ロケ候補地一覧
1,128件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
宝徳山稲荷大社新潟県長岡市新潟県長岡市飯塚870番地
天照白菊宝徳大神をまつるこの神社は、文政年間(1820頃)中之岳銀が峰から、この地奥之院長者原に遷営されたもので、信者は全国に及び参拝者は年間30万人余を数える。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
平潟神社新潟県長岡市表町1-6-1
長岡市の中心部にある平潟神社は今でも市民の守護神として多くの人たちに敬まわれている。境内には長岡空襲犠牲者慰霊塔もある。市民からは「智慶様(チケンサマ)」の名で親しまれている。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
高龍神社新潟県長岡市蓬平町1284
商売繁盛の神様として、県内からそして全国各地から参拝者が絶えない神社です。太田川の上流で三方を山に囲まれた美しい地に建ち、神秘的なムードが漂っています。 ここに来て、まず圧倒されるのが118段の石段。...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
金峯神社新潟県長岡市蔵王1-8-7
長岡市の北西、長岡大橋と蔵王橋の中間の信濃川右岸べりにけやきの大木が茂る一帯があり、その森の中にかつて中越の総鎮守として勢威をふるった金峯神社があります。 近くには今でも掘跡と土塁を残す、中世には...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
蒼柴神社新潟県長岡市悠久町707
蒼柴神社の創始は長岡藩3代藩主牧野忠辰公が没後、蒼柴明神の神号を贈られたことにはじまり、9代藩主忠精公が、日光東照宮を模して天明元年に造園した。市民から「お山」と呼ばれ親しまれている悠久山にあり、参...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
三条八幡宮新潟県三条市八幡町12番地18/八幡宮
境内には八幡宮のほか、特産金物の祭神をまつる金山神社があり、1月14日夜の献灯祭や、5月15日の三条まつりの大名行列、初詣の参詣者など一年を通して賑わいを見せます。八幡公園が隣接しており、普段は子どもを...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
青海神社新潟県加茂市加茂229/加茂山公園内
創建726年。加茂山に鎮座する加茂の鎮守社。 青海神社、賀茂神社、賀茂御祖神社の三社御本殿を合殿し、神明造の覆屋に納めまつっています。 平安京へ遷都の折、京都の賀茂別雷神社・賀茂御祖神社の神領となり...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
菅谷不動尊新潟県新発田市菅谷860
日本三不動尊の一つとして、また三国伝来の霊場として有名。家内安全、諸願成就、とくに眼疾に霊験あらたかといわれている。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
長谷寺新潟県佐渡市長谷13
弘法大師作の十一面観音立像3体をはじめ、平安期の金剛力士像、五智堂など、歴史を物語る文化財を多数所有しています。 写経や座禅、暗闇体験などの体験もできます。また、境内にはうさぎ観音様に見守られなが...
カテゴリ
神社・仏閣 島お気に入り -
八海神社(八海山神社)新潟県南魚沼市南魚沼市山口
鳥居が原と呼ばれる杉並木の鬱蒼としたまほろばにあり、背後には霊峰八海山が神々しくそびえ、昔から全国各地より信者崇敬者が集まる。慶長年間社殿火災に罹り、旧記宝物等多くを焼失し確実な記録はない。現在の...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 撮影可能時間ありお気に入り -
君帰観音新潟県南魚沼市南魚沼市君帰
文治3年(西暦1187年)、源義経が京都から従者といっしょに落ち延びてきた際に、この観音堂に丈4尺6寸の一本木造りの聖観音像を棒時して滞在したといわれています。義経は追われる身なので長く留まることができな...
カテゴリ
コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイ テーマパーク・遊園地 パチンコなど遊戯施設その他
撮影可能時間ありお気に入り -
高岡関野神社富山県高岡市末広町9
5月1日に行われる例祭「高岡御車山祭」で有名な神社。高岡の市街地に位置し、地元だけでなく観光客も訪れる。映画「アオハライド」(2014)では、双葉(本田翼)と洸(東出昌大)が雨宿りするシーンや、再会する...
カテゴリ
神社・仏閣その他
撮影の履歴 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
国泰寺富山県高岡市太田184
国泰寺は北陸路には数少ない臨済禅の道場で、臨済宗国泰寺派の大本山。広々とした境内には、観音堂、禅堂、開山堂などといくつか建物がそれぞれ別にあり、建物ごとに周辺の雰囲気ががらりと変わる。映画「散り椿...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
眼目山立山寺富山県中新川郡上市町眼目15
通称「さっかのてら」と呼ばれ、禅宗曹洞派の名刹として知られる眼目山立山寺は、建徳元年(1370年)に曹洞宗大本山総持寺第ニ祖峨山禅師の高弟宗門五派の随一である大徹宗令禅師により創立されました。 山門前の参...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
礒部神社 藤の花富山県氷見市磯辺1045
氷見にある磯部神社。藤が咲く時期はたくさんの人で賑わう。
カテゴリ
神社・仏閣 その他お気に入り -
井波別院瑞泉寺富山県南砺市井波3050
南砺市井波地区の寺内町の街並みの先にある。正式名称は、「真宗大谷派井波別院瑞泉寺」。本堂は、1885年に再建され、1950㎡ある。全国4番目の大きさと言われている。太子堂は、1918年に再建。井波彫刻がふんだ...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
高岡市守護町諏訪神社富山県高岡市守護町1-4-10
総檜づくり、屋根は銅板葺の社殿と旧社殿の社務所がある。境内のイチョウの木は、市の指定木となっている。渡り地区は、旧氷見街道沿いにあり、小矢部川の水運で発展した町。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
箭代神社富山県氷見市北八代787
この社は306号線沿いに入口がある。 由緒:本神社は延喜式内箭代神社にて、祭神は葛城襲津彦命を祀る。本市内の市民其の子孫多き故か、氏神の神社という。 旧八代庄北八代村、箭代神社として、三十三ヶ村の総社...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
日枝神社富山県富山市山王町4番12号
旧記文献等の散逸消失により詳しくは知り得ないが、現在の記録によると最も早い年号は建武二年(1335年)で、その頃の記録によると、当神社は、越中国新川郡針原大野に鎮座、広壮な社殿・社地を備えていた。...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
磯部神社富山県氷見市磯辺1045
巨大な天然石を敷き詰めた階段を登ると、木々に囲まれた市指定天然記念物の社叢(しゃそう)にたどり着きます。通念で木々との一体感を楽しめるうえ、毎年5月中旬になると神社がスッポリ埋まるほどの見事な藤が...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
日宮神社富山県氷見市十二町1984
旧「布瀬水海」を俯瞰し、汚れた舟はとめられたので現在地におろしたと言われている。天然木を利用した鳥居が見事。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
物部神社富山県高岡市東海老坂宇川田1068
物部氏の祖、宇麻志摩遅命を祀る。天平年間に大伴家持郷が国司として赴任した際、随行してきた物部氏族たちがこの地にわれらの氏神が祀られてあるとして喜んだ。天正十三年九月、前田利長が加州松任城から守山城...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
磯部神明宮富山県氷見市磯辺2883
磯部部落の山間部に鎮座し、同部落の延喜式内社磯部神社の旧社地といわれ「上の宮」と呼ばれている。神社の前には棚田がある。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
棚懸住吉社富山県氷見市棚掛418
住吉社の鎮座する棚懸は、山合いより流れ出る川が村の中央を流れ、住吉は川の位置が変わる程であったと思われる。そこで海川の表面、中程、底部の守護神とされ、また村の開拓者が祖神と仰いだであろう住吉の神が...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り