ロケ候補地一覧
872件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
観音堂(唐人屋敷)長崎県長崎市館内町5番14号
瓢箪池(ひょうたんいけ)の奥の石に「元文二年(1737)」の刻字があるので、この年に創建されたと思われる 後年の火災等で失なわれたので、現在あるものは、その後再建されたものである。
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並み 海外お気に入り -
大仙公園大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2
仁徳天皇陵古墳に隣接する33万㎡の緑と歴史に包まれた市のシンボルパーク。どら池、芝生広場、児童の森など自然との触れ合い空間や、博物館、茶室、日本庭園などがあり「日本の歴史公園100選」の一つ。
カテゴリ
史跡・庭園 公園その他
駐車場ありお気に入り -
日本庭園大阪府堺市堺区大仙中町
伝統的な作庭技術を駆使した2.6haの美しい築山林泉廻遊式庭園。花木に囲まれ風情豊かなあずまや青苔亭、映波橋・印月橋、杜若池、飛流瀑など、美しい池、流水やハナショウブ・梅など四季の花で彩られる。時代劇に使...
カテゴリ
史跡・庭園 自然 湖・沼・ため池 公園その他
駐車場ありお気に入り -
土塔大阪府堺市中区土塔町2143-1
土塔は、堺出身の奈良時代の僧、行基が建立したとされる四十九院のひとつ大野寺の仏塔。平安時代の「行基年譜」には神亀4年(727年)の起工とあり、鎌倉時代の「行基菩薩行状絵伝」にも、本堂・門とともに「十三重土塔」と...
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
雲龍寺鳥取県鳥取市鹿野町鹿野164
境内は白壁に囲まれており、客殿の裏には池泉回遊式庭園がある。庭園はツツジ、睡蓮、紅葉と季節によって趣が異なる。 雲龍寺は天正年間に譲伝寺の忠岳和尚が双樹林山涅槃禅寺と称し再興したと伝えられる。また...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
旧島松駅逓所北海道北広島市
明治6年に設置された最古の駅逓所(今で言う道の駅)。W.S.クラーク博士が「Boys、beambitious!(少年よ、大志を抱け!)」の名言を残した場所として知られる。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
一ノ倉邸岩手県盛岡市前九年
明治40年建設。盛岡市出身の政治家阿部浩から一ノ倉氏に渡る。敷地面積2600坪、145坪の数寄屋風建築。昭和49年盛岡市の保護庭園。京都高尾山から運んだとされる数百本のモミジ類を主体にし、これにアカマツなど...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 水使用 OK 貸し切り OKお気に入り -
寄船番所跡長崎県西海市西海町横瀬郷68−1
対岸の佐世保側までは幅わずか800mほど。 現在も、佐世保港に入港する大型客船などが出入する入り江です。 今はとてものどかですが、その昔は緊張感ある場所だった
カテゴリ
史跡・庭園 砂浜・海水浴場・海岸 港・漁港・養殖場・運河お気に入り -
盛岡市中央公民館岩手県盛岡市愛宕町14-1
南部藩主の「御薬園」だった地に作られた。郷土資料館には南部家に伝わるちょうど工芸品や盛岡の民族資料が展示されている。また、国の重要文化財の商家「糸治」の建物がある。
カテゴリ
史跡・庭園 公民館・集会所その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
福建会館(唐人屋敷)長崎県長崎市館内町11−4
明治元年(1868年)、「八ビン(はびん)会館(ビンは正式には門構えに虫の表記とする。)」として発足し、その後明治30年に建物を全面的に改築し、福建会館と改称した。 会館本館の建物は、原爆により倒壊。 様式的...
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並み 海外お気に入り -
原敬生家岩手県盛岡市本宮熊堂
日本最初の政党内閣を組織し平民宰相と呼ばれた原敬の生家。現在は、原敬が生まれた当時の5分の1ほどの広さしかない。同じ敷地内に記念館がある。
カテゴリ
史跡・庭園 行政管理施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
国史跡 鳥取藩台場跡由良台場跡鳥取県北栄町由良宿1457
1864(文久4)年、海岸防備のため、鳥取藩で最初に築造された砲台場。 ここには六尾反射炉鋳造の大砲4門(大栄町誌7門)が配置された。規模の大きさと、日本で唯一当時の原型をほぼ完全に保っている点などから、...
カテゴリ
史跡・庭園 その他施設 空き地その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
鍋島邸長崎県雲仙市国見町神代丙103
島原半島内の佐賀藩領であった神代地区に設置された陣屋後にある邸宅。 周辺には武家屋敷が建ち並び、江戸時代の風情を今に伝えています。
カテゴリ
史跡・庭園 住宅・住居 住宅・住居内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
五郎沼岩手県紫波町南日詰字箱清水
冬季白鳥の飛来地として人気のスポットである。この付近、五郎沼を含む約11万平方メートルに及び、奥州平泉藤原氏の一族樋爪氏の居館跡(通称樋爪館跡)として、町の史跡となっている。
カテゴリ
史跡・庭園 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り -
雫石街道日向一里塚岩手県滝沢村大釜
田園地帯に囲まれた一角
カテゴリ
史跡・庭園その他
ご利用条件ありお気に入り -
栗林公園香川県高松市
歴代藩主が百年の歳月をかけてつくりあげた回遊式大名庭園。国の特別名勝に指定されている庭園の中で最大の広さを持つ。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
竹島家住宅富山県富山市下新本町
江戸〜明治の廃藩置県まで富山藩の十村役を務めた旧家。特徴である上の式台玄関、御成座敷、御成門等を備え、敷地を囲む屋敷塀や石垣、堀と共に十村役人宅の重厚な屋敷構えを今に伝えている。富山市指定文化財。
カテゴリ
史跡・庭園 住宅・住居内その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
口之津公園長崎県南島原市口之津町甲
海に面した小高い丘の上にある公園なので見晴らしがよく、口之津港から島原湾の海を見渡すことが出来ます。 また、園内には樹齢80年以上の大桜が200本以上あるとともに約1,600本のツツジが植えられており、春に...
カテゴリ
史跡・庭園 公園 砂浜・海水浴場・海岸お気に入り -
鶴が池(盛岡)岩手県盛岡市内丸
盛岡城のお堀であった。四季には色とりどりの景色が見られる。盛岡城跡公園に近い。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 自然 湖・沼・ため池お気に入り -
浮島古墳群岩手県岩手町土川
奈良時代後期から平安時代初期に造られた土饅頭式の小円墳郡。円型船底古墳で、屈葬形式の土葬墳である。発掘調査の結果、直刀、ヤスリなどの鉄器、ガラス玉、丸玉などの副葬品が出土した。岩手県指定史跡
カテゴリ
史跡・庭園その他
ご利用条件ありお気に入り -
志和城古代歴史公園岩手県盛岡市上鹿妻五兵衛新田
803年、アテルイを降した坂上田村麻呂が、蝦夷統治の拠点として建造した、一辺が900mほどという巨大な城。その内250mほどが復元され、公園となっている。水田地帯の中に偉容を誇っている。
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 火気使用 OK 水使用 OK 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
西坂公園長崎県長崎市西坂町4-21
豊臣秀吉のキリシタン禁止令に伴い、1597年に殉教した二十六聖人最期の地・西坂にある公園。 二十六聖人記念館・西坂教会も近くにあり、公式巡礼地にも指定されています。 長崎駅に程近く、時津から彼杵に...
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
幣振坂長崎県長崎市鍛冶屋町1
晧臺寺と大音寺の間にある坂道。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 坂道・階段その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
土神堂(唐人屋敷)長崎県長崎市館内町16番17号
元禄4年(1691)9月、土神の石殿を建立したいという唐人達の願が許され建立された。 後年の火災等で失なわれたので、現在あるものは、その後再建されたものである。
カテゴリ
史跡・庭園 教会・礼拝堂 まち並みお気に入り