ロケ候補地一覧
125件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
河川南グラウンド愛知県海部郡蟹江町大字蟹江本町字栄花野
野球場1面、テニスコート2面があり、蟹江川に面したグラウンド。 現在はあまり使われていないことから、朽ち果ててぼろぼろになったスコアボードや生い茂る雑草が味わい深い。
カテゴリ
行政管理施設 公園 その他施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
蟹江町観光交流センター「祭人」愛知県海部郡蟹江町大字須成字川西上371番地
400年以上前から続く地域の祭り「須成祭」が2016年ユネスコ無形文化遺産に登録されたことをきっかけに作られた施設。 2階の展示スペースには祭りで巻藁船に使われる提灯が飾られ、幻想的な空間となっている。 1...
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
希望の丘広場愛知県海部郡蟹江町新千秋後西
旧蟹江高校跡地グラウンドを利用した造られた広場です。 旧校舎を改装した管理棟・テニスコート・フットサルコート・バーベキュー場などが併設された複合施設。 丘から望む善太川は正に絶景!
カテゴリ
行政管理施設 滝・川・渓谷・渓流 駐車場(屋内含む) 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
蟹江川水辺スポット愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字五反割
蟹江町には大小6本の河川が流れており、それに沿うように公園や施設が配置されている。蟹江町の中心を流れる蟹江川下流域にある水辺スポットは町民の親水・憩い・ふれあいの場。 左岸には遊具や菖蒲園、右岸には...
カテゴリ
行政管理施設 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
善太川 川沿い愛知県海部郡蟹江町新千秋後西
善太川 川沿いの風景。 昔懐かしい水辺の風景に、春には桜が咲き誇る。 川にはレトロな 舟着き場 や 小さな浮島 もあり、異世界や時代劇のシーンにも。 撮影日時:桜・・・2022/03/22 10:30頃 ...
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 島その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
佐屋川グラウンド愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田小助山
町民だけでなく、県内外からも毎週末たくさんの野球少年とその親が集まる。すぐ隣を近鉄名古屋線の列車が走り、東西には佐屋川と蟹江川が流れるロケーション最高な少年野球グラウンドです。
カテゴリ
空港・空港ビル・ヘリポート 電車・路面電車・モノレール 公園 その他施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
鹿嶋神社・文学苑愛知県海部郡蟹江町蟹江新田鹿島
蟹江新田が開発される前、この地はまだ、大きな川筋が入り組み、潮の干満により干潟が現れる海辺であった。川筋に沿った自然堤防洲の葭山(よしやま)を開き人々が住み着き、漁業や農業を始めた頃、嵐に遭い漂着...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
蟹江町まちなか交流センター「楽人」愛知県海部郡蟹江町学戸4丁目67
蟹江町まちなか交流センター(通称 みちくさの駅楽人)は、平成22年5月8日に町民のみなさまが主体となった活動を町全体の活性化につなげるとともに、だれもが気軽に訪れることのできる憩いの場、出会いの場...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター 部屋・会議室その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
蟹江神明社愛知県海部郡蟹江町城二丁目
永享年間(1429~1441)北条時任が蟹江城築城の際、城の本丸南の守護神として清洲から御薗神明社を迎えて祀りました。 天正12年(1584)蟹江合戦で兵火に遭い、すべてが焼失し、元和5年(1619)に社殿を再興しま...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
銭洗尾張弁財天富吉神社愛知県海部郡蟹江町城四丁目132
祭神は冨吉龍大神で、室町時代からの言い伝えで、この境内の銭洗いの池にて財宝を洗えば、福徳が授かり、また洗った小銭で商売をすると何倍にもなるとの言い伝えがあります。 室町時代、永享年間北条平八郎時満...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
足湯かにえの郷愛知県海部郡蟹江町大字西之森長瀬下65-46
愛知県で唯一、名湯百選に選ばれた治癒効果の高い湯が楽しめる足湯。源泉かけ流しです。 温度は少し高めです。 手湯もあるので、足湯につかれない方でも楽しめます。
カテゴリ
行政管理施設 まち並み 温泉街・避暑地その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
蟹江城址公園・蟹江城本丸井戸跡愛知県海部郡蟹江町城一丁目112番地
蟹江城は1429年頃(永享年間)、北条時任(ときとう)が城塞を築いたのが初めと言われ、戦国時代には本丸、二の丸、三の丸の三郭(さんかく)があり、大野・下市場、前田の三つの支城があった。 しかし、1584年...
カテゴリ
城・城跡 行政管理施設 川沿いや湖畔近くの居住区その他
駐車場ありお気に入り -
蟹江町歴史民俗資料館愛知県海部郡蟹江町城1丁目214
蟹江町歴史民俗資料館は、蟹江町産業文化会館の中にあります。 資料館には4つの展示室があり、その展示内容は次のようになっています。 ・第1展示室 蟹江の中世・近世展示 鎌倉時代から江戸時代にかけての...
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
日光川ウォーターパーク愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田銭袋
野球場が1面、ソフトボール場が2面とその周辺には1集約1Kmの遊歩道が整備された広い公園。 球技はもちろん、ウォーキング、ジョギングを楽しむ町民も多い。 広い駐車場も完備されているため用途は無限大!
カテゴリ
行政管理施設 滝・川・渓谷・渓流 公園 その他施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
佐屋川創郷公園愛知県海部郡蟹江町蟹江新田札中地
「水郷のまち」である蟹江のシンボル的存在の公園です。 佐屋川のほとりにあり、広々とした公園です。 展望台からは東に名古屋の町並み、西には養老・鈴鹿山脈が一望できます。 公園内には蟹江町立図書館がありま...
カテゴリ
行政管理施設 滝・川・渓谷・渓流 公園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
西尾市コミュニティ公園 体育館愛知県西尾市吉良町上横須賀杉ノ木30番地
横約35m×縦約30m×高さ約11mの体育館で、現在は一般利用されていない空き施設です。資機材の搬入口は複数箇所あり、搬入口は幅約2.3m、高さ約2mです。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 工場・倉庫全景(俯瞰含む)その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 立て込み・オープンセット OK 貸し切り OKお気に入り -
西尾市役所 旧支所愛知県西尾市一色町一色伊那跨61
町役場として稼働していた建物ですが、現在は使用されていない空き施設です。
カテゴリ
行政管理施設 工業施設跡地・廃墟・閉業施設その他
駐車場あり 貸し切り OKお気に入り -
久屋大通庭園フラリエ愛知県名古屋市中区大須四丁目4-1
建物は、スペインのパティオ(中庭)のある屋敷を、アトリウムの屋根はロンドン万国博覧会の水晶宮をイメージしたもので、屋敷中いたるところをランや花で飾るもの。南欧風の建物がアジアの香りで包まれている。
カテゴリ
動物園・水族館・植物園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
名古屋陶磁器会館愛知県名古屋市東区徳川一丁目10-3
昭和7年に建築されたスクラッチタイルの外観の3階建ての建物。戦前から戦後にかけて名古屋で上絵付加工された陶磁器製品を収集公開している。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
名古屋市市政資料館愛知県名古屋市東区白壁一丁目3番地
大正11年、旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎として建設されたネオ・バロック様式を基調としたレンガ造りの三階建ての建物。昭和59年に外観、構造体、中央階段室、三階会議室が国の重要文化財に指定された。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
名古屋港シートレインランド愛知県名古屋市港区西倉町1-51
中部地区最大級の高さ85mの大観覧車、飛行塔等のある遊園地。
カテゴリ
テーマパーク・遊園地その他
駐車場あり トイレあり 貸し切り OKお気に入り -
名古屋国際会議場愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1
飛び立つ白鳥をデザインモチーフにした個性的な建物で、中庭にはレオナルド・ダ・ヴィンチの設計図を元に制作した高さ8.3mのスフォルツァ騎馬像がある。
カテゴリ
映画館・劇場・ホールその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 貸し切り OKお気に入り -
久屋大通公園愛知県名古屋市中区丸の内三丁目他
テレビ塔、セントラルブリッジのある都心のオアシス。鯉が泳ぎ、アヒルが戯れる川やロサンゼルス市の時刻も浮び出る噴水時計、花時計や彫刻の森・光の広場等があり、自然の趣を満喫できる憩いの広場。
カテゴリ
公園その他
トイレあり 申込期限ありお気に入り -
名古屋市役所愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1−1
昭和8年に完成した本庁舎は、伝統的な和風の屋根瓦を被せた帝冠様式(昭和初期に西欧などの欧風建築に対抗して主張された建築様式)の建物。平成10年8月に文化庁より登録文化財に登録された。
カテゴリ
行政管理施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り