ロケ候補地一覧
153件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
弁天島(神権さん)兵庫県姫路市家島町坊勢693-16
坊勢島の玄関口である坊勢漁港のすぐそばに位置し、島内では「神権さん」の名で親しまれています。 この島は漁の掟を守らず海神様の怒りを買った漁師の父親に代わり、身を投げた娘が岩島になったとの伝説があり...
カテゴリ
神社・仏閣 漁村地区 島 橋・橋梁その他
休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OKお気に入り -
姫路市平和資料館兵庫県姫路市
姫路市が行っている「平和都市宣言」「非核平和都市宣言」に基づき、戦争の惨禍と平和の尊さを後世に伝え、平和な社会の発展に寄与するため、空襲に視点を置いた資料館として設立した施設。 この施設近くに太平...
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館お気に入り -
山本家住宅兵庫県姫路市
姫路市網干地区の網干銀行頭取や町長を務めた山本氏が1918年に建てた和洋折衷の建物。 象嵌細工が施された応接室やステンドグラスが煌びやかな書斎に、土塀越しに見える黒壁塗りの3階建ての望楼がある。 網干...
カテゴリ
武家屋敷 住宅・住居その他
駐車場ありお気に入り -
書写山ロープウェイ兵庫県姫路市
姫路市北西部にある標高371mの書写山の山頂へ登るロープウェイ。 山上に位置する書写山円教寺は「西の比叡山」とも呼ばれ、姫路の四大ロケ地のひとつとなっている。 また、2022年3月19日に書写山上展望デッキ...
カテゴリ
ゴンドラ・ロープウェイ 展望台から・山頂からその他
駐車場あり トイレありお気に入り -
臨済宗妙心寺派 龍門寺兵庫県姫路市
龍門寺は盤珪国師の根本道場として寛文元年(1661)に創建された播磨屈指の禅宗寺院。 主要伽藍は江戸初期から中期の建造物で、創建当時のようすを今に伝えている。大茶碗の「献茶会」は知られていますが、とりわ...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
性海寺兵庫県姫路市夢前町
徳道上人が霊亀二年(716年)に開山した天台宗の寺院。 室町時代に隆盛を極め、播磨の守護赤松氏、英賀城主の三木氏の庇護を受けました。 永享年間(1440年)両家により本堂等再建。 両家の滅亡後は衰微荒廃しまし...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
姫路市休養センター香寺荘兵庫県j姫路市香寺町
昭和63年5月竣工の宿泊施設。 幻想的な竹林の露天風呂とプチプチ炭酸泉がある「竹取の湯」が人気。 竹林の中に造られた露天風呂は昼は風にそよぐ竹がすがすがしく、夜はライトアップされ玄幽な雰囲気が楽しめる...
カテゴリ
旅館・ホテル 農村地区 温泉街・避暑地 旅館・ホテル・ペンションその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
望景亭(旧濱本家住宅)兵庫県姫路市
姫路文学館内にある国の登録有形文化財。 濱本八治郎の別荘として大正時代に建てられたものを補修した木造平屋建・入母屋造桟瓦葺の建築物であり、40畳の和室と茶室がある。 皇族の賀陽宮が騎兵第10連隊長だっ...
カテゴリ
国宝・重要文化財 住宅・住居 行政管理施設その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
(旧)山之内小学校兵庫県姫路市夢前町
姫路市夢前町に存在した公立小学校。 児童数の減少などの理由より、2009年度末をもって閉校。 閉校後、校舎は株式会社香寺ハーブ・ガーデンの工場として再利用されており、校舎内が使用できない。 小学校の外...
カテゴリ
行政管理施設 山村地区 小・中・高校 学校・教育施設その他
駐車場あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
姫路公園兵庫県姫路市
姫路公園は国宝姫路城を中心として整備された都市公園。 姫路市の歴史的・文化的拠点として、城と一体となった歴史的な雰囲気が醸し出される水と緑豊かな都市空間を形成している。
カテゴリ
世界遺産地区 史跡・庭園その他
駐車場ありお気に入り -
千姫の小径兵庫県姫路市
千姫の小径は姫路城西部中濠と船場川の間に南北にのびた土の道である。 水辺にはシラサギがたわむれるお城沿いの散策路で、道にはモミジや桜が植えられ、左右の水と共に心を和ましてくれている。
カテゴリ
世界遺産地区 史跡・庭園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
廣田神社兵庫県姫路市香寺町
JR播但線の溝口駅より北北東に1500mのところに創建されている廣田神社。 明治27年(1894)1月29日、火災に罹り諸殿焼失し、明治39年(1906)に再建されている神社である。
カテゴリ
神社・仏閣 農村地区 山・登山道・山小屋お気に入り -
神元神社兵庫県姫路市夢前町
神元神社は、社寺明細帳によると人皇21代雄略天皇の御代(450~500)ともいわれ、また、一説には人皇45代聖武天皇天平5年(733)吉備真備の創建ともいわれている。 いずれにしても古い歴史を持つ神社である。
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
円山神社兵庫県姫路市夢前町
円山神社は姫路市重要有形文化財の指定の神社で、姫路市夢前町山之内にある賀野神社の新庄分霊社ある。 昭和57年(1982年)に桧皮葺流れ造りの神殿の屋根の葺替を銅版にて覆い現在に至る。 石の鳥居と社号標、鳥...
カテゴリ
神社・仏閣 山村地区その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
網干区興浜兵庫県姫路市
網干区興浜は、旧網干町(昭和21年に姫路市と合併)の中心地で、戦災に遭わなかったために古い家並みが今も残り、昭和レトロの匂いを色濃く漂わせている。 屋根は本瓦で外壁はモルタル壁といった昔はよく見ら...
カテゴリ
まち並みお気に入り -
増位山随願寺兵庫県姫路市白国3丁目12-5
聖徳太子が高麗の僧・慧便に建てさせ、のちに行基が中興したという天台宗の古寺で、書写山円教寺と並称される名刹。 寺伝によれば、はじめは法相宗でしたが、承和元年に天台宗となったといわれている。 古今を...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
ダイセル異人館兵庫県姫路市
緑と赤の二棟のモダンな洋館は、明治41年、日本セルロイド人造絹糸株式会社が設立された当時、セルロイドの技術指導のためにイギリスやドイツなどから招いた技術者の宿舎として建てられた建造物である。 大きな...
カテゴリ
その他
駐車場ありお気に入り -
姫路市宿泊型児童館 星の子館兵庫県姫路市
プラネタリウムがあり、自然の中で宿泊もできる児童館。 外光がたっぷり入る開放的な食堂や天文台「あさひララ」などがあり、宇宙を夢見る少年少女の物語が描けそう。
カテゴリ
行政管理施設 自然 旅館・ホテル・ペンション その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
増位山兵庫県姫路市
増位山は兵庫県姫路市中部に位置する山で西播丘陵県立自然公園に含まれており、増位山西南の山間には随願寺がある。
カテゴリ
墓地・霊園 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
景福寺公園兵庫県姫路市
世界遺産姫路城十景に登録されているスポットの一つ「景福寺公園」。 このスポットは姫路城から近く、歩いて行くことができるスポットで、かつ少し高台から世界文化遺産・国宝姫路城を望めるスポットです。
カテゴリ
公園その他
トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
櫃倉神社兵庫県姫路市香寺町
この神社は中央に豊受大神、左右に天神地祇を祀る北恒屋の氏神です。 昔西方の棚原山頂上に棚原明神として祀られ豊作の神として雨祈願に各地から参拝がありました。恒屋城の落城した頃から村人が棚原明神の神具...
カテゴリ
神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
太陽公園兵庫県姫路市
自然豊かな広い園内は「凱旋門」「兵馬俑」「万里の長城」「ピラミッド」など 世界の石の文化や建築物を見ながら散策する「石のエリア」と、モノレールに乗り山頂にあるドイツのノイシュバンシュタイン城をモチー...
カテゴリ
公園 テーマパーク・遊園地 その他施設内 海外その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
城見台公園兵庫県姫路市
世界遺産姫路城十景に選ばれており、城見台公園から見る世界文化遺産・国宝姫路城の優雅な姿は見る人の心に安らぎをあたえてくれます。
カテゴリ
世界遺産地区 城・城跡 公園その他
申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
恒屋城跡兵庫県姫路市香寺町
城山山頂に位置し、南側の前城と北側の後城からなる中世の山城である。 多数の曲輪群が築かれ、南西斜面の畝状空堀群、後城にある折のある横堀、土塁などの遺構が良好に残っている。 15世紀中頃に赤松氏の幕...
カテゴリ
城・城跡 山・登山道・山小屋お気に入り