ロケ候補地一覧
1,128件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
花園神社正面の橋茨城県北茨城市北茨城市華川町花園567
花園神社の正面にかかる朱色の橋
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
大中神社本殿、御神木茨城県常陸太田市大中町
古くより大宮大明神と呼ばれる地域の総鎮守です。境内には推定樹齢400年の御神木、大杉があります。昭和50年に常陸太田市指定の建造物となりました。小規模な神社でありますが、造りが丁寧で、熟練の宮大工の手に...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
逢繕寺茨城県稲敷市小野
828年、平安時代、寺院建立後2度の火災により、現在の本堂が1842年に再建された。江戸後期の代表的仏閣建築として茨城景観百選にも数えられています。本堂、仁王門、書院、庫裏、木造の金剛力士像など、重厚な建...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
大北渓谷 継石不動尊茨城県北茨城市中郷町
渓谷のほぼ中間の断崖の上に長福寺の奥の院となっている継石不動尊参拝所があり、そこから雄大な渓谷一帯を見渡すことができる。
カテゴリ
神社・仏閣 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
佐志能神社茨城県石岡市大字染谷
八溝山系の最先端にあたる竜神山の中腹にある神社。雨をつかさどる神として信仰を集めてきました。神社の周辺には広葉樹が繁り、正面左側は岩肌をむき出した崖になっています。 参道の石段は、整然と積み重ねられ...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
牛久大仏茨城県牛久市久野町
高さ120m、世界最大の青銅製大仏。霞ヶ関ビルに匹敵する高さがあり、ギネスブックに登録されています。高さ85mの最上階からは、大仏の足元にある2万平方メートルの花畑を見渡すことができ、テレビ東京「あっぱれ...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
羽黒神社茨城県筑西市大町 (旧 下館市)
下館市の中心部にある鎌倉時代に創建された神社。古くから近隣の信仰を集める羽黒神社の境内には、大ケヤキが繁っている。本殿は、流入母屋造り。羽黒神社の例祭は「下館祗園祭」とも称され、大きな神輿が勤行川...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
清水寺新潟県佐渡市新穂大野124-1
「せいすいじ」と読み、京都の清水寺を模して建造された救世殿が見られます。 巨木に囲まれ、苔の生えた石階段は時代の流れを感じさせます。 静寂の中にたたずむ朽ちた景観はなんとも趣のある雰囲気を感じるこ...
カテゴリ
神社・仏閣 島その他
撮影可能時間ありお気に入り -
中山神社新潟県五泉市橋田
創建は延暦3年(784)鳥居から続く石段を登ると、多くの巨樹、古木に囲まれた荘厳な雰囲気の中に本殿が建っています。彫刻は石川雲蝶の作と言われ、五泉市の歴史遺産となっています。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
新発田 諏訪神社新潟県新発田市諏訪町1-8-9
五穀豊穣・無病息災・学業成就・厄除け・縁結び・安産の御利益があるといわれています。 神社の由緒は、大化4年(648)現在の聖籠町諏訪山に鎮座したのが始まりです。その後、宝暦6年(1756)に七代藩主溝口直温候...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
大藏神社新潟県胎内市下館1778
祭神は神倭伊波禮毘古命(かむやわといわれびこのみこと)=後の神武天皇(じんむてんのう)・誉田別命(ほんだわけのみこと)・建速須佐之男命(たてはやすさのおのみこと)です。 その3柱の中で神武天皇が主祭...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
須佐之男神社新潟県新発田市天王
「須佐之男神社」の額がかかっている拝殿に須佐之男を奉り、 「天王神社」の額がかかっている拝殿に櫛名田姫を奉った珍しい神社。 鳥居も前後二つ存在する。 地元の人からは天王神社として親しまれている。 毎年...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
新潟縣護國神社新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
日本海を望む美しい松林につつまれた荘厳な社。鳥居の奧は約100メートルにもおよぶ参道が続きます。 新潟縣護國神社は、新潟県総鎮護として県民(家族)の平和と繁栄を見守っております。 大晦日から元旦にかけて...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
牛尾神社新潟県佐渡市新穂潟上2529
792年に出雲大社より勧請創建した神社です。 元は八王子大明神と言い、牛頭天王を併せ祀っていました。 地元では天王さんと呼ばれ親しまれています。 三方唐破風造という高度な建築様式で、くり彫り梁は現在では...
カテゴリ
神社・仏閣 島お気に入り -
天津神社・奴奈川神社新潟県糸魚川市 一の宮1-3-34
天津神社は12代景行天皇の御代の創立とされる古い神社で、多くの指定文化財を有しています。舞楽は国の重要無形民俗文化財で毎年4月10日・11日の春の大祭に奉納されます。祭礼には五穀豊穣を祈って神輿の競合が行...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
榊神社新潟県上越市大手町4丁目12番地
高田藩が明治政府の廃藩置県により廃止された明治4(1871)年、家臣たちが徳川四天王といわれた藩祖・榊原康政を祀るため、広く領内から寄付を募って建立した神社です。 境内には雙輪館があり、榊原氏代々の遺品...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
春日山神社新潟県上越市大豆1743
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祭神に祀った神社です。 明治34(1901)年に、童話作家・小川未明の父・小川澄晴によって創建されました。 日本近代郵便の父・前島密も援助したといわれています。 ...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
風巻神社新潟県上越市三和区岡田24
級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つくよみのみこと)、建御名方命(たけみなかたのみこと)、十二神命を合わせて祀る越後頸城...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
菅原神社新潟県上越市清里区菅原108
主祭神「天穂日命(あめのほひのみこと)」、配祭神「菅原道真朝臣」などを祀った神社です。創立は天武天皇3年(675年)にして延喜武神名帳に越後国頸城郡十三座の一つとして登載され、古くより菅原天神と崇めら...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
彌彦神社新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
越後一宮として古くから信仰を集めてきた彌彦神社。 「おやひこさま」として人々に親しまれ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れます。 創建から2400年以上の歴史を有するとされる神社で、日本最古の万葉集...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
奥胎内新潟県胎内市下荒沢胎内山1202-49
静寂と迫り来る山々、そして清らかな水が流れる清流を求めるなら、奥胎内は大変ふさわしい場所です。 秋には、胎内川に沿って色鮮やかな紅葉を楽しめます。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
西奈弥羽黒神社新潟県村上市羽黒町6番16号
一般的には略して羽黒神社と呼んでいます。祭神は奈津比売命(なつめのみこと)・倉稲魂命(うがのみたまのみこと)・月読命(つきよみのみこと)です。 奈津比売命はこの地方を拓かれた神様で、そのほか二柱の神...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
八海山尊神社新潟県南魚沼市大崎4161
《八海山尊神社里宮》 昭和54年、旧里宮から御神体を遷座して造営された八海山尊神社の境内は、樹木や花々が四季折々に咲き乱れ、仰ぎ見る高台の神社の景観は得も言われぬ荘厳さをたたえています。 信仰の山八海...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
番神堂新潟県柏崎市番神2丁目10番42号
日蓮宗妙行寺の境外仏堂で、文永11年(1274)佐渡から赦免の折、日蓮上人が三十番神の霊を請じ迎えて祀ったものと伝えられています。 明治4年の大火で類焼、同11年に再建され、本殿と拝殿の間に石の間を設けた権...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り