お知らせ
2025.06.10
【神戸FO・姫路FC】映画『神戸 -都市が囁く夢-』4日間限定(6/12~6/14)劇場公開!
映画とともに歩んだ神戸。
それぞれが150年の歳月を超えて綴られた物語。
当時の貴重な写真を通じて、神戸の街の息づかいをお届けします。
【STORY】
世界が流行病に覆われる毎日、神戸の一隅にある映画館を訪れた主人公(高峰節子:mayu)はそこで不思議な映画を観る。
それは、神戸という都市と映画の過ぎ去った日々の物語。
神戸という都市が憧れ恋をしたのは何だったのか?
当時の貴重な写真と映像のストック・フッテージによる事実を元にした歴史フィクション映画。
下記日程でイベント上映会が開催されます。
【日程】
(1)2025年6月10日(火)19:00~
(2)2025年6月11日(水)19:00~
(3)2025年6月12日(木)19:00~
(4)2025年6月13日(金)19:00~
【会場】
元町映画館(神戸市中央区元町通り4-1-12)
皆さん、是非ご覧ください!
<出演>
高峰節子/稲垣里穂・・・mayu
校長先生・・・西出明(声)
映画館の観客
Jun こんどうゆうじ ラーナのこがっち
川村正英 熊田佳奈子 三条ルル
辰巳凪砂 松本和子 脇本昌子
<スタッフ>
脚本 川村正英
撮影 衣笠竜屯 佃光
編集 衣笠竜屯 金本真吾
衣装 mariko 冨本康成
制作 熊田佳奈子
小寺克英
上野真衣
川村正英
イラスト 衣笠弓弦音
音楽 shima
kamatamago 他
効果音 OtoLogic 他
監督 衣笠竜屯
<参考文献>
『神戸とシネマの一世紀』
編者
神戸100年映画祭実行委員会
神戸映画サークル協議会
― 神戸新聞総合出版センター 1998
『神戸と映画 映画館と観客の記憶』
板倉史明編著
― 神戸新聞総合出版センター 2019
<協力>
元町映画館
神戸映画資料館
オーエス・シネブラザーズ株式会社
パルシネマしんこうえん
神戸アーカイブ写真館
ジャパンアーカイブズ株式会社
有限会社アスク・ミュージック
日本コロンビア株式会社
ロッコールスタジオ
神戸市
神戸市行財政局庁舎課
神戸映画サークル協議会
一般財団法人 神戸観光局 神戸フィルムオフィス
姫路フィルムコミッション
あぼし観光ボランティアの会
網干歴史ロマンの会
ジュンク堂書店 三宮店
東宝株式会社 映像本部 映像事業部 映像管理室 版権管理グループ
松竹株式会社 メディア事業部 知財事業室
小松左京ライブラリ
まち活拠点 まちラボ
服部プロセス株式会社 神戸っ子出版事業部
大森一樹
西村隆
村上知彦
稲垣桃太郎
塩見正道
東京藝術大学 大学院映像研究科
野原位
堀忠
兵庫県
みなさま
<資料・写真提供>
元町映画館
神戸映画資料館
オーエス・シネブラザーズ映画株式会社
パルシネマしんこうえん
神戸アーカイブ写真館
ジャパンアーカイブズ株式会社
有限会社アスク・ミュージック
株式会社キネマ旬報社
神戸市
神戸市文書館
神戸観光局(港湾振興部)
神戸大学 大学文書史料室
株式会社 神戸新聞社
1976/10/01 新開地・松竹座 さよなら公演
1978/09/01 聚楽館 10月で閉館
株式会社 毎日新聞社
(特)新開地まちづくりNPO
合同会社 人・まち・住まい研究所
インタナシヨナル映画株式会社
神戸映画サークル協議会
株式会社 筑摩書房『ちくま日本文学 稲垣足穂』
株式会社 角川書店 『横溝正史自伝的随筆集』
株式会社 中央公論新社 『淀川長治 自伝(上)』
株式会社 角川春樹事務所 『くだんのはは』
小松左京ライブラリ
安井喜雄
木村卓司 『街に・映画館を・造る』
堀忠
青山大介
穴田丘呼
大谷航
服部プロセス株式会社 神戸っ子出版事業部
月刊神戸っ子 1974年10月号、1978年4月号、1989年11月号
Webサイト:土木ウォッチング
JPN-WORLD.COM
Razgrad
NARA (National Archives and Records Administration)
<制作>
2020夏~2024秋
神戸活動写真商会 港館
それぞれが150年の歳月を超えて綴られた物語。
当時の貴重な写真を通じて、神戸の街の息づかいをお届けします。
【STORY】
世界が流行病に覆われる毎日、神戸の一隅にある映画館を訪れた主人公(高峰節子:mayu)はそこで不思議な映画を観る。
それは、神戸という都市と映画の過ぎ去った日々の物語。
神戸という都市が憧れ恋をしたのは何だったのか?
当時の貴重な写真と映像のストック・フッテージによる事実を元にした歴史フィクション映画。
下記日程でイベント上映会が開催されます。
【日程】
(1)2025年6月10日(火)19:00~
(2)2025年6月11日(水)19:00~
(3)2025年6月12日(木)19:00~
(4)2025年6月13日(金)19:00~
【会場】
元町映画館(神戸市中央区元町通り4-1-12)
皆さん、是非ご覧ください!
<出演>
高峰節子/稲垣里穂・・・mayu
校長先生・・・西出明(声)
映画館の観客
Jun こんどうゆうじ ラーナのこがっち
川村正英 熊田佳奈子 三条ルル
辰巳凪砂 松本和子 脇本昌子
<スタッフ>
脚本 川村正英
撮影 衣笠竜屯 佃光
編集 衣笠竜屯 金本真吾
衣装 mariko 冨本康成
制作 熊田佳奈子
小寺克英
上野真衣
川村正英
イラスト 衣笠弓弦音
音楽 shima
kamatamago 他
効果音 OtoLogic 他
監督 衣笠竜屯
<参考文献>
『神戸とシネマの一世紀』
編者
神戸100年映画祭実行委員会
神戸映画サークル協議会
― 神戸新聞総合出版センター 1998
『神戸と映画 映画館と観客の記憶』
板倉史明編著
― 神戸新聞総合出版センター 2019
<協力>
元町映画館
神戸映画資料館
オーエス・シネブラザーズ株式会社
パルシネマしんこうえん
神戸アーカイブ写真館
ジャパンアーカイブズ株式会社
有限会社アスク・ミュージック
日本コロンビア株式会社
ロッコールスタジオ
神戸市
神戸市行財政局庁舎課
神戸映画サークル協議会
一般財団法人 神戸観光局 神戸フィルムオフィス
姫路フィルムコミッション
あぼし観光ボランティアの会
網干歴史ロマンの会
ジュンク堂書店 三宮店
東宝株式会社 映像本部 映像事業部 映像管理室 版権管理グループ
松竹株式会社 メディア事業部 知財事業室
小松左京ライブラリ
まち活拠点 まちラボ
服部プロセス株式会社 神戸っ子出版事業部
大森一樹
西村隆
村上知彦
稲垣桃太郎
塩見正道
東京藝術大学 大学院映像研究科
野原位
堀忠
兵庫県
みなさま
<資料・写真提供>
元町映画館
神戸映画資料館
オーエス・シネブラザーズ映画株式会社
パルシネマしんこうえん
神戸アーカイブ写真館
ジャパンアーカイブズ株式会社
有限会社アスク・ミュージック
株式会社キネマ旬報社
神戸市
神戸市文書館
神戸観光局(港湾振興部)
神戸大学 大学文書史料室
株式会社 神戸新聞社
1976/10/01 新開地・松竹座 さよなら公演
1978/09/01 聚楽館 10月で閉館
株式会社 毎日新聞社
(特)新開地まちづくりNPO
合同会社 人・まち・住まい研究所
インタナシヨナル映画株式会社
神戸映画サークル協議会
株式会社 筑摩書房『ちくま日本文学 稲垣足穂』
株式会社 角川書店 『横溝正史自伝的随筆集』
株式会社 中央公論新社 『淀川長治 自伝(上)』
株式会社 角川春樹事務所 『くだんのはは』
小松左京ライブラリ
安井喜雄
木村卓司 『街に・映画館を・造る』
堀忠
青山大介
穴田丘呼
大谷航
服部プロセス株式会社 神戸っ子出版事業部
月刊神戸っ子 1974年10月号、1978年4月号、1989年11月号
Webサイト:土木ウォッチング
JPN-WORLD.COM
Razgrad
NARA (National Archives and Records Administration)
<制作>
2020夏~2024秋
神戸活動写真商会 港館
担当フィルムコミッション
- 名称
- 姫路フィルムコミッション
- 住所
-
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68番地
(公社)姫路観光コンベンションビューロー内
- 連絡先
-
TEL:079-287-3653
FAX:079-222-2410
Mail: hfc@himeji-kanko.jp