ロケ候補地一覧
611件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
恒屋城跡兵庫県姫路市香寺町
城山山頂に位置し、南側の前城と北側の後城からなる中世の山城である。 多数の曲輪群が築かれ、南西斜面の畝状空堀群、後城にある折のある横堀、土塁などの遺構が良好に残っている。 15世紀中頃に赤松氏の幕...
カテゴリ
文化財 城・城跡 農村地区 自然お気に入り -
悠創の丘山形県山形市
悠創の丘は、“自然と人が共感し、創造する丘”をコンセプトとして整備された公園。里山の面影を残した環境の中に、散策が楽しめる遊歩道3,800m、野外レクリエーションのできる芝生広場などを配置し、山形盆地が一...
カテゴリ
山村地区 農村地区 自然 山・登山道・山小屋その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
マキノ高原 旧スキー場第2ゲレンデ〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931
ひざ丈~腰丈程度の草の中、登山道部分のみ道が出来ている旧スキー場のゲレンデ跡地。周辺に現代物の映り込みが少なく、時代劇における峠道(坂道)としての撮影や、草原地としての撮影に向いている。秋にはスス...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 空き地その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 水使用 OK ドローン撮影 OK 貸し切り OKお気に入り -
己高林道滋賀県長浜市木之本町古橋1094
己高山(こだかみやま・922m)は湖北・木之本にあり、かって天台宗の山岳寺院・鶏足寺があり、このあたりの仏教文化の中心だった名残を受け、遺跡が多い。その為、北近江の比叡山と言われるそうです。 落葉樹が...
カテゴリ
山・登山道・山小屋 森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
伊呂波川と稲積山大分県宇佐市末
宇佐市にある稲積山(標高406メートル)は、円錐形の整った形をした低山で、宇佐富士とも呼ばれる。 稲積山のふもとを流れる伊呂波川のそばには水田が広がり、四季折々の風景をみることができる。
カテゴリ
史跡・庭園 山村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園その他
360°VRツアー ドローン撮影 OKお気に入り -
大湊神社福井県坂井市三国町安島
「大湊神社」は、古来より海上安全と航海守護の神として信仰されてきた歴史ある神社です。雄島全体が神域とされ、神社へと続く朱塗りの橋を渡ると、霊気漂う別世界へと誘われるような感覚を覚えます。創建は平安...
カテゴリ
文化財 神社・仏閣 自然 山・登山道・山小屋その他
駐車場ありお気に入り -
雄島福井県坂井市三国町安島
「雄島」は、東尋坊からも望める神秘的な景観を誇る無人島です。赤い橋を渡って上陸すると、古くから「神の島」として信仰されてきた歴史が感じられ、島内には大湊神社や石仏群が静かに佇んでいます。古代から修...
カテゴリ
神社・仏閣 自然 山・登山道・山小屋 島その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
十二坊山頂〒520-3252 滋賀県湖南市岩根 字大谷678
東方向に眺望がある山の山頂。地肌が岩山のように見える。年間を通して、日の出を見ることが可能。 事前に許可を得ることで、撮影場所近くまで車で移動することが可能。一般車両は車での立ち入りが出来ないこと...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道 展望台から・山頂からその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
榊原政邦夫妻の墓所兵庫県姫路市
第33代姫路城主であった榊原政邦(1675年から1726年)墓所は、増位山の東の峰にあり、後継者である第34代姫路城主の榊原政祐(1705年から1732年)が造立したもの。 墓域は上下2段に分かれ、前面と左右に土塀をめ...
カテゴリ
文化財 史跡・庭園 墓地・霊園 山村地区その他
休憩所あり トイレありお気に入り -
土器川生物公園香川県丸亀市垂水町
土器川の土手沿いにある公園。 讃岐富士(飯野山)を背景にして立つエノキの木が象徴的な公園。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 公園お気に入り -
出釈迦寺奥の院香川県善通寺市吉原町1091
前方に我拝師山(標高481.2m)がある。昔は倭斬濃山といったという。
カテゴリ
神社・仏閣 山・登山道・山小屋お気に入り -
寒霞渓の紅葉香川県小豆郡小豆島町美しの原高原
瀬戸内海を代表する景勝地、小豆島・寒霞溪。200万年の歳月を経た渓谷が、季節ごとに美しい姿を見せます。日本三大渓谷の一つに数えられる寒霞溪は、瀬戸内国立公園の中心的存在です。
カテゴリ
山・登山道・山小屋お気に入り -
高瀬町の茶畑香川県三豊市高瀬町
高瀬町は三豊市の東部に位置する。農業主体の町である。古老の話では、丸亀藩主に献納したという茶園があったといわれ、その畑が現在も残っている。
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 山・登山道・山小屋お気に入り -
須ノ川海岸愛媛県愛南町須ノ川
須ノ川海岸は須ノ川公園と隣接しており、キャンプ場もあります。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
アグリ山佐賀県伊万里市波多津町
小高い山の山頂から、いろは島や波多津漁港など、大自然のパノラマを満喫できる。伊万里湾に沈む夕日は絶景です。 敵の襲来に備え上空を監視した監視哨や、集音のための聴音壕、小さな防空壕などの戦争遺構もみら...
カテゴリ
まち並み 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
樫原湿原佐賀県唐津市七山池原乙789
唐津市の樫原(かしばる)湿原です。標高600m、約12万平方メートルの湿地帯で、約60種類の珍しい湿原植物が生息しています。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
香和顔施新潟県長岡市寺泊夏戸4323
寺泊の里山にある築200年の古民家です。 四季折々の風景が楽しめる、畑や山に囲まれた自然豊かな環境です。 初夏には庭先で蛍が飛び交います。 ここでは藍染をはじめとする草木染めやハーブクラフトのワー...
カテゴリ
住宅・住居 公民館・集会所 山村地区 田畑・農地・果樹園お気に入り -
大厳寺高原キャンプ場(旧大厳寺高原牧場)新潟県十日町市松之山天水越3140
天水山の中腹、標高700メートルに位置する大厳寺高原。 緑あふれる高原にはブナ林や草原、池もあり、野鳥の声が響きわたります。 テントサイトやコテージ、バンガローなどの宿泊施設もある「越後妻有大厳寺高原...
カテゴリ
山村地区 野原・牧場・放牧地 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
大佐渡自然歩道新潟県佐渡市石花
大佐渡自然歩道は大佐渡山脈にあるトレッキング歩道です。 標高が低い割には高山植物の種類は豊富で、本土では2,000m以上でないと咲かない花が1,000mくらいの高さで見ることもできます。 毎年多くの人がハイキン...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
裏巻機渓谷新潟県南魚沼市永松
6kmにもおよぶ渓谷美を誇る”裏巻機渓谷”。 日本百名山のひとつとして知られる巻機山の北面を源流域とする五十沢川によって創り出された両岸は高さ数100mの絶壁が屏風のようにそそり立っています。 深いV字谷や巨...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 採石・採掘場その他
360°VRツアーお気に入り -
深山牧場宮城県栗原市栗駒文字馬立場
敷地面積は約120ヘクタールの栗原市営の牧場で、360度の栗駒山の大パノラマを楽しむことができます。放牧場のほか、畜産の概要、牧場の歴史や関係資料の展示、「手づくりハム工房室」「手づくりアイス工房室」な...
カテゴリ
山村地区 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場ありお気に入り -
徳仙丈山宮城県気仙沼市赤岩物見
気仙沼市と旧本吉町にまたがる標高711mの徳仙丈山は約50万本日本最大級のツツジの群生地。5月中旬~下旬にかけて満開を迎え、山全体が真っ赤に染まります。見晴らしがよく気仙沼市街や太平洋を眺めることが...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 花畑 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
鷲羽山岡山県倉敷市下津井田之浦1-1
日本初の国立公園として知られる瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地で、鷲羽山から見た瀬戸内海に沈む夕陽は、「日本の夕陽百選」に選定されている。 麓から山頂にかけては遊歩道が整備されており、いたるところか...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 自然 山・登山道・山小屋 展望台から・山頂からお気に入り -
佐田京石大分県宇佐市安心院町佐田
佐市安心院町にある米神山の麓に位置する『佐田京石』は、高さ2mから3mもある柱状の巨石が何かの方式に習って並び、天に向かって立っています。 祭祀遺産なのか、鳥居の原型なのか、仏教の経石なのかと様々な...
カテゴリ
史跡・庭園 行政管理施設 山・登山道・山小屋 公園その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り