ロケ候補地一覧
201件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
横手のぼんでん秋田県横手市条里一丁目
江戸時代から行われているとされており、勇ましい「ジョヤサ、ジョヤサ」の掛け声とともに激しい揉み合いが繰り広げられる。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場ありお気に入り -
神岡飛騨獅子まつり岐阜県飛騨市神岡町
【飛騨・その他】【飛騨・神社・仏閣】 飛騨市内外の獅子を招き、獅子の競演を楽しめる祭りです。 小高裁も同時開催され、地元のグルメ等が並びます。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 行事・イベント その他お気に入り -
大したもん蛇まつり新潟県関川村
昭和42年に発生した羽越水害と、村に伝わる大蛇伝説をモチーフに昭和63年に始まったお祭り。メインの大蛇パレードの主役「大蛇」は、竹とワラを材料につなぎ合わせたもので、長さ82.8m、重さ2トンにもなる
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
神岡祭岐阜県飛騨市神岡町
【飛騨・その他】 神岡町市街地にある大津神社、白山神社、朝浦(あそら)八幡宮の三社で同日にそれぞれ行われる例祭の総称です。 平安絵巻を思わせる約700人余りの大行列と、中境内を一気に駆け抜けて拝殿へと...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 その他お気に入り -
古川祭岐阜県飛騨市古川町
【飛騨・その他】【飛騨・神社・仏閣】 気多若宮神社の例祭として毎年4月19日・20日に執り行われ、神社本殿での神事および古式ゆかしい「御神興行列」に、 動の「起し太鼓」と静の「屋台行列」を含めた三大行事...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 地域芸能・祭・無形文化 その他お気に入り -
飛騨神岡初金毘羅宵祭岐阜県飛騨市神岡町
【飛騨・その他】【飛騨・神社・仏閣】 雪国の飛騨では珍しい冬の夜祭です。 商売繁盛や家内安全を祈願し、町中を踊り歩きます。
カテゴリ
神社・仏閣 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
鎮花祭奈良県桜井市大字三輪
大神神社と摂社の狭井神社で祭典が行われる。薬草を供え、薬の神様として祈祷する神事。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
酒まつり奈良県桜井市大字三輪
醸造の祖神と仰ぐ大神に醸造安全祈願。「しるしの杉玉」が各酒造家・醸造元に授与される。大神神社の拝殿に吊り下げられている大杉玉もこのときに新しいものと取り替えられる。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
大とんど奈良県桜井市大字三輪
大神神社拝殿前の石段下の斎庭で行われる大とんど。門松やしめ縄など新春の縁起物、書き初め、古くなった神符(しんぷ)などを夕方まで燃やし無病息災を願う。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
繞道祭奈良県桜井市大字三輪
大和の元月は大神神社の繞道祭で明けるといわれる。火の祭典。「ご神火」は、殿内の正面を通って大松明に移され、3本の大松明を氏子の若者がかつぎ、山麓に鎮座する摂末社の巡拝を行う。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
だだおし奈良県桜井市大字初瀬
長谷寺にて悪魔退散、無病息災、等を祈る法要。旧暦の正月から行われる修ニ会の結願にあたる日の行事で、クライマックスには、松明とともに赤青の3匹の兎が本堂の回廊をあばれ回わる。春を呼ぶ豪華な火祭りである。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場ありお気に入り -
おんぱら祭奈良県桜井市大字三輪
綱越神社にて茅の輪をくぐり、身のお祓いを行う。民謡・日本舞踊の奉納等あり。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
大和さくらい万葉まつり奈良県桜井市大字金屋
市民祭り。古代の市場「海柘榴市」の再現や歌垣火送りなど、万葉の地にふさわしい催しが行われる。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
お綱まつり奈良県桜井市大字江包
江包(男綱)、大西(女綱)の両村の綱を素戔嗚神社で結合させる神事で、結ばれることで、子孫繁栄、五穀豊穣を祈願する意味を持つ。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
けまり祭奈良県桜井市大字多武峰
八名で一座を組み、それぞれ古式ゆかしい装束に身をつつみ、鞠を蹴り、次々に渡しては受け合う。「大化改新」の相談にまで発展したという故事にちなんだもの。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
嘉吉祭奈良県桜井市大字多武峰
永享10年8月、多武峯一山は兵火にかかり、本殿が灰燼に帰したので、鎌足公御神像を明日香橘寺に遷幸し、3年を経た嘉吉元年8月、元地に遷座、同9月中旬「百味の御食」という神饌を供したのがはじまりである。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
多度まつり三重県桑名市多度町多度1681番地
多度大社の例祭神事で氏子の中より神占いによって選ばれた少年6人が、武者姿にて2メートル余りの絶壁を人馬一体となって駆け上がる古式上げ馬神事が執り行われます。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
金魚まつり三重県桑名市吉之丸9番地
毎年5月2日、3日の両日、九華公園内鎮国守国神社にて金魚まつりが開催されます。境内には金魚の露店をはじめ多くの店が所狭しと並び、午前中から夜まで賑います。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
石取祭三重県春日神社周辺
春日神社の流鏑馬神事の馬場修理のため、町屋川から石を運んだのがはじまりといわれ、祭車が一斉に打ち鳴らす鉦や太鼓の音は、何もかも吹き飛ばす勇壮無比な音色。日本一やかましい祭りと称されています。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
トイレありお気に入り -
ちょうちん祭り三重県桑名市多度町多度1681番地
多度大社全体が膨大なちょうちんに覆われる幻想的なお祭り。境内ではさまざまな催し物が執り行われます。多度町の代表的な夏の風物詩です。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
えんま市新潟県柏崎市
約200年の伝統を誇る大露店市。600軒もの露店が、えんま堂を中心に道路の両側に立ち並び、20万人にも及ぶ人出で賑わいをみせる。
カテゴリ
市場・卸場 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
綾子舞新潟県柏崎市
初期歌舞伎の面影をよく残しているといわれる舞。女性によって踊られる小歌踊と、男性による囃子舞、狂言の三種類からなっている。優雅に、時にはユーモラスで軽快に踊られる舞。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
花巻宵宮岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約5分。 毎年7月1日~7月29日の間に花巻市内各地で行われる宵宮。 約1か月の間に20か所で開催される。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
山古志牛の角突き新潟県長岡市
「牛の角突き」は、長い歴史の中で、神聖なお祭り行事として行われ、沖縄や宇和島などの闘牛と異なりギャンブル性のないのが山古志の「牛の角突き」の特徴。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り