ロケ候補地一覧
1,128件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
ぎぎが浜長崎県松浦市今福町北免
松浦党の党祖・源久公がこの浜に上陸したときに、輿「こし」のきしむ音が砂に伝わって「ギイギイ」と鳴ったことからこの名がつきました。海岸線約100mの海水浴場として整備されていましたが、現在は海水浴場...
カテゴリ
神社・仏閣 海水浴場・砂浜その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
諫早神社長崎県諫早市宇都町1−12
古来より諫早領総鎮守の氏神様として、歴代領主の祈願所と定められ、 地元の人々からは、「お四面さん(おしめんさん)」の愛称で親しまれています。 また、諫早神社前の本明川には人が歩いて渡れるように飛...
カテゴリ
神社・仏閣 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
櫃倉神社兵庫県姫路市香寺町
この神社は中央に豊受大神、左右に天神地祇を祀る北恒屋の氏神です。 昔西方の棚原山頂上に棚原明神として祀られ豊作の神として雨祈願に各地から参拝がありました。恒屋城の落城した頃から村人が棚原明神の神具...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
瑞鳳殿宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
伊達政宗公が今も眠る廟所。政宗公自らの遺言により建てられ、桃山様式の絢爛たる廟建築として国宝に指定されたが、戦災で焼失、再建された。二代忠宗公・三代綱宗公の霊屋、資料館なども併設されています。例年...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
大崎八幡宮宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
胡粉彩色などの、豪華な装飾が施された権現造りの社殿は桃山様式の貴重な建造物。社殿が国宝、長床は国の重要文化財に指定されている。毎年1月14日には裸参りで知られ、約300年以上続くどんと祭が行われる。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
日和山公園宮城県石巻市日和が丘2丁目地内
市内中心部の旧北上川河口に位置する高さ約56メートルの丘陵地。松尾芭蕉も訪れたこともある地で、石巻市街を一望できる場所としても知られており、眼下に流れる旧北上川の河口からは広く太平洋が広がり、天気が...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 公園その他
駐車場ありお気に入り -
吉岡八幡神社宮城県大和町吉岡字町裏39
仙台藩祖伊達政宗公の三男宗清公が、下草から吉岡に移った際に、八幡神社も移され、元和4年(1618)に造営された神社です。社殿は本殿と拝殿とを石の間でつないだ石の間造(権現造)で、県の重要文化財に指...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
多賀城碑(壷の碑)宮城県多賀城市市川字田屋場
国の重要文化財。多賀城南門跡の近く、覆屋の中に立つ奈良時代の石碑。大野東人が多賀城を創建したことなどが刻まれている。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
多賀城廃寺跡宮城県多賀城市高崎1-15
多賀城の附属寺院が建立され、南北に中門と講堂、中央東西に三重塔と金堂が並び、これら全体を築地塀が囲んでいたとされる。発掘後、史跡公園として整備されています。特別史跡。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
勝楽山高蔵寺・阿弥陀堂宮城県角田市高倉字寺前49
県内最古の木造建築で、治承元年(1177)の建立と伝えられる。宝形造、茅葺の素朴な姿。平安時代建造の阿弥陀堂は全国で7ヶ所しか残っておらず、堂内に安置された阿弥陀如来座像と共に国重要文化財に指定されている...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣お気に入り -
箟峯寺宮城県涌谷町箟岳
801年頃に創建され、本尊は坂上田村麻呂が京都清水寺より勧請したとされる十一面観音。奥州三十三観音の第九札所となっている。標高236mの箟岳山の山頂にあり、山頂からは涌谷町内を一望できる、桜の名所になって...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 森林・雑木林お気に入り -
黄金山神社宮城県涌谷町涌谷字黄金山
涌谷町は日本で初めて金が採取された場所。金の産出地を祀っているのが黄金山神社です。境内には天平の仏堂跡をはじめ、万葉歌碑、日本黄金始出地碑があり、国史跡「黄金山産金遺跡」の中心地となっている。
カテゴリ
神社・仏閣 森林・雑木林お気に入り -
城山公園宮城県涌谷町涌谷字下町
城山公園と江合川堤防の桜は、染井吉野を主とする古木で、他にしだれ桜、山桜、泰山府君(さとざくらの一品種)などが咲きます。公園の地はかつての涌谷伊達氏の居舘跡。公園内には涌谷神社や天守閣を模した町の...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 神社・仏閣 まち並みお気に入り -
熊野神社(旧新宮社)宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51
多年紀州の熊野三社に参拝していた名取郡の一巫女が、老後長途の参拝に耐えず、自宅付近に小社を営んだが、保安4年(1123年)熊野の三社に模して、この地に三神を勧請したと伝えられる。神社には熊野堂神楽と熊野...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
熊野那智神社宮城県名取市高舘吉田字舘山8
事解男尊を主神にほか6柱を配祀。 伝説によると養老3年(719年)閖上の一漁夫が海底から神体を得て、高舘山頂に宮社を建て 羽黒大権現として奉仕したという。後、名取の老巫女の熊野三神勧請にあたり、那智の分霊...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 森林・雑木林お気に入り -
金蛇水神社宮城県岩沼市三色吉字水神7
岩沼市西部に位置する神社で、ご神体に金蛇を祀ることから金運向上や商売繁盛のご利益があるといわれています。樹齢300年を誇る藤棚を楽しむことができるほか、牡丹園や神楽舞台などもあります。2021年には神社外...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
多聞山(偉観)宮城県七ヶ浜町代ヶ崎浜
標高56mの八ヶ杜の景勝名で、中腹に毘沙門堂がある。眼下に馬放島や地蔵島、松島湾内の島々が広がる雄大な眺めはまさに「美観」という言葉にふさわしい。また千賀の浦からは代ヶ崎地区の俯瞰撮影も可能。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 神社・仏閣 まち並み 展望台から・山頂からその他
駐車場ありお気に入り -
定義如来 西方寺宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
1706年開山の浄土宗の古刹「極楽山西方寺」。平家の重臣だっ平貞能が設立した寺院です。総ケヤキ造りの山門や五重塔、木造六角堂の新本堂などがあります。山門前の参道には門前町がひらけ、一年中参拝客が絶える...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
五大堂宮城県松島町松島字町内
慈覚大師が一木彫りの五大明王を安置したことから五大堂と呼ばれるようになった。国の重要文化財で松島湾の眺望も美しい。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣お気に入り -
富山(麗観)宮城県松島町手樽字三浦
東松島市との境界にある山で別名を麗観といい、七ヶ浜町の多聞山(偉観)・東松島市の大高森(壮観)・同町の扇谷(幽観)とともに松島四大観に数えられ松島湾の全景をほぼ正面から一望できる景勝地として知られ...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 神社・仏閣 まち並み 展望台から・山頂からその他
駐車場ありお気に入り -
鹽竈神社宮城県塩竈市一森山1-1
塩竈市の市名の由来ともなっている,千二百年の歴史を持つ神社であり,202段の石段がある表坂や境内からは遠く牡鹿半島,金華山,近くは松島湾などが望める。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
竹駒神社宮城県岩沼市稲荷町1-1
承和9年(842)、小倉百人一首で知られる参議小野篁(おののたかむら)卿が陸奥守として着任した際に、奥州鎮護を祈願して創建されました。日本三稲荷のひとつに数えられ、東北有数の参詣者が訪れます。境内...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
三瀧山不動院宮城県仙台市青葉区中央2-5-7
中央通りクリスロードのアーケード街の一角に位置するお不動さま。酉年生まれの守り本尊で、商売繁盛で有名な仙台四郎の菩提寺でもあります。仲見世の通りを抜けると本堂に辿りつき、1階、2階にわかれた本堂に、...
カテゴリ
神社・仏閣 商店街内の小売店お気に入り -
高城神社長崎県諫早市高城町1−5
諫早家の初代・龍造寺家晴を祭神としており、諫早大水害を経て昭和35年に現在地に移されました。
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り