FC詳細情報
あきたロケ支援ネットワーク

〒 010-8572
秋田県秋田市山王3-1-1
秋田県観光文化スポーツ部誘客推進課内
TEL:018-860-2261
FAX:018-860-3868
新着ロケ候補地
-
秋田市大森山動物園(あきぎんオモリンの森)秋田県秋田市浜田字潟端154
飼育員の解説付きで動物の食事風景が楽しめる「まんまタイム」や「どうぶつ解説」は子どもから大人まで楽しめ、毎日行われる「エサやり体験」(有料)も好評です。
屋内休憩所も備えた全天候型施設に改修された... -
千秋公園の蓮秋田県秋田市千秋公園
秋田藩佐竹氏20万石の居城であった久保田城跡を整備した千秋公園では、例年7月下旬になると大手門堀一面に蓮の花が美しく咲き誇ります。ほんのりとピンク色をした花弁が、夏の間人々を魅了します。
-
旧雄勝線電車車庫秋田県雄勝郡羽後町西馬音内堀回字上石地蔵10-3
昭和3年~48年まで、約半世紀にわたって湯沢―羽後間の輸送・交通手段として親しまれてきた旧雄勝線。この路線で開業当初から活躍してきた木造電動客車「デハ3」が、当時の面影を保ったまま大切に保管されている。
-
五輪坂 アルカディア公園秋田県雄勝郡羽後町足田字古堤上地内
町の中心部からほど近い小高い丘の麓にある「五輪坂アルカディア公園」は、豊かな水を湛えた堤に囲まれた自然豊かな遊び場。春はたくさんの桜並木に囲まれての花見、夏は堤一面に咲くハスの花畑を眺めながらの釣...
-
川原毛大湯滝秋田県湯沢市高松川原毛
日本三大霊場のひとつ川原毛地獄の近くにある、滝そのものが温泉となった「川原毛大湯滝」
約20mの高さから流れ落ちる湯の滝は、迫力満点。
適温時期の7月上旬から9月中旬には、簡易脱衣所が設置される... -
おしら様の枝垂れ桜秋田県湯沢市横堀字赤塚61(白山神社)
赤塚の白山神社近くにある、樹齢210年以上、樹高約10mの大きな枝垂れ桜。
4月中旬からの開花シーズンには夕暮れから桜がライトアップされます。県内外のみならず、海外からも花見客が訪れ、バスツアーの立寄り先... -
西馬音内盆踊り秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字本町地内
秋田県羽後町の西馬音内で毎年8月16日から18日まで行われる盆踊り。700年以上の歴史を誇り、日本三大盆踊りに数えられる国指定の重要無形民俗文化財。
町の中心通りで焚かれるかがり火を囲んで繰り広げられる... -
みはらし荘秋田県雄勝郡羽後町田代字七曲山4
五輪坂温泉としとらんどの別館で、羽後町のほぼ中央にそびえ立つ太平山の尾根にある施設。その名のとおりの眺望で、南は湯沢雄勝一帯から北は大曲仙北地域まで横手盆地を一望に収めることができる。
4月下旬か... -
鳥海山 木のおもちゃ館(旧鮎川小学校)秋田県由利本荘市町村字鳴瀬台65-1
屋内運動場棟、北校舎棟、中央校舎棟、南校舎棟の4棟からなる平屋建て木造校舎
-
発酵小路 田屋秋田県由利本荘市石脇字石脇279
雪の茅舎醸造元 (株)齋彌酒造店が運営する、カフェ、ショップ、ギャラリー、ファクトリーからなる「発酵」をテーマにした複合施設です。古民家をリノベーションして造られたカフェでは「発酵」に関連する料理や...