ロケ候補地一覧
797件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
日の出ホールディングス株式会社 食品カンパニー 但馬醸造所兵庫県養父市大屋町筏288-1
日の出ホールディングス株式会社 食品カンパニー 但馬醸造所は、兵庫県養父市大屋町にある食品製造メーカーです。平成20年に廃校となった旧西谷小学校の体育館を工場に、運動場を駐車場として利用しています。校...
カテゴリ
小・中・高校 学校・教育施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
大杉重伝建地区兵庫県養父市大屋町大杉
大杉地区は、但馬地域屈指の養蚕地帯であった大屋川流域の山村集落で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。養蚕が最盛期を迎えた明治後期から昭和前期に2階、3階を蚕室とする全国的にも極めて珍しい...
カテゴリ
まち並み 山村地区 農村地区 部屋・会議室お気に入り -
旧津名郡多賀村 村長宅兵庫県淡路市中村
長閑な田園地帯の独立一軒家の古民家。 旧町村時代の地元村長の生家。 築100年以上の母屋を、門長屋、離れと蔵、水屋など(リフォーム)の建物が取り囲む。 周辺との家屋とも距離がある。
カテゴリ
住宅・住居 農村地区 住宅・住居内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
建築工房ヴェネックス兵庫県養父市大屋町大屋市場4
旧養父合同銀行大屋支店(元但馬銀行大屋支店)の建物で、現在は建築事務所として利用されています。昭和3年に着工、昭和7年に完成した当地域では珍しい鉄筋コンクリート造の建築物です。荘厳な雰囲気を持つルネ...
カテゴリ
お気に入り -
八木城跡兵庫県養父市八鹿町八木
八木城跡は、中世但馬地方を代表する武将・八木氏一族によって築かれた大規模な山城の遺構です。西から東へ細長く伸びる尾根上に築かれた城跡は、東西340メートル 南北260メートルあり日本有数の規模を誇ります。...
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
おおやアート村BIGLABO兵庫県養父市大屋町加保7
おおやアート村 BIG LABO(ビッグラボ)は、兵庫県養父市大屋町に位置する創作活動拠点および交流施設です。廃校となった旧八鹿高校大屋分校をリノベーションして生まれ変わり、アート、クラフト、デザインの分野...
カテゴリ
小・中・高校 学校・教育施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
青谿書院兵庫県養父市八鹿町宿南171
青谿書院は、幕末から明治の初めにかけての儒学者・教育者で「但馬聖人」とも呼ばれた池田草庵により開かれた漢学塾です。敷地面積は1,100平方メートル、弘化4年(1847年)から明治11年まで、日本の近代化を担っ...
カテゴリ
お気に入り -
日光院兵庫県養父市八鹿町石原450
日光院(にっこういん)は兵庫県養父市八鹿町にある高野山真言宗の寺院で、日本三妙見の一つとして有名です。山門を登って境内に入ると、樹齢600年の大イチョウがあります。秋の紅葉の時期になると黄金の絨毯を敷...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
浅間寺兵庫県養父市八鹿町浅間588
兵庫県養父市八鹿町浅間(あさま)にある浅間寺(せんげんじ)は730年に開基された由緒あるお寺です。浅間寺の薬師堂には、県指定文化財の薬師如来坐像を中心に、日光菩薩立像・月光(がっこう)菩薩立像と、12体...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
名草神社兵庫県養父市八鹿町石原1755-6
名草神社(なぐさじんじゃ)は、兵庫県養父市に位置する歴史ある神社です。名草神社の象徴的な建造物として三重塔があります。この塔は江戸時代初期の寛文5年(1665年)に、出雲大社より移築されました。本殿は桁...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 自然 森林・雑木林その他
トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
養父神社兵庫県養父市養父市場840
養父神社(やぶじんじゃ)は、兵庫県養父市養父市場にある神社で、但馬国三宮で但馬五社のひとつです。赤い橋(養父神社御神橋)を渡って苔むした広い境内に入ると、厳かな雰囲気で静けさが満ち溢れます。拝殿や...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
天滝兵庫県養父市大屋町筏
兵庫県養父市大屋町筏にある天滝(てんだき)は、「日本の滝100選」に、 天滝のある天滝渓谷は「森林浴の森日本100選」 「ひょうご森林浴場50選」に選ばれています。登山口から天滝までは約45分のコースで、よく...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
姫路まえどれ市場「かきフェア」兵庫県姫路市
「姫路まえどれ市場」では、毎年1月に捕れたてで新鮮な牡蠣の直売イベント「かきフェア」を開催。 殻付き牡蠣やむき身牡蠣が特価で販売されるほか、限定で牡蠣汁が無料配布される。 店頭販売では、焼き牡蠣や牡蠣...
カテゴリ
市場・卸場 飲食店内 小売店内 行事・イベントその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
大歳神社兵庫県姫路市
大歳神社は旧上砥堀村の鎮守で、祭神は大歳大神である。 寛延元年(1748年)の「明細記」によると元禄10年(1697年)に現在の地に移転。 境内には正徳3年(1713年)の春日型灯籠、安政6年(1859年)の石鳥居や...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
安志加茂神社兵庫県姫路市安富町
安志加茂神社は京都賀茂別雷神社(上賀茂神社)の分霊を奉祀し、播磨国安志庄の荘園鎮守・総社として建立された神社です。 安志加茂神社境内には安志稲荷神社、神明社、小笠原神社、金刀比羅社、池の中には弁天...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
神戸市交通局 市バス兵庫県
神戸市営の路線バス。緑のラインが特徴。
カテゴリ
バス停・停留所お気に入り -
姫路セントラルパーク兵庫県姫路市
姫路セントラルパークはサファリパークと遊園地を併設した甲子園球場48個分のテーマパークで、「姫セン」の愛称で親しまれている。 サファリパークでは約120種1,000頭もの動物たちとの出会いが楽しめ、遊園地で...
カテゴリ
テーマパーク・遊園地 動物園・水族館・植物園 プール(屋内・屋外)その他
360°VRツアー 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
兵庫県立大学・姫路環境人間キャンパス兵庫県姫路市
講堂・ゆりの木会館は、旧制姫路高等学校当時の木像建築物。 講堂は創建当時と変わらぬ木道の扉に、上下に開閉する窓も残され、また近代的な装飾の照明も設置されている。 ゆりの木会館は、廊下も階段も風格の...
カテゴリ
文化財 大学・専門学校その他
360°VRツアー 駐車場ありお気に入り -
夢前 蓮の花苑兵庫県姫路市夢前町
ヤマサ蒲鉾株式会社の本社工場北側に約12,000平方メートルの植栽面積を誇る蓮池が広がっています。 蓮は古代蓮(大賀蓮)、美中紅、赤蓮、城陽蓮、蜀紅蓮、青菱紅蓮の6種類で、色とりどりの花々が訪れる人々を魅...
カテゴリ
農村地区 田畑・農地・果樹園 花畑 行事・イベントその他
360°VRツアー 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
姫路城クリーン作戦兵庫県姫路市
自衛隊隊員の訓練の一環として、世界遺産・国宝姫路城の年末一斉清掃で城内の石垣の雑木伐採除去、内堀の清掃など、通常実施が困難な箇所を隊員約500名、車両約70両、ボート13隻で重点的に清掃する。 本クリーン...
カテゴリ
世界遺産地区 国宝・重要文化財 文化財 史跡・庭園その他
トイレありお気に入り -
Himeji大手前通りイルミネーション兵庫県姫路市
インバウンド需要の獲得に向け、兵庫県姫路市が保有する機材を最大限活用し、大手前通りだけでなく、大手前公園及び家老屋敷跡公園の一部でもイルミネーションを実施し、来場者の増加やまちなかの回遊性の向上、...
カテゴリ
ライトアップ 夜景 行事・イベントその他
動画 トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
光洋製瓦兵庫県姫路市
光洋製瓦は、1920年創業の日本伝統のいぶし瓦を守りつづける窯元です。 高い製造品質が認められ、日本初の世界文化遺産・国宝姫路城の平成の大改修の際には、瓦葺きを手掛ける一社として名を連ね、鯱瓦も手掛け...
カテゴリ
農村地区 その他施設内 施設内・敷地内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
薫銀別邸兵庫県姫路市
1920年創業の光洋製瓦の工場敷地内に、先代が建てた日本家屋(住居)である。 瓦屋根の技を尽くした瓦の邸宅であり、現在、体験型工場見学施設「薫銀別邸」となっている。 昭和の日本家屋ロケ向きです。
カテゴリ
住宅・住居 農村地区 住宅・住居内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 貸し切り OKお気に入り -
神戸新交通六甲アイランド線(六甲ライナー)兵庫県神戸市東灘区住吉本町1丁目2
六甲アイランドと住吉駅を結ぶモノレール。1990年2月21日に開業。全線が複線で、終点のマリンパーク駅の奥に検査場がある。
カテゴリ
まち並み 駅・駅構内・駅前・ロータリー 電車・路面電車・モノレール 橋・橋梁お気に入り