ロケ候補地一覧
1,130件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
白鬚神社滋賀県高島市鵜川215
JR近江高島駅の南約2kmにある神社。湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号線をはさんで社殿が立つ。「白鬚さん」「明神さん」の名で広く親しまれ、また、「近江の厳島(いつくしま)」とも呼ばれています。 ...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
三所神社滋賀県甲賀市信楽町上朝宮
社殿は境内の最も奥にあり、桁行三間、梁間三間の切妻造とし、正面に一間の向拝を付属させています。 この建物は、江戸時代中頃の宝永5年に建てられたことが棟札からわかり、細分の彫刻や装飾も華やかで独特の...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 農村地区 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
永源寺 大皇器地祖神社滋賀県東近江市君が畑977
寛平10年(898)の創祀と伝わり、木地師の祖として惟喬親王を祀る。親王の幽棲地とされる隣接の金龍寺は「高松御所」として蛭谷の筒井公文所とともに、全国の木地師を支配していた。氏子狩帳は県指定民俗文化財。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
興聖寺滋賀県高島市朽木岩瀬374
鎌倉時代初期、宋から帰国した曹洞宗の開祖、道元禅師(どうげんぜんし)が朽木の里を訪れたとき、付近の風光明媚な様子が宇治の輿聖寺に酷似していると大変感激して、領主の朽木氏にこの地に一寺の創建を勧めた...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
兵主大社滋賀県野洲市五条566
建立1,300年を迎える歴史ある神社です。約3万4000平方メートルという広大な境内の入口には、足利尊氏の寄進と伝えられる朱塗りの楼門(ろうもん)が立っています。楼門をくぐると、楓(かえで)の老樹に包まれた...
カテゴリ
国宝・重要文化財 文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
安楽律院滋賀県大津市坂本本町4220
老樹が生い茂る境内にある本堂・護摩堂(ごまどう)は、戒律道場(かいりつどうじょう)としての厳しい雰囲気を今も伝えています。庭に枝を広げる菩提樹(ぼだいじゅ)は、源信(げんしん、942-1017)が中国から...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣お気に入り -
石山寺滋賀県大津市石山寺1-1-1
西国三十三カ所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の発願により、良弁によって開かれた。広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえている。国宝の本堂・多宝...
カテゴリ
国宝・重要文化財 文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
宝厳寺(竹生島)滋賀県長浜市早崎町
真言宗豊山派、厳金山の号を持つ、西国三十三観音霊場第30番札所。本尊の大弁財天は、江ノ島・宮島と並ぶ「日本三弁財天」の一つです。船廊下は国の重要文化財。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
都久夫須麻神社(竹生島)滋賀県長浜市早崎町1665
祭神は湖水を支配する浅井姫命。明治4年(1871)の神仏分離以前は、竹生島明神、または竹生島弁財天社と呼ばれ宝厳寺を別当としました。現在の本殿は、総桧皮葺、入母屋造り。正面には向殿が設けられています。創...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
瑞雲山常福寺兵庫県姫路市香寺町須加院420
このお寺は平安時代に創建されたと伝わる極楽寺跡に、江戸時代に再建された歴史の深い黄檗宗の寺院です。中国風の楼門と本堂が美しく、キリシタン灯篭や裏山から出土した瓦製の阿弥陀如来坐像、五輪塔など貴重な...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 水使用 OKお気に入り -
播磨国分寺跡兵庫県姫路市
JR神戸線御着駅にも近い御国野町国分寺にある国指定史跡「播磨国分寺跡」。 天平13年(741)に仏法の加護により国家の平安を祈念する聖武天皇によって国ごとに国分寺、国分尼寺の設置が決められたが、播...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣 墓地・霊園その他
休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
藤基神社新潟県村上市三之町11-12
藤基神社社殿は、総欅造りで、日光東照宮と同じ権現造りです。嘉永二年(一八四九年)に当時の工匠がその技を結集し八年の歳月を費やして造りあげたものです。村上の生んだ工匠有磯周斎(ありいそしゅうさい)によ...
カテゴリ
神社・仏閣 コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイ テーマパーク・遊園地お気に入り -
亀山御坊本徳寺兵庫県姫路市亀山324
姫路の四大ロケ地の一つで、浄土真宗本願寺派の古刹。 大谷本願寺蓮如上人の開基に始まる。 本堂は、新撰組屯所としても使用された京都・西本願寺の北集会所から移築したものです。 2万㎡の境内に本堂・大広...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
書寫山圓教寺兵庫県姫路市
姫路四大ロケ地の一つ書寫山圓教寺は、966年、性空上人によって標高371mの書写山山上に開かれた天台宗の古寺。 西の比叡山と称され、西国三十三霊場の第二十七番札所でもあり、ロープウェイを降りればそこは深...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 墓地・霊園 山・登山道・山小屋その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
閼伽井嶽薬師常福寺 福島県いわき市平赤井字赤井嶽1
1200年もの歴史を持ち、真言宗別格本山にも認定された由緒正しき寺院です。市内を見下ろす赤井嶽(あかいだけ)に位置し、そこからは延々と平野が広がる眺望を堪能することができます。樹齢数百年を誇るスギやヒノ...
カテゴリ
神社・仏閣 森林・雑木林その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
明通寺福井県小浜市門前5-21
大同元年(806)桓武天皇のとき、征夷大将軍坂上田村麻呂公が蝦夷征伐に際して創建したと伝えられています。縁起によると、今の本堂、三重塔は中興の僧頼禅が棟上し、その他鎮守堂、大鳥居など24坊があったと伝えら...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件あり ドローン撮影 OKお気に入り -
佛性寺 黒谷観音福井県大野市下黒谷18-52
大同2年(807)建立と伝えられる古刹で、大野藩主の信仰もあつかった寺。 本尊の十一面観音は33年に一度だけ開帳されるという秘仏です。
カテゴリ
神社・仏閣その他
360°VRツアー 駐車場ありお気に入り -
須波阿湏疑神社福井県池田町稲荷13-1
福井県池田町にある樹齢千数百年といわれる北陸有数の大杉。 高さ40メートル、幹の周り10メートルで、須波阿須疑神社境内奥にそびえる御神木です。
カテゴリ
神社・仏閣その他
動画お気に入り -
家島神社兵庫県姫路市家島町
播磨灘の沖合に浮かぶ大小44の島々から構成され、語呂合わせで「四」と「四」を合わせて「しあわせの島」ともいわれている家島諸島。 その一つである家島本島には神武天皇が寄港し、海上安全を祈願されたのが始...
カテゴリ
神社・仏閣 漁村地区 自然 島その他
動画 駐車場あり ドローン撮影 OKお気に入り -
白國神社兵庫県姫路市
播磨の国四乃宮である白國神社は、歴代の朝廷ならびに武門領主の崇敬厚く、元慶元年(877年)6月17日に正五位下の位を賜り、また二條天皇から腰刀を下賜わされている。 明治7年(1874年)2月、郷社に列せられ、昭和1...
カテゴリ
神社・仏閣 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
坊勢 恵美酒神社兵庫県姫路市家島町
坊勢島奈座港西端の山頂にあり、瀬戸内の眺望が楽しめます。 蛭子大神を祭神とし、例祭として坊勢の秋祭りが毎年行われます。
カテゴリ
神社・仏閣 漁村地区 島お気に入り -
林田八幡神社兵庫県姫路市林田町
社伝に寛平5年(893年)、林田八カ村の有志36人が京都の石清水八幡宮から八幡の神を勧請して創建したと伝えられている。 例年2月19日の厄除け祭は、厄歳の男性によって境内で盛大な厄除けの行事が行われ、遠方か...
カテゴリ
神社・仏閣その他
360°VRツアーお気に入り -
木庭神社兵庫県姫路市木場103
1615年(元保元年)に創建されたと伝えられる神社。 姫路市白浜町の松原八幡神社の別宮で、姫路市の景勝地「小赤壁」の上部に祀られている。 神社は瀬戸内海に面しており、快晴時には四国が見えるなど絶景であ...
カテゴリ
神社・仏閣 自然 公園 展望台から・山頂からその他
駐車場あり トイレありお気に入り -
本誓寺岩手県盛岡市名須川町3-16
境内に盛岡市指定の天然記念物・ホンセイジシダレという桜がある。本尊は全国的にも極めて珍しい親鸞聖人の座像である(ほとんどは絵が本尊であるという)。
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り