ロケ候補地一覧
413件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
旧斉藤家(令和6年12月まで公開休止中)岩手県盛岡市渋民
石川啄木記念館敷地内にある。尋常高等小学校で教鞭をとる間、両親と妻を伴って、この斎藤佐五郎宅で生活した。その後、一家は離散、函館に移り住む。石川啄木が渋民尋常小学校代用教員時代に家族とともに間借り...
カテゴリ
その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
花巻市の街並み岩手県花巻市
街並み全般を掲載しています
カテゴリ
町屋 住宅・住居 団地・マンション・アパート 商店街内の小売店その他
動画お気に入り -
円万寺観音堂岩手県花巻市
花巻の西方にある円万寺観音堂からの景色など。 春は水に反射する空、夏は緑、秋は黄金色、冬は雪景色となる。
カテゴリ
神社・仏閣 まち並み 山村地区 農村地区その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
明義堂跡岩手県盛岡市中央通二
南部盛岡藩士の子弟が通った藩校。のち、作人館と改称。映画「壬生義士伝」の主人公、吉村貫一郎はここで助教を務めた。原敬もここで学んでいる。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
チャグチャグ馬コ岩手県滝沢市鵜飼外久保 蒼前神社
毎年6月第二土曜日。国無形民俗文化財、残したい音風景100選でもある。きらびやかな装束をまとった100頭前後の馬たちは滝沢蒼前神社に詣でたのち、盛岡市中心部を通って盛岡八幡宮まで15キロもの道のりをパレード...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
申込期限ありお気に入り -
盛岡城跡公園(岩手公園)岩手県盛岡市内丸
南部信直が築城し、寛永10年(1633)に完成。天守閣は明治維新の際取り払われ、今は石垣のみが往時を偲ばせる。別名不来方城。国史跡。盛岡市の中心部の市民の憩いの場所。
カテゴリ
城・城跡 公園その他
360°VRツアー 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり 水使用 OK ドローン撮影 OK 封鎖 OKお気に入り -
龍谷寺枝垂れ桜(龍谷寺のモリオカシダレ)岩手県盛岡市名須川町
1936年国指定天然記念物。1920年に新たに発見された固有種の白色のシダレザクラ。
カテゴリ
国宝・重要文化財その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
南昌荘岩手県盛岡市清水町
明治の政商瀬川安五郎の私邸。市保護庭園。池が庭園面積の3分の1を占め、市内の池を持つ庭園のうち最も深く大きい池であり、形も変化回遊式庭園として市内第一。千篇一律な地割計画とは異色をなす優れた庭園。樹...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
岩手銀行赤レンガ館岩手県盛岡市中ノ橋通
明治44年落成のルネサンス様式の建物。設計者の葛西萬司は盛岡市出身で東京駅の設計も手がけた。1994年に国の重要文化財に指定された。
カテゴリ
都市中心部その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
もりおか町家三喜亭岩手県盛岡市鉈屋町9-35
元は新東宝で活躍した盛岡出身の女優、三原葉子の生家で毛皮商を営んでいた商家。長く空き家となっていたが有志により取得・補修工事が行われ往時の風情を取り戻した。現在は「三喜亭」(三㐂亭)として運営され...
カテゴリ
町屋 まち並みその他
休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 貸し切り OKお気に入り -
旧紫波郡役所庁舎岩手県紫波町日詰字西裏23-1
明治31年に建築され、大正15年まで郡役所として使用されていた。現在は町が所有。郡制時代の紫波の歴史を語る唯一の遺構として貴重である。
カテゴリ
行政管理施設 学校・教育施設 警察署・消防署 病院・病室・手術室その他
駐車場あり 貸し切り OKお気に入り -
旧佐々木家曲家岩手県矢巾町大字西徳田3-188-2
文久3年(1863年)に建設された南部曲家、藤沢の佐々木家から町で買取り民俗資料館敷地に復元しております。【昭和61年1月27日町有形文化財に指定】
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
松尾コミュニティセンター岩手県八幡平市野駄7-84-1
山田洋次の映画「同胞」の20周年記念碑がある「松尾村の若者たちと共に 汗を流して映画「同胞」を作り上げたあの輝かしい想い出を ぼくとぼくのスタッフは一生忘れないだろう。」
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンターその他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
松尾八幡平駅岩手県八幡平市野駄
JR花輪線の無人駅。現在の駅舎は建替えられ待合室のみになったもので、旧駅舎は山田洋次監督「同胞」のロケ地となった。下り線の待合室は別棟。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
彩園子岩手県盛岡市上ノ橋町1-48
重厚な黒の漆黒仕上げの土蔵。内部の洒落た階段や磨き込まれた柱に、かつて呉服問屋として栄えた名残を感じさせる。1Fはギャラリー、2Fは喫茶&ギャラリーとして使われている。
カテゴリ
その他施設 飲食店内その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
中津川原岩手県盛岡市内丸
北上川の支川である。盛岡市内を貫流して北上川に入る。鮎が泳ぎ、鮭が帰る清流でもある。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流その他
撮影可能時間あり 申込期限あり 水使用 OKお気に入り -
田山クロスカントリーコース岩手県八幡平市馬場下タ
国体など、全国大会が数多く開催される日本スキー連盟のA級公認コース。
カテゴリ
スキー場・ゴルフ場 行事・イベントその他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
高松の池公園岩手県盛岡市高松
市の北東部に位置、北に岩手山、姫神山、南に市街を望む景勝地。池の周囲には1800本におよぶ桜の木が植えられ、大勢の花見客でにぎわう。日本さくらの名所100選にも選定された。ボートや釣りも楽しめ、市民の憩い...
カテゴリ
自然 森林・雑木林 湖・沼・ため池 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
鉈屋町界隈岩手県盛岡市鉈屋町
鉈屋町には盛岡のくらしを伝える独特の「盛岡町家」が多く残されており、クラシカルな町並みをつくり出している。
カテゴリ
都市中心部その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 水使用 OK 貸し切り OKお気に入り -
上坊牧野の一本桜岩手県八幡平市平笠
小岩井農場の一本桜とは岩手山をはさんで反対側にある、カスミザクラの一本桜。例年、見頃は4月下旬から。
カテゴリ
野原・牧場・放牧地 自然その他
駐車場あり ご利用条件あり ドローン撮影 OKお気に入り -
大更駅岩手県八幡平市大更
大正15年完成の、昔の造りの白い平屋立て駅舎だったが2018年に建て替えられた。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリーその他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
宝積寺岩手県葛巻町葛巻15-15
戦国時代にこの地を治めた葛巻氏の菩提寺として、文亀2(1502)年に開山。町の中心部の高台にあり、参道の樹齢170年を超える松並木は見事。本堂裏には、寛政3(1791)年に立てられた松尾芭蕉の句碑がある。山田洋次監...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
桜松神社岩手県八幡平市字高畑
延亨元年(1744年)の棟札がある他、豊作や健康を祈願する絵馬が多数奉納されている。また、境内には「縁結びの木」がある。
カテゴリ
神社・仏閣 自然 山・登山道・山小屋 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
舟久保洞窟岩手県紫波町船久保字百沢
県指定の史跡とされている横穴石灰洞。洞内には約50㎥のホールが広がり、美しい鍾乳洞や土器・石器をはじめとする縄文時代の居住跡が残っている。
カテゴリ
史跡・庭園 海中・洞窟・無人島その他
駐車場ありお気に入り