ロケ候補地一覧
255件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
豊郷小学校旧校舎群滋賀県豊郷町石畑522
アメリカ人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計により昭和12年に完成した白亜の小学校。現在小学校として使用されておらず、教室内部や廊下、約500人収容の講堂などでも撮影が可能。
カテゴリ
国宝・重要文化財 行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館お気に入り -
成安造形大学(1)建物外観、階段、図書館、作業場など滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
大津市にある芸術系大学。大学などの学校のシーン設定に利用可能。また、特徴的な円形の建物、らせん階段、屋外階段、工場などの雰囲気もある作業場、洋裁教室、スタジオ、レストランなどがある。 大学から琵琶...
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館 建物の屋上・ベランダ 大学・専門学校お気に入り -
成安造形大学(2)渡り廊下、建物外観、教室、スタジオなど滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
大津市にある芸術系大学。大学などの学校のシーン設定に利用可能。また、特徴的な円形の建物、らせん階段、屋外階段、工場などの雰囲気もある作業場、洋裁教室、スタジオ、レストランなどがある。 大学から琵琶...
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館 部屋・会議室 大学・専門学校お気に入り -
ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)滋賀県大津市におの浜4-2-12
1968年に開催された「びわこ大博覧会」会場跡地のにおの浜に、1970年に建設された体育館。 大競技場、小競技場、スポーツ広場、複数の会議室を備え、各種スポーツ行事や文化的な行事を開催。 県民に広く施設や...
カテゴリ
行政管理施設 その他施設 部屋・会議室 学校・教育施設お気に入り -
醒井養鱒場滋賀県米原市上丹生
滋賀県醒井養鱒場は明治11年に開設された、日本で最も古い養鱒場。 国の名勝「醒井渓谷」に位置し、自然を生かした3ヘクタールの場内には、豊富な湧水が流れる大小84面の飼育池や河川に、ニジマスやアマゴ、...
カテゴリ
神社・仏閣 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 テーマパーク・遊園地お気に入り -
菅浦(遠景)滋賀県西浅井町菅浦
奈良時代、恵美押勝の乱で道鏡や考謙上皇に負け、廃位になった淳仁天皇が住んでいたと伝えられている。須賀神社の裏山に淳仁天皇の御陵といわれる塚が残っている。
カテゴリ
湖・沼・ため池 展望台から・山頂からお気に入り -
おごと温泉雄山荘からの俯瞰滋賀県大津市雄琴1丁目0番28号
おごと温泉は滋賀県琵琶湖の西に位置し、比叡山の御膝元、また、京都に一番近い温泉地として親しまれてきました。比叡山の伝教大師、最澄によって開かれたおごと温泉は、大正時代には本格的な温泉地として開発さ...
カテゴリ
旅館・ホテル まち並み 湖・沼・ため池 温泉街・避暑地お気に入り -
伊藤忠兵衛記念館滋賀県豊郷町八目128-1
現在の大手商社伊藤忠(いとうちゅう)・丸紅(まるべに)の創始者で近江商人の筆頭としてあげられる伊藤忠兵衛(いとうちゅうべえ)(1842-1903)が住んでいた屋敷を記念館として開放しています。 忠兵衛は...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 美術館・博物館・資料館お気に入り -
観音正寺滋賀県近江八幡市安土町石寺2
開基については人魚の伝説があり、聖徳太子が人魚の哀願によって寺を開いたと伝えられています。盛時には33もの子院を擁し、絶大な勢力を誇りました。また、西国三十二番札所でもあります。平成5年に本堂が焼失し...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
乙女ヶ池滋賀県高島市勝野3061-1
大溝城は織田信澄(信長の甥)が安土・桃山時代に築城したもので、商屋や寺院などを移して城下町を形成した。古地図によると、城堀を内堀とし、乙女ヶ池を外堀とする水域であり「鴻湖城」とも呼ばれていた。乙女...
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 橋・橋梁お気に入り -
小谷城跡滋賀県湖北町伊部(登山口)
湖北町と長浜市にまたがる小谷山(標高約495m)には、浅井家が3代にわたって居城とした小谷城があった。築城は1524年ごろで中世三大山城のひとつとされ、戦国の美女・お市の方ゆかりの城でもある。織田信長との...
カテゴリ
城・城跡 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
菅浦の湖岸集落滋賀県西浅井町菅浦
奈良時代、恵美押勝の乱で道鏡や考謙上皇に負け、廃位になった淳仁天皇が住んでいたと伝えられている。須賀神社の裏山に淳仁天皇の御陵といわれる塚が残っている。
カテゴリ
まち並み 湖・沼・ため池 港・船着場 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
阿賀神社(太郎坊宮)滋賀県東近江市小脇町2247
巨岩が露出する赤神山の中腹にある阿賀神社は、通称「太郎坊さん」の名で親しまれている。「太郎坊」とは、京都鞍馬の次郎坊天狗の兄天狗のこと。約1400年前の開基と伝えられ、厄除け・開運・商売繁盛にご利益が...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
NIPPONIA 五個荘 近江商人の町 外村宇兵衛邸滋賀県東近江市五個荘金堂町645
土蔵、庭、舟板塀、水路を引き込んだ建物「あらいと」など近江商人の生活文化にふれられます。
カテゴリ
住宅・住居お気に入り -
藤居本家滋賀県愛知郡愛荘町長野793
日本酒製造工程が見学でき、 きき酒コーナーでは試飲ができます。今ではほとんど見ることができなくなった、総けやき造りの酒造を持っています。「旭日」は全国地酒百選にも選ばれています。
カテゴリ
工場・倉庫全景(俯瞰含む)お気に入り -
岡村本家滋賀県犬上郡豊郷町吉田100
安政元年(1854年)彦根藩主井伊家より酒造りを命じられ創業。酒銘「金亀(きんかめ)」は彦根藩の別命金亀城に由来。 酒蔵内は整備がなされ、酒蔵見学、季節のお酒の試飲を楽しむことができます。年数回酒蔵コ...
カテゴリ
工場・倉庫全景(俯瞰含む)お気に入り -
草津市立水生植物公園みずの森滋賀県 草津市下物町1091
1996年に開園した草津市の烏丸半島にある小さな植物園です。 “植物と人、水と人のふれあい”をテーマにした、琵琶湖の自然に囲まれ、ハスやスイレンなどの水生植物をはじめ、四季を通してさまざまな植物を楽しむ...
カテゴリ
公園 動物園・水族館・植物園その他
休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 水使用 OKお気に入り -
石部宿場の里滋賀県湖南市雨山2-1-1
雨山文化運動公園の敷地内にあるちょっとしたテーマパークです。入り口の関所を抜けると、目の前に広がるのは、江戸時代末期の農家や商家、旅籠、茶店などを再現した町並み。どの建物も細部まで作りこまれ、間口...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館お気に入り -
白鬚神社滋賀県高島市鵜川215
JR近江高島駅の南約2kmにある神社。湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号線をはさんで社殿が立つ。「白鬚さん」「明神さん」の名で広く親しまれ、また、「近江の厳島(いつくしま)」とも呼ばれています。 ...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
永源寺 大皇器地祖神社滋賀県東近江市君が畑977
寛平10年(898)の創祀と伝わり、木地師の祖として惟喬親王を祀る。親王の幽棲地とされる隣接の金龍寺は「高松御所」として蛭谷の筒井公文所とともに、全国の木地師を支配していた。氏子狩帳は県指定民俗文化財。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
興聖寺滋賀県高島市朽木岩瀬374
鎌倉時代初期、宋から帰国した曹洞宗の開祖、道元禅師(どうげんぜんし)が朽木の里を訪れたとき、付近の風光明媚な様子が宇治の輿聖寺に酷似していると大変感激して、領主の朽木氏にこの地に一寺の創建を勧めた...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
兵主大社滋賀県野洲市五条566
建立1,300年を迎える歴史ある神社です。約3万4000平方メートルという広大な境内の入口には、足利尊氏の寄進と伝えられる朱塗りの楼門(ろうもん)が立っています。楼門をくぐると、楓(かえで)の老樹に包まれた...
カテゴリ
国宝・重要文化財 文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
安楽律院滋賀県大津市坂本本町4220
老樹が生い茂る境内にある本堂・護摩堂(ごまどう)は、戒律道場(かいりつどうじょう)としての厳しい雰囲気を今も伝えています。庭に枝を広げる菩提樹(ぼだいじゅ)は、源信(げんしん、942-1017)が中国から...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣お気に入り -
石山寺滋賀県大津市石山寺1-1-1
西国三十三カ所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の発願により、良弁によって開かれた。広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえている。国宝の本堂・多宝...
カテゴリ
国宝・重要文化財 文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り