ロケ候補地一覧
359件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
水間神社福井県越前市室谷町11−1
水間神社は、地元では“宮さん”と呼ばれる親しみある古社です。旧社格は村社で、主祭神には山の神・大山咋命と天児屋根命が祀られ、地域の安泰や豊かな実りを長年見守ってきました。社殿は江戸時代の再建とされ、...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
東南寺兵庫県姫路市
東南寺は増位山麓東南にあり、姫路市砥堀にある「そうめん滝」渓谷に面し、姫路城主も度々狩りに訪れた景勝の地である。 その渓流には、瀧不動も祭祀され、篤信の参詣者も多く、修行場としても信仰の道場として...
カテゴリ
神社・仏閣 山村地区 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
山道(小鹿公園)岩手県盛岡市三ツ割字深沢
四季を通じて自然を楽しめる場所。
カテゴリ
自然 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
竜ケ原湿原秋田県由利本荘市
国定公園に指定されている鳥海山の登山ルート・矢島口の車道終点、五合目・祓川にある高層湿原。 鳥海山五合目には、祓川ヒュッテやキャンプ場、展望台などがある。湿原はヒュッテのすぐ目の前にある。珍しい植...
カテゴリ
山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道 橋・橋梁その他
駐車場あり 休憩所あり 撮影可能時間あり 水使用 OK ドローン撮影 OK 貸し切り OKお気に入り -
香川県森林センターの森香川県仲多度郡まんのう町新目823
香川県森林センターの敷地内にある森。 香川県森林センターは県内の森林・林業のことについて調査・研究しているところです。
カテゴリ
森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
大滝山県民いこいの森香川県高松市塩江町上西甲2326-14
山々に囲まれた県立自然公園。公園内には、宿泊施設、キャンプサイト等があります。写真は公園内にあるつり橋。
カテゴリ
森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
芝山神社香川県高松市香西本町
芝山神社。
カテゴリ
神社・仏閣 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
姫神公園・山道秋田県大仙市花館松山周辺
姫神公園に向かう途中の山道。均等に並ぶ杉並木により、日差しが強い日でも薄暗い印象がある。道路沿いには湧き水がある。近くには神社もあり神秘的な山道である。
カテゴリ
山道・林道・農道・あぜ道 坂道・階段お気に入り -
弥勒寺兵庫県姫路市夢前町
弥勒寺は天台宗に属し、書寫山圓教寺の奥の院と呼ばれ圓教寺と密接な関係にある。 山号を通宝山と呼び、境内には山門、本堂、開山堂などがある。本堂は国指定の重要文化財、本堂内の弥勒三尊仏も国指定の重要文...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣 山村地区その他
動画 駐車場あり トイレありお気に入り -
折渡千体地蔵秋田県由利本荘市岩谷麓字折渡
約220年前、名僧・是山和尚によって開かれた霊場。寄進された千体のお地蔵様が並ぶ「折渡千体地蔵」。 折渡千体地蔵が位置する場所は険しい峠であり、古来から通行の難所だったことから、通行人の安全祈願を...
カテゴリ
史跡・庭園 その他宗教施設 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり 休憩所あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 貸し切り OKお気に入り -
毛無山岡山県真庭郡新庄村田浪
新庄村内の最高峰(1218m)。その名の通り山頂は高木がないため、霊峰・大山はもちろん、遠く鳥取県の弓ヶ浜まで見通すことができる。5月には白馬山との縦走路にカタクリの花が咲くことで有名。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
己高林道滋賀県長浜市木之本町古橋1094
己高山(こだかみやま・922m)は湖北・木之本にあり、かって天台宗の山岳寺院・鶏足寺があり、このあたりの仏教文化の中心だった名残を受け、遺跡が多い。その為、北近江の比叡山と言われるそうです。 落葉樹が...
カテゴリ
山・登山道・山小屋 森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
岩尾池周辺 林道滋賀県甲賀市甲南町杉谷カテゴリ
山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
十二坊山頂〒520-3252 滋賀県湖南市岩根 字大谷678
東方向に眺望がある山の山頂。地肌が岩山のように見える。年間を通して、日の出を見ることが可能。 事前に許可を得ることで、撮影場所近くまで車で移動することが可能。一般車両は車での立ち入りが出来ないこと...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道 展望台から・山頂からその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
榊原政邦夫妻の墓所兵庫県姫路市
第33代姫路城主であった榊原政邦(1675年から1726年)墓所は、増位山の東の峰にあり、後継者である第34代姫路城主の榊原政祐(1705年から1732年)が造立したもの。 墓域は上下2段に分かれ、前面と左右に土塀をめ...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 墓地・霊園 山村地区その他
休憩所あり トイレありお気に入り -
紫雲出山山頂香川県三豊市詫間町
紫雲出山山頂にあるアジサイロード。 毎年7月一杯は見ることができる
カテゴリ
山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
西予市狩江地区愛媛県西予市狩江
野福峠付近は道がくねくね曲がっているので、実景ポイントして有効です。
カテゴリ
特徴のある道 山道・林道・農道・あぜ道その他
ご利用条件ありお気に入り -
アグリ山佐賀県伊万里市波多津町
小高い山の山頂から、いろは島や波多津漁港など、大自然のパノラマを満喫できる。伊万里湾に沈む夕日は絶景です。 敵の襲来に備え上空を監視した監視哨や、集音のための聴音壕、小さな防空壕などの戦争遺構もみら...
カテゴリ
まち並み 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
大佐渡自然歩道新潟県佐渡市石花
大佐渡自然歩道は大佐渡山脈にあるトレッキング歩道です。 標高が低い割には高山植物の種類は豊富で、本土では2,000m以上でないと咲かない花が1,000mくらいの高さで見ることもできます。 毎年多くの人がハイキン...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
大垪和西の棚田岡山県美咲町大垪和西
岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に、大きな谷全体にぐるりと360度、すり鉢状に約750枚の棚田が広がっています。 棚田の織りなす鎬模様が独特の曲線をもって描き出す光景は見事です。四季折々に...
カテゴリ
自然 山道・林道・農道・あぜ道 その他施設内お気に入り -
ななせダム大分県大分市大字下原1546-4
ななせダムは、大分川水系七瀬川の上流に建設された多目的ダム。高さ約92メートル、長さ約500メートルの大分県で1番大きなロックフィルダム。道の駅のつはるからダム湖を一望できる。
カテゴリ
自然 森林・雑木林 湖・沼・ため池 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
能美市健康ロード(旧北陸鉄道能美線跡地)石川県能美市来丸町地内
歩行者自転車優先道路。昭和55年に廃線となった旧北陸鉄道能美線の跡地をウォーキングなどで活用できるよう整備。約10kmの道路沿いに約1200本の桜並木あり。来丸町地内は全国レベルの競歩選手の練習場所にもなっ...
カテゴリ
自然 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
島原まゆやまロード長崎県島原市
島原市背後の眉山を迂回して、「平成新山」の間近を通る全長8キロメートルの道路です。 火砕流・土石流跡などダイナミックな自然の営みや日本一の砂防ダム群など迫力あるドライブコースです。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり 休憩所あり ご利用条件ありお気に入り -
奥裾花渓谷長野県長野市鬼無里16943−4
上信越国立公園に属し、奥裾花ダム上流の裾花川流域に約5kmにわたって続き、日本百景のひとつに数えられる美しい渓谷です。 特に10月、ブナ、ナラ、カエデ、ナナカマドなどが一斉に赤や黄色に色を変える紅葉の季...
カテゴリ
花畑 自然 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
360°VRツアーお気に入り