ロケ候補地一覧
12,244件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
暗峠奈良県生駒市
大和から河内を経て難波へと至る古道であり, その国境 に位置するのが暗峠である. 松尾芭蕉も「菊の香にくらがり通る節句かな」 と詠んだという歴史のある街道であり, 現在も峠付近は石畳が残っている。
カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
山の辺の道奈良県天理市、桜井市
天理市と桜井市を結ぶ山の辺の道は、日本最古の道と言われ、大神神社や桧原神社など古社寺や史跡が点在している。道沿いには40基ほどの「記紀万葉歌碑」が建てられている。
カテゴリ
山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
柳生街道奈良県奈良市
奈良市高畑から東へ、能登川の渓流にそって春日山原始林のなかを柳生の里へ続く道。その一部は、滝坂の道とも呼ばれ、江戸時代に奈良奉行所によって敷かれた石畳が今も残っている。
カテゴリ
山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
丹波市奈良県天理市
古道の上街道に沿い、中世から市場町として栄えたまち
カテゴリ
住宅・住居お気に入り -
修験道奈良県大峯山(吉野郡天川村)
大峰山は正式には山上ヶ岳と言い、修験道の開祖役行者が開いた修験道発祥の地で、以来1300年間、修験道の霊場として今も女人禁制を守り続けている。谷底へ身を乗り出す西ののぞきや裏行場などで行に励んでいる。
カテゴリ
世界遺産地区 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
高松塚古墳奈良県高市郡明日香村
昭和47年3月、石室内に彩色壁画が発見され、戦後最大の発見として大きな注目を集めた。石槨内部の東壁には青龍と日像、西壁には白虎と月像、北壁には玄武、東西の両脇には人物像、天井には星宿図が描かれている。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
飛鳥の石仏群奈良県高市郡明日香村
飛鳥には酒船石のほか石人像、亀石、猿石、鬼の俎、鬼の雪隠などの石造物が多く点在する。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
高取城跡奈良県高取郡高取町
高取山山頂に築かれた典型的な山城。高取城は、城内と郭内に分けられる。城内は約10,000m2、周囲約3?。郭内は約60,000m2、周囲約30?という広大なもので山城としては日本一であろう。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
郡山城跡奈良県大和郡山市
1580年に筒井順慶が築城。豊臣秀長時代の大増築に際し紀州根来寺の大門を城門として移築、平城京羅城門の礎石や石仏、墓石までかき集めて豪壮な石垣が築かれた。今も天守台の後ろで逆さまに積まれた地蔵が見られる。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
竜田川花小路せせらぎの路奈良県生駒郡斑鳩町
三室山山麓に位置し、秋には燃えるような紅葉に染まります。
カテゴリ
公園お気に入り -
名勝旧大乗院庭園奈良県奈良市
室町中期に善阿弥が作庭したと伝わる庭園をもつ。文化館には大乗院の復元模型などがある。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
東院庭園奈良県奈良市
称徳天皇の時代に宴会や儀式を催した「東院庭園」を平城宮跡(世界遺産)内に復原したもの。平成10年4月に完成し、公開されています。長年の研究成果をもとに復原されており、奈良時代の有様を偲ばせてくれます。
カテゴリ
世界遺産地区お気に入り -
吉城園奈良県奈良市
万葉集にも詠まれた宣寸川に隣接している庭園です。自然の起伏、曲線を巧みに取り入れて作庭され、茶室東側は、杉苔でおおわれた閑静なつくりで、周囲には紅葉が植えられ、春は新緑、秋は紅葉が彩りを添えています。
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場ありお気に入り -
大和民俗公園奈良県大和郡山市
城下町として独特の歴史的風土を残す大和郡山市西郊の矢田丘陵の一角にあります。園内には、民俗博物館を中心として県下の代表的な民家を移築復原した民家集落、60数種の花を咲かせるしょうぶ園等があります。
カテゴリ
公園その他
駐車場ありお気に入り -
県立矢田自然公園奈良県大和郡山市
大和平野の北西部を南北に連なる矢田丘陵の緑の自然と、その中にある松尾寺、矢田寺、東明寺、霊山寺などの古寺名刹をかかえる自然公園。
カテゴリ
公園お気に入り -
県営馬見丘陵公園奈良県北葛城郡河合町
馬見丘陵に残る馬見古墳群がある公園。広陵町と河合町の両町にまたがっており、約100種類の菖蒲が植えられた菖蒲園や花の道、噴水や小川などがある。
カテゴリ
公園お気に入り -
飛火野奈良県奈良市
奈良市街の東方を占める総面積約660ヘクタールの範囲を春日野といい、興福寺・東大寺・春日大社などと一体になっている広大な範囲で、そのうち、春日大社参道の南側を飛火野といい、能『野守』の舞台とされている。
カテゴリ
公園その他
駐車場ありお気に入り -
蜻蛉の滝奈良県吉野郡川上村
蜻蛉が第21代雄略天皇を虻から救ったという「蜻蛉伝説」にちなんだ、高さ約50mの水量豊かな滝です。飛沫が太陽の光に映えて虹を浮かびあがらせる様子はひときわ美しく「紀伊半島自然100選」に選定されています。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
うぐいすの滝奈良県奈良市
佐保川の源流、春日山原始林の中にある小さな滝で、江戸時代から名所として有名。昼なおうす暗く、凛とした静けさの中に滝の音だけが響いている。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
浅間温泉松明まつり長野県松本市
10月3日に浅間温泉で開催される日本三代奇祭の一つ。里の秋宮におられた氏神様が、収穫後の麦わらで作った松明の煙に乗って4キロほど奥の春宮に帰られるという奉納行事。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
薪能長野県松本市
8月8日国宝松本城が夕日に染まる中、鼓と笛の音が響き能楽師の舞は見る人を幽玄の世界へ誘う。全国から毎年訪れる愛好者も多い。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
氷彫フェスティバル長野県松本市
例年1月中旬、国宝松本城と白銀の日本アルプスを背景に氷像・氷彫刻を制作・展示する氷の祭典。
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
松本広域消防局長野県松本市
松本広域圏15市町村を管轄し、全国的に広域消防体制の先駆的役割をはたした好例として注目。消防局及び12消防署4出張所で構成。
カテゴリ
消防署お気に入り -
四賀化石館長野県松本市
今から1500年前の地層からマッコウ鯨の7mの完全全身化石が発掘され展示されている。日本では最大の鯨の完全化石と言われ、県の天然記念物に指定。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館お気に入り