ロケ候補地一覧
12,469件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
姫路市危機管理室 会議室兵庫県姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター5階
姫路市防災センター内にある姫路市危機管理室が管理している会議室。96人の収容ができる大きな会議室で、全面のモニターに任意の映像や音声の出力が可能。パソコンなどの端末機器の持ち込みもできます。会議室の...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 部屋・会議室その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
養浩館(庭園、外観)福井県福井市宝永3丁目
養浩館は福井藩主松平家の別邸で、江戸時代には「御泉水屋敷(おせんすいやしき)」と称されていました。庭と密接な関連の基に建造された池の周囲の書院建築の数々と、広大清澄な園池を主体とした回遊式林泉庭園(か...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OK 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
総社大神宮福井県越前市京町1-4-35
総社は国府所在地には必ず置かれた神社。古代、その国にあるおもな神社を毎年巡拝することが国司の大きな仕事のひとつでした。神々を一ヶ所に集めて祭り、そこに参拝することで国内巡拝にかえようとしたのが総社...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
旧敦賀港駅ランプ小屋福井県敦賀市金ケ崎町1−19
「旧敦賀港駅ランプ小屋」は日本の鉄道と貿易の歴史を今に伝える貴重な建造物です。明治15年(1882年)に開業した敦賀港駅は、日本海側の重要な港として栄え、欧亜国際連絡列車の発着地としても知られました。...
カテゴリ
その他施設 その他施設内その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
足羽山招魂社福井県福井市足羽上町60−1
「足羽山招魂社」は、歴史と自然が調和する神聖な場所です。1879年(明治12年)に創建され、戊辰戦争や西南戦争で戦死した福井藩士を祀っています。招魂社としての役割を持ち、地域の人々にとって慰霊と平和を願...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 坂道・階段 展望台から・山頂からお気に入り -
愛宕坂茶道美術館福井県福井市足羽1丁目8−5
「愛宕坂茶道美術館」は略年表による茶道史の概説、一乗谷朝倉氏遺跡の調査によって判明した戦国時代の茶の湯、茶道を取り巻く文化の紹介、国指定名勝「養浩館庭園」にみられる福井藩主松平家における茶道など、4...
カテゴリ
まち並み 美術館・博物館・資料館 坂道・階段 その他施設内その他
休憩所あり トイレありお気に入り -
三國神社福井県坂井市三国町山王6丁目2-80
「三國神社」は、平安時代に創建されたと伝わる由緒ある神社です。主祭神には三国湊の発展に尽力した大物主神を祀り、古くから海上安全や商売繁盛の神として信仰を集めてきました。江戸時代には北前船の寄港地と...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 公園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
三国港駅福井県坂井市三国町北本町2丁目1
「三国港駅」は、えちぜん鉄道三国芦原線の終着駅で、歴史ある港町・三国の玄関口として親しまれています。レトロな雰囲気が漂う駅舎は、どこか懐かしさを感じさせ、旅の出発点として心を和ませます。駅周辺には...
カテゴリ
まち並み 駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路 特徴のある道その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
三国汐見公園福井県三国汐見公園
「三国汐見公園」は美しい自然と歴史的な魅力が融合した穏やかな場所です。四季折々の風景が楽しめる広大な公園では、特に桜の季節には満開の花が訪れる人々を魅了します。散策路や展望台からは、敷地内の池や樹...
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 自然 港・船着場 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
長良川国際会議場岐阜県岐阜市
卵型ドームや屋上庭園のある独特な設計は建築家・安藤忠雄氏によるもの。6ヵ国語同時通訳システムや最新の音響設備を有し、本格的な国際会議にも対応。メインホールは最大1929人収容。 ※令和8年3月まで、天...
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンター 部屋・会議室お気に入り -
蔵の辻福井県越前市蓬莱町
「蔵の辻」は、江戸時代からの商人文化が色濃く残る歴史的な町並みです。この地区は、北前船交易で栄えた武生の商業の中心地として発展し、当時の繁栄を今に伝えています。白壁の土蔵や格子戸が特徴的な町家が立...
カテゴリ
小売店 飲食店 まち並み ライトアップお気に入り -
生駒高原宮崎県小林市
霧島連山が背に広がる標高540mの高地。12万平方メートルの敷地に、春には35万本の菜の花、15万本のアイスランドポピーが一面を彩り、秋には100万本ものコスモスが高原を埋め尽くします。
カテゴリ
自然保護区・名勝地お気に入り -
鴨谷公園大阪府堺市南区鴨谷台2丁4
公園面積約13万平方メートルの総合公園。泉北高速鉄道光明池駅近くに位置し、交通アクセスも良好。甲斐田川沿いに植えられた桜や自然の丘陵地、鴨谷池を活かして整備されている。甲斐田川沿いや、鴨谷池に面した...
カテゴリ
公園お気に入り -
四本堂公園キャンプ場長崎県西海市西彼町白崎郷
海・山の自然を利用した海浜公園・運動公園として整備され、美しい石積み造りの展望台がシンボル的存在になっています。 またオートキャンプ場、交流館、展望台などがあります。
カテゴリ
キャンプ場・コテージ 砂浜・海水浴場・海岸その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
長峰平野大分県宇佐市今仁
長峰は美味しい米どころであると同時に、穏やかな平野が広がり、山頂からは周防灘や国東半島、天気が良ければ中国地方まで望めます。 【投稿者】長峰地域づくり協議会 様
カテゴリ
農村地区 田畑・農地・果樹園その他
ドローン撮影 OKお気に入り -
赤浜海岸長崎県北松浦郡小値賀町前方
砂も砂利も赤く、鉄分を多く含んだ火山島特有色がよく分かる海岸です。この赤色は火山礫によるもので、北部の五両だきと同様、小値賀島が火山だったことを示すものです。泳ぐ場所というよりは景色を楽しめる場所...
カテゴリ
海水浴場・砂浜 砂浜・海水浴場・海岸 その他その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
岳切渓谷大分県宇佐市院内町定別当1731
岳切渓谷は、耶馬渓溶岩が造った大きな一枚岩の岩盤の上を、清らかな水が流れる渓谷です。渓谷の先端にある落差27mの大飛の滝までの約2kmが、全国でも珍しい水流遊歩道となっています。 春は草木が芽吹き、夏...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 水使用 OK ドローン撮影 OKお気に入り -
佐田京石大分県宇佐市安心院町佐田
佐市安心院町にある米神山の麓に位置する『佐田京石』は、高さ2mから3mもある柱状の巨石が何かの方式に習って並び、天に向かって立っています。 祭祀遺産なのか、鳥居の原型なのか、仏教の経石なのかと様々な...
カテゴリ
史跡・庭園 行政管理施設 山・登山道・山小屋 公園その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
東院庭園奈良県奈良市
称徳天皇の時代に宴会や儀式を催した「東院庭園」を平城宮跡(世界遺産)内に復原したもの。平成10年4月に完成し、公開されています。長年の研究成果をもとに復原されており、奈良時代の有様を偲ばせてくれます。
カテゴリ
世界遺産地区お気に入り -
旧山陽道広島県広島市西区
旧山陽道は、江戸時代には西国街道と呼ばれ、中国・九州地方と近畿地方を結ぶ重要な街道として整備された。西区草津の旧街道沿いの街並は、当時の面影を残している。
カテゴリ
特徴のある道その他
撮影可能時間ありお気に入り -
旧湯川家屋敷山口県萩市
藍場川沿いの武家屋敷。川沿いに長屋門がある。川の水を屋敷内に引き入れて流水式の池泉庭園を造り、池から出た水を家の中に作られたハトバや風呂場で家庭用水として使った後、再び川に戻している。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
十谷・清水集落山梨県鰍沢町十谷
山岳ビューポイント。集落のひらけた辺りから、富士山を眺めることができる。12月〜1月には富士山からの日の出も見られる。
カテゴリ
山村地区お気に入り -
奈良県ヘリポート奈良県奈良市
平成10年12月12日に開港。県の東部山間の標高453.5mに位置し、JR、近鉄奈良駅から東へ約9km、車で約20分の県道奈良名張線の鉢伏峠を越えたところに位置している。
カテゴリ
空港・空港ビル・ヘリポートお気に入り -
島原まゆやまロード長崎県島原市
島原市背後の眉山を迂回して、「平成新山」の間近を通る全長8キロメートルの道路です。 火砕流・土石流跡などダイナミックな自然の営みや日本一の砂防ダム群など迫力あるドライブコースです。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり 休憩所あり ご利用条件ありお気に入り