ロケ候補地詳細
須成祭・宵祭り(ユネスコ無形文化遺産・国指定無形民俗文化財)
お気に入り
ロケ地詳細データ
- 名称
- 須成祭・宵祭り(ユネスコ無形文化遺産・国指定無形民俗文化財)
- 読み仮名
- すなりまつり・よいまつり(ゆねすこむけいぶんかいさん・くにしていむけいみんぞくぶんかざい)
- 住所
- 愛知県海部郡蟹江町須成
- 概要
- 須成祭は、蟹江町北部の須成地区にある冨吉建速神社(とみよしたけはやじんじゃ)・八剱社(はっけんしゃ)両社の祭礼として行われる川祭で、8月第1土曜日に宵祭、翌日曜日に朝祭が行われます。
この祭は、「車楽船(だんじりぶね)の川祭」と「神葭(みよし)の神事」の2部から構成されており、7月「稚児定め」から10月「棚下し」まで約100日間にかけて数々の祭事が行われ、別名「100日祭」とも言われています。
須成祭が平成24年3月8日付けで国指定重要無形民俗文化財に指定されました。
宵祭では、公民館で宿囃子がおこなわれ、その後、提灯をともした巻藁船1艘が飾橋を出発します。
船は、祭囃子を奏でながら天王橋まで川を上ります。途中、御葭橋では、須成祭のときだけ祭船を通過させるために橋が上がります。
祭船が天王橋まで辿り着くと祭船に飾られていた赤いほおずき提灯と餅が船の上から投げられます。
祭船に飾られる提灯の数は、半円に飾られる巻藁提灯は1年の日数をあらわす365個、中心の「如意竹」に縦に並ぶ提灯は1年の月数の12個(閏年は13個)、船の全面のほおずき提灯は1月の日数の30個が灯されるといいます。
担当フィルムコミッション
- 住所
-
〒497-8601
愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地
蟹江町役場ふるさと振興課内
- 連絡先
-
TEL:0567-95-1111
FAX:0567-95-9188
- お問い合わせ
- WEBでのお問い合わせ