ロケ候補地一覧
347件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
ビエント高崎群馬県高崎市問屋町2-7
展示ホール「ビッグキューブ」は、2,000㎡超の大きさでロケセットの建て込みが可能です。また、450名が収容可能な多目的ホール「エクセルホール」や、大小様々な会議室、施設屋外スペースがあります。 公園と一...
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) ホール・コミュニティーセンター オフィスビル内 部屋・会議室その他
駐車場あり トイレあり 立て込み・オープンセット OKお気に入り -
青葉山公園 仙臺緑彩館宮城県仙台市青葉区川内追廻無番
仙台藩の重臣・片倉小十郎の屋敷跡に建築されたビジターセンター。 毎年5月に開催される「仙台・青葉まつり」の山鉾(やまぼこ)や、毎年8月6日~8日に開催される東北三大祭りの1つ「仙台七夕まつり」の吹き流し...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター まち並みお気に入り -
船岡生涯学習センター宮城県柴田郡柴田町大字中名生字西宮前49
阿武隈急行「東船岡駅」から徒歩約5分の場所にある生涯学習センター。 ホール、会議室、和室、調理実習室、創作室、図書室などがあり、様々なイベントで幅広い世代に利用されています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 部屋・会議室お気に入り -
槻木生涯学習センター宮城県柴田柴田町槻木下町3-1-60
JR槻木駅から徒歩約7分の場所にある生涯学習センター。 約300人収容できるホールや、3室に間仕切り可能な77畳の和室、会議室、調理室、創作室などがあり、様々な催しに利用されています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 部屋・会議室お気に入り -
一般社団法人 神戸リガッタアンドアスレチック倶楽部兵庫県神戸市中央区八幡通2-1-20
1870年に創立し、2020年に150周年を迎えたスポーツクラブ。 レストラン、バー、パーティールーム、体育館、テニスコートを所有している。
カテゴリ
飲食店 公民館・集会所 駐車場(屋内含む) 部屋・会議室その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
図書館交流プラザ Libra〒444-0059 愛知県岡崎市康生通 西4丁目71番地
岡崎市立中央図書館を中心とした複合型施設です。施設内にホール、会議室、スタジオを有し、トップライト通路、ウッドデッキ、カフェスペース等を備えています。モダンな内装を活かし、空港のシーンとして使われ...
カテゴリ
複合商業施設(モールなど) 映画館・劇場・ホール ホール・コミュニティーセンター 都市中心部その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OK 貸し切り OKお気に入り -
盛岡タカヤアリーナ(盛岡市総合アリーナ)岩手県盛岡市本宮五丁目4-1
体育館・各種コンサート・催事フロアなど多目的屋内会場として使用される。 鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造 4階建て フロア面積 3,234平方メートル バスケットボール3面、ミニバス4面、バレー...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
五十嵐邸ガーデン新潟県阿賀野市カテゴリ
映画館・劇場・ホール ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館お気に入り -
加茂市公民館西分館(旧加茂西小学校)新潟県加茂市加茂新田6166−1
令和4年3月末に閉校した小学校。 現在は地域の公民館として活用している。 木造の校舎と体育館が特徴的な施設です。
カテゴリ
公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 農村地区 小・中・高校お気に入り -
長岡リリックホール 新潟県長岡市川西
信濃川河川敷が育んだ自然と調和しながら、ハイブ長岡(産業交流会館)や長岡リリックホール(芸術文化ホール)、県立近代美術館、長岡造形大学などの、デザイン豊かな大規模施設が集積する長岡の川西地区の代表エ...
カテゴリ
映画館・劇場・ホール ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
小名浜公民館 福島県いわき市小名浜愛宕上7の2
港町小名浜にある、1967年に建てられた鉄筋コンクリート3階建の公民館です。 ホール/楽屋/会議室/和室/講義室など様々な部屋があり、規模が大きい公民館です。 廊下や階段など古い建物故の趣があります。病...
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) 行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンターその他
駐車場あり トイレありお気に入り -
白石市情報センターアテネ宮城県白石市字亘理町37-3
白石市中心部に位置し、複雑な形状の現代的建造物です。DVDなどデジタルコンテンツの図書館的役割を果たしており、ミニシアター、スタジオ、インターネット設備を備え、マルチメディアによる創造を目的とした...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 映画館・劇場・ホールお気に入り -
加美町中新田交流センター(旧鳴瀬小学校)宮城県加美町下新田字松木3
鳴瀬小学校の移転建設にともなって、旧鳴瀬小学校の敷地の跡に、開校から54年間で歴史を閉じた旧校舎のコロニアルスタイルという建築意匠を残すために改修し、宿泊研修施設として開放しています。
カテゴリ
旅館・ホテル 行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンターお気に入り -
登米市中田生涯学習センター宮城県登米市中田町上沼字舘43
登米市中田町上沼の旧桜場小学校校舎を改装利用した生涯学習センターです。3階には登米市出身の造形作家・佐藤達(さとう・さとる)氏のミュージアムがあります。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
仙台市地下鉄東西線 国際センター駅宮城県仙台市青葉区青葉山2-1
多目的スペースを兼ね備えたガラス張りの駅舎で、駅周辺には東北大学、仙台市博物館、宮城県美術館など文教施設が立地しています。駅近くにある五色沼が日本フィギュアスケート発祥の地と称されることにちなみ、...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター まち並み 都市中心部お気に入り -
夢メッセみやぎ宮城県仙台市宮城野区港3-1-7
仙台港に立地する東北最大級の展示場。床面積7,500㎡の展示場はイベント規模に応じて3分割で利用可能。見本市や展示会はもちろん、スポーツ、音楽、各種大会・集会・懇親会など、多彩なイベントが開催されています。
カテゴリ
映画館・劇場・ホール 行政管理施設 ホール・コミュニティーセンターお気に入り -
阿武隈急行 角田駅宮城県角田市角田流
阿武隈急行線内唯一の跨線橋がある駅でホームが2つあります。駅の中には樫の木のオブジェがあり、角田市の観光や物産の情報発信や地域交流の拠点である「オークプラザ」が併設されております。
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンター 駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路 電車・路面電車・モノレールお気に入り -
秋保リゾート ホテルクレセント宮城県仙台市太白区秋保町湯元行沢1-2
秋保温泉にあるリゾートホテル。湯量豊富な温泉と上品な味わいのフランス料理が自慢のホテルです。中庭には森林に囲まれたチャペルがあります。
カテゴリ
旅館・ホテル 旅館・ホテル・ペンションその他
駐車場ありお気に入り -
みやぎ川崎SPRING宮城県川崎町川内北川原山238-7
球体型の近未来的なつくりが特徴的な2階建ての建物です。普段は地方創生拠点として活用されており、コワーキングスペースやミーティングルームが利用可能です。
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンターお気に入り -
川内北川コミュニティセンター(旧川崎保育所)宮城県川崎町大字川内字北川原山214-6
平成22年に廃止された保育所で、翌年からコミュニティセンターとして利用されています。おもちゃや本などがあり、園庭には遊具も残っています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 学校・教育施設お気に入り -
利府町役場宮城県宮城郡利府町利府字新並松4
2階建てでレンガ造りが特徴の役場。中は開放的でゆとりのある空間が広がり、役場としてのシーンのみならず、その他の公共施設や病院の一角のように見立てることもできそうです。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンターお気に入り -
利府町文化交流センター リフノス宮城県宮城郡利府町森郷字新椎の木前31-1
図書館、文化会館、公民館、カフェから成る文化複合施設。 明るく開放的なエントランス、子ども向けの児童図書が充実した図書館、研修室・創作室・クッキングスタジオ・防音スタジオなど諸室が充実している公民...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンターお気に入り -
笹谷分館宮城県川崎町大字今宿字神林21
1982年に川崎小学校の分校として建てられ、現在は一部が川崎町公民館の分館として利用されています。1階の一部が和室に改装されていますが、2階や体育館は現在ほとんど使われておらず、小学校分校時代の名残が見...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 工業施設跡地・廃墟・閉業施設お気に入り -
支倉郷土文化伝承館(富岡支所)宮城県川崎町大字支倉字塩沢17
1998年建築。支倉地区の郷土文化を伝える展示スペースのほか、フローリング、和室の2つの集会スペースや調理室などを備えており、一角が川崎町役場富岡支所となっています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館お気に入り