ロケ候補地一覧
215件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
ほんごうこども園富山県魚津市本江1390-3
園舎は温かみのある木目調で、日当たりがよく開放感のある造りになっている。 芝生の園庭には、遊具やサッカー場もあり広々としている。
カテゴリ
学校・教育施設お気に入り -
旧宮島村役場富山県小矢部市芹川963-1
大正の意匠の和洋折衷の洋館建築 昭和3年(1928)建築 設計者 横井貞治(伝聞) 平成2年(1990)9月 とやま建築百選 平成13年(2001)5月 国指定の登録有形文化財となる。 時が経つほどに味が出る、レトロな...
カテゴリ
国宝・重要文化財 その他施設内お気に入り -
富山電気ビルデイング富山県富山市桜橋通り3-1
1936年に竣工し、外観・内観ともに昭和初期の趣を残す歴史的建造物。オフィスビルとしても現役を続けている。富山市に戦前から残る数少ない歴史的建造物で、タイル張りの重厚な外観は“昭和のオフィスビル”を象徴...
カテゴリ
国宝・重要文化財 オフィス・商業ビル(外観)お気に入り -
喜平商店富山県南砺市上梨608
五箇山は、長く平野部との交流が不便だったため、結果、古いものがたくさん残った。その一つが「五箇山豆腐」だ。岩崎喜平商店は地元産の大豆を使い、湧き水と本ニガリを合わせ、手作りで製造している。昔は縄で...
カテゴリ
小売店お気に入り -
富山県美術館富山県富山市木場町3-20
2017年8月に富岩運河環水公園内に移転。館内や屋上庭園からは、環水公園や立山連峰の眺望を四季折々に楽しめる。2階には高さ11mの吹き抜け空間があり、大きな窓ガラスから望める景色も大きなポイント。また、建...
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館お気に入り -
富山県庁舎富山県富山市新総曲輪1-7
昭和10年(1935年)に建築された耐震・耐火の鉄筋コンクリート造4階建てモダニズム様式の近代建築物。県庁舎の設計を監修したのは、国会議事堂の設計を担当した大蔵省営繕管財局工務部長の大熊喜邦氏。昭和20年の...
カテゴリ
国宝・重要文化財 行政管理施設 その他施設内お気に入り -
御旅屋通り富山県高岡市御旅屋町
高岡駅から近く、古城公園や高岡の観光地からも近い場所にある。アーケードがあり、天候の影響にあまり左右されずに買い物ができる。大型ショッピングセンターと共存する珍しい商店街(※高岡大和は、2019年8月閉店)
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 まち並み 都市中心部その他
〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
富山県営渡船富山県射水市堀岡新明神西浜208
富山新港の港口の射水市「越ノ潟」と「堀岡」を結ぶ渡し船。越ノ潟では、電車「万葉線」と接続。越ノ潟~堀岡間770メートル、所要時間は約5分。乗船料は無料。新湊大橋のそばを通るので橋の眺めは絶景。
カテゴリ
港・船着場 船舶及び船舶内 日本海側の海岸 灯台・岸壁・突堤お気に入り -
内川富山県射水市港町~八幡町
射水市の海側にある新湊地区を流れる川。全長約3.4km。 川沿いに古い町屋風の民家が立ち並び、両岸に漁船が連なって繋留されている風景は、どこか懐かしい港町の風情が漂う。 10以上の個性的な橋が架かっており...
カテゴリ
住宅・住居 まち並み 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区お気に入り -
金岡邸富山県富山市新庄町1丁目5番24号
"くすりの富山"において江戸時代以降、薬種商として財を成した金岡家の旧邸。 「旧金岡家住宅」として主屋・新屋・門・塀・土蔵が国登録有形文化財。 15畳と18畳という広い和室があり、座敷の縁側から美しい日...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 その他施設内お気に入り -
なめりかわ建物フェス2025富山県滑川市瀬羽町・晒屋・田中小学校周辺
なめりかわ建物フェス(なめフェス)は、富山県滑川市で開催される、地域の建築文化を紹介するイベントです。市内に点在する歴史的建造物や文化財を特別公開し、多くの人々にその魅力を知ってもらうことを目的と...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 行政管理施設 美術館・博物館・資料館お気に入り -
新湊大橋富山県射水市本町2-10-30
射水市の富山新港に架かる日本海側最大の斜張橋。上層は車道、下層は自転車歩行者通路の2層構造になっている。晴れた日には、橋から日本海や立山連峰、能登半島が一望できる。美しい夜景もおすすめ!
カテゴリ
橋・橋梁 日本海側の海岸お気に入り -
ごしょカフェ富山県砺波市となみ町18-9
2.6m×2.9mの小さな可愛いカフェ。 緑と白で塗られた壁や木目調の家具に、窓からやわらかい光が差し込んで落ち着いた雰囲気。 チューリップのステンドグラスが特徴的で美しい。 ホワイトボードは取り外し可能...
カテゴリ
飲食店 飲食店内お気に入り -
旧鷹施中学校富山県黒部市荒町485
2020年3月に閉校した中学校。 高校設定もOKで、多数の映画やドラマでロケ地となっている。 4階建てで、教室と廊下を分離したクラスター型配置の校舎。 教室は両面採光で、光も風も両側から入るため気持ちの...
カテゴリ
建物の屋上・ベランダ 小・中・高校 学校・教育施設お気に入り -
海王丸パーク富山県射水市海王町
帆船海王丸が常時停泊している、ベイエリアの憩いの場。船内でも撮影実績あり。 パーク内には、貝殻を彩った広さ約18,200㎡のイベント広場、バーベキューができるピクニック広場、アスレチック等もあり。 展望...
カテゴリ
駐車場(屋内含む) 船舶及び船舶内 公園 テーマパーク・遊園地お気に入り -
雨晴駅富山県高岡市渋谷105
JR氷見線の駅。雨晴海岸の最寄り駅。 海沿いに面しており、ホームや車内から富山湾が一望できる。 天気が良ければ、駅ホームからも海越しに立山連峰を望むことができる。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路 電車・路面電車・モノレール 日本海側の海岸お気に入り -
あさひ舟川 「春の四重奏」富山県下新川郡朝日町舟川新
朝日町の舟川べりでは、地元舟川新地区の農家が、桜に合わせて極早生のチューリップと菜の花を栽培しており、雪を抱く白馬岳・朝日岳の北アルプスを背景に、桜並木とチューリップ、菜の花が奏でる四重奏を楽しめ...
カテゴリ
川沿いや湖畔近くの居住区 田畑・農地・果樹園 自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
農事組合法人 五箇山和紙富山県南砺市下梨148
相倉合掌造り集落の近くに位置する、古民家(合掌作り)を改装した白壁の家。 和紙の製造や加工、販売を行っている事業所で、左側が和紙工房、右側が直売店になっている。
カテゴリ
小売店 山村地区 小売店内 その他施設内お気に入り -
リバーリトリート雅樂倶富山県富山市春日56-2
神通川のほとりに佇むスモールラグジュアリーホテル「リバーリトリート雅樂倶」。 ロビーから外に出ると、美しいエメラルドグリーンの神通峡の景色が広がる。 美術館のような洗練された空間は、建築家・内藤廣...
カテゴリ
旅館・ホテル 川沿いや湖畔近くの居住区 自然 旅館・ホテル・ペンションお気に入り -
五箇山 合掌の里富山県南砺市菅沼855
世界遺産菅沼合掌造り集落から歩いて数分の、合掌造りコテージの宿泊施設を備えた「五箇山青少年旅行村 合掌の里」。 移築された合掌造りが13棟あり、菅沼集落の雰囲気そのままに、緑に囲まれた中での合掌造...
カテゴリ
世界遺産地区 山村地区 自然お気に入り -
絆の森富山県氷見市飯久保473
氷見市湖南小学校の南に位置する約60mの山林の竹林を地元小中学校を中心に伐採・整備し、ドングリの森を再生。大伴家持が舟を浮かべた布施の海があった場所などを一望できる。
カテゴリ
森林・雑木林お気に入り -
やまびこ遊歩道富山県黒部市宇奈月温泉
黒部峡谷の宇奈月トロッコ電車の駅から峡谷をつなぐ山彦橋を渡ると現れるやまびこ遊歩道。約500mほどのトンネルです。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道 橋・橋梁お気に入り -
黒部市国際文化センター(コラーレ)富山県黒部市三日市20
地域文化の創造発信の場として、オリジナリティあふれる様々な企画やイベントが開催されている施設。日本建築学会賞を受賞した建築物としても有名で、劇場や図書館、レストランなどが入っている。バルコニー席が1...
カテゴリ
行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター 映画館・劇場・ホールお気に入り -
富山県中央植物園富山県富山市婦中町上轡田42
広大な敷地に数千種類の植物が植えられています。立派な桜並木があり、春なると綺麗な桜が咲き誇ります。
カテゴリ
行政管理施設 テーマパーク・遊園地 動物園・水族館・植物園お気に入り