ロケ候補地一覧
425件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
宝泉寺福井県越前市南中町16-168-1
「宝泉寺」は、浄土真宗本願寺派の寺院で、長い歴史を介して地域に根ざしてきました。境内へ続く静かな参道には古びた杉木立が並び、四季折々の自然と調和しています。背景には中世以来、越前国府があった越前市...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 山村地区お気に入り -
東南寺兵庫県姫路市
東南寺は増位山麓東南にあり、姫路市砥堀にある「そうめん滝」渓谷に面し、姫路城主も度々狩りに訪れた景勝の地である。 その渓流には、瀧不動も祭祀され、篤信の参詣者も多く、修行場としても信仰の道場として...
カテゴリ
神社・仏閣 山村地区 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
坑道ラドン浴施設「富栖の里」兵庫県姫路市安富町
富栖の里は、大正から昭和時代にかけて栄えた金鉱山、富栖鉱山の坑道跡をそのまま利用した日本で唯一の坑道ラドン浴を体験できる施設である。 坑道ラドン浴は健康法の一つで、坑道内に充満したラドンガスを吸...
カテゴリ
山村地区 自然 滝・川・渓谷・渓流 その他施設その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
ゆめさきの森公園兵庫県姫路市夢前町
ゆめさきの森公園は、兵庫県の「自然活用型野外CSR事業」の4番目の公園として整備を進めている。 兵庫県南西部の西播磨地区に位置する姫路市夢前町寺地区の里山約180haがその対象地区であり、通宝寺池を中心にし...
カテゴリ
山村地区 自然 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
お試し住宅 やまぼうし福井県おおい町三森24-2-1
古民家「やまぼうし」は田園風景の広がる佐分利地区に位置し、役場や駅、商業施設などのある本郷地区まで車で10分ほどで移動できます。移住を検討されている方等を対象に、町の気候や風土、日常生活を実際に体験...
カテゴリ
住宅・住居 山村地区その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
由利高原鉄道 鳥海山ろく線秋田県由利本荘市
田園風景をのんびりトコトコ走るローカル線です。 羽後本荘駅から鳥海山に向かって矢島駅までの23kmを走る”由利高原鉄道 鳥海山ろく線”は「おばこ号」と呼ばれて親しまれています。 ゆっくりと走るかわいら...
カテゴリ
山村地区 自然 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり 休憩所あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 貸し切り OKお気に入り -
長寿閣香川県さぬき市長尾名1432
本格的日本庭園や茶室などのある文化的価値の高い日本建築である。
カテゴリ
史跡・庭園 山村地区お気に入り -
奥の湯温泉付近香川県高松市塩江町
讃岐山脈の麓にある奥の湯温泉。
カテゴリ
山村地区 滝・川・渓谷・渓流 温泉街・避暑地お気に入り -
綾川沿いの棚田香川県綾歌郡綾川町
綾川上流付近に広がる棚田の田園風景。
カテゴリ
住宅・住居 山村地区 山・登山道・山小屋お気に入り -
お金塚の松周辺秋田県大仙市大神成上村
庚申塚の所に植えられた松。数本の松が連なり独特な形を形成している。見る場所により、全く異なる形に見える。樹齢約300年。
カテゴリ
山村地区お気に入り -
弥勒寺兵庫県姫路市夢前町
弥勒寺は天台宗に属し、書寫山圓教寺の奥の院と呼ばれ圓教寺と密接な関係にある。 山号を通宝山と呼び、境内には山門、本堂、開山堂などがある。本堂は国指定の重要文化財、本堂内の弥勒三尊仏も国指定の重要文...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣 山村地区その他
動画 駐車場あり トイレありお気に入り -
枌所小学校香川県綾歌郡綾川町
綾川町内の廃校である。
カテゴリ
公民館・集会所 山村地区 小・中・高校お気に入り -
西三田池香川県仲多度郡まんのう町
日本最大のため池・満濃池のすぐそばにある池。水面ぎりぎりまで寄ることができる秘境的なため池。
カテゴリ
山村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
綾川沿いの民家香川県綾歌郡綾川町
綾川上流付近の古い民家。
カテゴリ
住宅・住居 山村地区 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
NASPAニューオータニ新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9
ニューオータニグループのリゾートホテル。 冬はスキー場、夏はキャンプ場、その他、テニスやバギーなどの屋外施設や全天候型対応の屋内アクティビティ施設など様々な体験が可能です。 宿泊施設としてホテル客...
カテゴリ
旅館・ホテル 山村地区 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
悠創の丘山形県山形市
悠創の丘は、“自然と人が共感し、創造する丘”をコンセプトとして整備された公園。里山の面影を残した環境の中に、散策が楽しめる遊歩道3,800m、野外レクリエーションのできる芝生広場などを配置し、山形盆地が一...
カテゴリ
山村地区 農村地区 自然 山・登山道・山小屋その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
安心院葡萄酒工房大分県宇佐市安心院町下毛798
ぶどう栽培に適した霧深い盆地にあるワイナリーです。 南フランスの片田舎をイメージしたショップや工場見学も可能です。 併設された展示施設ではワイン造りの道具や世界各地の酒器が展示されており、展望台ま...
カテゴリ
専門店・コンビニ 山村地区 田畑・農地・果樹園 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
伊呂波川と稲積山大分県宇佐市末
宇佐市にある稲積山(標高406メートル)は、円錐形の整った形をした低山で、宇佐富士とも呼ばれる。 稲積山のふもとを流れる伊呂波川のそばには水田が広がり、四季折々の風景をみることができる。
カテゴリ
史跡・庭園 山村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園その他
360°VRツアー ドローン撮影 OKお気に入り -
臨済寺兵庫県姫路市夢前町
南北朝時代の1379年、播磨の守護赤松義則に招かれた別峯国師が開山した禅宗臨済寺派の寺院で、現本堂は姫路城主松平直矩が延宝3年(1675年)に再建したもの。 県指定重要文化財の開山国師墓の無縫塔、赤松義則の...
カテゴリ
神社・仏閣 山村地区 自然 坂道・階段その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ドローン撮影 OKお気に入り -
榊原政邦夫妻の墓所兵庫県姫路市
第33代姫路城主であった榊原政邦(1675年から1726年)墓所は、増位山の東の峰にあり、後継者である第34代姫路城主の榊原政祐(1705年から1732年)が造立したもの。 墓域は上下2段に分かれ、前面と左右に土塀をめ...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 墓地・霊園 山村地区その他
休憩所あり トイレありお気に入り -
高松市立塩江美術館香川県高松市塩江町
ホタルと文化の里を謳う塩江町に建つ塩江美術館は、同町出身の熊野俊一画伯の作品を保存展示し、その偉業を永く讃えるとともに、塩江町の文化の向上・発展を推進する目的で1994年春に開館した美術館です。
カテゴリ
行政管理施設 山村地区 美術館・博物館・資料館お気に入り -
福井市おさごえ民家園福井県福井市月見5丁目4-48
「おさごえ民家園」は、江戸時代中期から後期にかけて建築された県内各地の古民家5棟と板倉1棟を移築・復元した野外博物館です。 これらの建物は、当時の豪農や庄屋の住居であり、福井の伝統的な建築様式や生活...
カテゴリ
文化財 武家屋敷 住宅・住居 山村地区その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
アグリ山佐賀県伊万里市波多津町
小高い山の山頂から、いろは島や波多津漁港など、大自然のパノラマを満喫できる。伊万里湾に沈む夕日は絶景です。 敵の襲来に備え上空を監視した監視哨や、集音のための聴音壕、小さな防空壕などの戦争遺構もみら...
カテゴリ
まち並み 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
香和顔施新潟県長岡市寺泊夏戸4323
寺泊の里山にある築200年の古民家です。 四季折々の風景が楽しめる、畑や山に囲まれた自然豊かな環境です。 初夏には庭先で蛍が飛び交います。 ここでは藍染をはじめとする草木染めやハーブクラフトのワー...
カテゴリ
住宅・住居 公民館・集会所 山村地区 田畑・農地・果樹園お気に入り