ロケ候補地一覧
450件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
真川橋梁富山県富山市本宮
富山地方鉄道立山線の鉄橋。のどかな風景の中、徐行しながら橋をわたる電車の姿を、常願寺川のほとりから眺めることができる。平行して架かる真川大橋から、見下ろすように撮影することも可能。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 電車・路面電車・モノレール 橋・橋梁その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
丸子橋秋田県大仙市大曲大町付近
大曲の市街地で丸子川に架かる3本の橋のうちの1つ。歩道が広く取られ、花壇、街灯が美しい景観を生み出す。大曲の地元住民の憩いの街。四季折々の情景が見える。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
熊本港熊本県熊本市西区新港
島原港と熊本を結ぶフェリーが発着しており、すぐそばにある熊本港親水緑地広場では午後になると現れる干潟を眺めることができます。熊本港と市内を結ぶ熊本港大橋は夕焼けの美しいスポットです。
カテゴリ
港・船着場 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
志摩大橋 (志摩パールブリッジ)三重県志摩市志摩町和具
別名「志摩パールブリッジ」 名前が示すとおり真珠色(ピンク色がかった白色。)に輝くアーチ型の橋で、志摩市のシンボルです。橋の長さは234mあります。開通前にガメラの撮影で使用したことから、地元では「ガ...
カテゴリ
橋・橋梁その他
動画 駐車場あり トイレあり 申込期限あり ドローン撮影 OK 封鎖 OKお気に入り -
志摩丸山橋三重県志摩市志摩町布施田
力強くモダンな造りで、がっしりした中央の柱とそこから左右に張られたロープが軽快で現代的な美しい大橋です。見る方向で様々な表情を見せてくれます。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
弁天島(神権さん)兵庫県姫路市家島町坊勢693-16
坊勢島の玄関口である坊勢漁港のすぐそばに位置し、島内では「神権さん」の名で親しまれています。 この島は漁の掟を守らず海神様の怒りを買った漁師の父親に代わり、身を投げた娘が岩島になったとの伝説があり...
カテゴリ
神社・仏閣 漁村地区 島 橋・橋梁その他
休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OKお気に入り -
つくばラジコンパーク茨城県つくば市谷田部4385−2
世界最大級の規模を誇るラジコンカー専用サーキットです。ドリフト、オンロード、オフロードそれぞれ専用のサーキットが全9コース、広大なレンタルラジコン専用施設もあります。 使用料金:応相談 使用可能な...
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
角島大橋山口県下関市豊北町大字神田 角島大橋
コバルトブルーの海上に延びる角島大橋は全長1,780mで、通行無料の橋としては日本屈指の長さを誇ります。橋の両端に整備された公園は、撮影ポイントに最適。また、CM及び映画撮影などに利用されることが多く人気...
カテゴリ
島 公園 橋・橋梁 空撮その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OK 封鎖 OKお気に入り -
綾の照葉大吊橋宮崎県東諸県郡綾町
九州山地国定公園に位置し、一帯は国内最大の照葉樹林帯になっています。照葉大吊橋は長さ250m、高さ142m。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 公園 橋・橋梁お気に入り -
青雲橋宮崎県日之影町
五ヶ瀬川支流の日之影川に架かるアーチトラス橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
龍天橋宮崎県日之影町
林道の中で日本一を誇る橋であり、宮水地区から五ヶ瀬川をまたぎ、大人地区を結んでいます。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
高千穂大橋宮崎県高千穂町
昭和30年(1995)竣工のアーチ橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
神都高千穂大橋宮崎県高千穂町
平成15年(2003)竣工、橋長300mのコンクリート橋。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
かりこぼうず大橋宮崎県西米良村
一ツ瀬川をまたぐ長さ140mの木造車道橋。
カテゴリ
自然 橋・橋梁お気に入り -
クルソン大橋宮崎県えびの市
道路延長 1,450m桁高 4.0m~8.5m
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
JR日豊本線 小丸川河口鉄橋宮崎県高鍋町
小丸川河口にかかる鉄橋
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
眼鏡橋宮崎県三股町
矢ヶ淵公園内に昭和16年に完成。梶山橋(通称:めがね橋)
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
八ッ場大橋群馬県吾妻郡長野原町
群馬県が工事したダム湖面を横断する八ッ場大橋は、2014年10月に開通しました。 吾妻川(八ッ場あがつま湖)を渡る橋で、県道377号の一部です。全長494m、幅員14m、高さ73.5mとなっています。
カテゴリ
自然 橋・橋梁お気に入り -
碓氷第三橋梁群馬県安中市松井田町坂本地内
明治25年4月に建設が始まり、芸術と技術が融合した美しいレンガのアーチ橋で、川底からの高さが31mあり、我が国最大のものです。 この4連の雄大なアーチ橋は通称「めがね橋」として親しまれています。橋梁は、...
カテゴリ
国宝・重要文化財 橋・橋梁その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
河鹿橋群馬県渋川市伊香保町伊香保586-2
伊香保温泉の湯元付近に、平成5年3月に竣工された朱色の太鼓橋です。 毎年秋になると紅葉が美しく、紅葉中継などでよく紹介されます。 お問い合わせは、渋川伊香保温泉フィルムコミッション(0279-22-2182)まで。
カテゴリ
自然 橋・橋梁 ライトアップ その他その他
駐車場ありお気に入り -
福浦橋宮城県松島町松島字仙随
福浦島へと続く長さ252m、幅2.6mの朱色の橋。海に浮かぶ島々を望みながら橋を渡れる。 福浦島は県立自然公園に指定されており遊歩道が整備されている。
カテゴリ
島 橋・橋梁 砂浜・海水浴場・海岸 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
奥裾花渓谷長野県長野市鬼無里16943−4
上信越国立公園に属し、奥裾花ダム上流の裾花川流域に約5kmにわたって続き、日本百景のひとつに数えられる美しい渓谷です。 特に10月、ブナ、ナラ、カエデ、ナナカマドなどが一斉に赤や黄色に色を変える紅葉の季...
カテゴリ
花畑 自然 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
360°VRツアーお気に入り -
味のあるバス停長野県長野市桜
長野市内の中山間地には味のあるバス停が今も現役で残っています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 まち並み 山村地区その他
360°VRツアーお気に入り -
神出山田自転車道兵庫県神戸市西区神出町東 老ノ口休憩所~神戸市北区山田町下谷上
西区神出の田園地帯から、雄岡山・雌岡山の麓を通り、明石川沿いの桜並木を進み、山道を抜けて、 つくはら湖(ダム湖)沿いを進み、北区箕谷まで続く、全長23.7キロの自転車道。
カテゴリ
自然 湖・沼・ため池 山道・林道・農道・あぜ道 橋・橋梁お気に入り