ロケ候補地一覧
32件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
ホルンフェルス山口県萩市
砂岩や頁岩層からなる須佐層群が堆積したあとその中に高温の火成岩体が貫入し、その熱の影響を受けて誕生した大断層。灰白色と黒色の縞模様をなす雄大な様子は、数ある須佐湾の景勝の内でも最たるもの。
カテゴリ
灯台・岸壁・突堤お気に入り -
口羽家住宅山口県萩市
永代家老に次ぐ家柄の萩藩寄組士口羽家の住宅。萩城下に残る屋敷としては古く、全国的にも数の少ない武家屋敷の一遺例として貴重である。主屋と表門が国の重要文化財に指定されている。
カテゴリ
国宝・重要文化財お気に入り -
菊ケ浜海岸山口県萩市
萩城跡から萩湾に沿って白砂青松の続く海岸で、古くは阿武の松原として和歌にも詠まれた景勝地である。指月山を左手に、島々が浮かぶ青い海が目の前に広がり、特に夕陽の眺めが素晴らしい。
カテゴリ
海水浴場・砂浜 砂浜・海水浴場・海岸お気に入り -
松陰神社山口県萩市
吉田松陰を祭神とする。明治23年(1890)に松陰の実家杉家の邸宅内に小祠を建て、祭神生前愛用の赤間硯を御霊代として祀った。明治40年に萩城内の毛利家守護神宮崎八幡の拝殿を移築して本殿し、同時に県社に列した。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
藍場川山口県萩市
藍場川は、農業・家庭・防火用水として利用されていたが、延享元年(1744)6代藩主毛利宗広は舟で薪や炭など運搬できるように開削した。今でもハトバと呼ばれる洗い場や中央を高くした石橋は昔の面影が偲ばれる。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
浜崎山口県萩市
松本川下流域に位置し、江戸期から明治・大正・昭和前期に建てられた町屋が100棟以上現存し、重要的建造物群保存地区に指定されている。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
菊屋横町山口県萩市
萩城城下町に位置し、表通りの呉服町筋は御成道で、この通りに面しては萩藩御用達の菊屋家、幕末の商家久保田家などの家々が残っている。表通りから南に向かって西側に菊屋横町と呼ばれる小路がある。
カテゴリ
史跡・庭園 特徴のある道お気に入り -
鍵曲(平安古)山口県萩市
平安古伝統的建造物群保存地区内にあり、左右を高い土塀で囲み、見通しのきかない「鍵曲」といわれる鍵手形道路が残っている。
カテゴリ
史跡・庭園 特徴のある道お気に入り -
鍵曲(堀内)山口県萩市
城下に進入した敵を迷わせ、追い詰めるための工夫の一つが、左右を高い土塀で囲み、道を鍵の手に曲げて迷路のようにした鍵曲。口羽家住宅そばの鍵曲は往時の趣をとどめるために道路も未舗装のままにしてある。
カテゴリ
史跡・庭園 特徴のある道お気に入り -
東光寺山口県萩市
東光寺は、黄檗宗の寺院で毛利家の菩提寺である。総門、三門、鐘楼、大雄宝殿は国の重要文化財に指定され、墓所は国指定史跡で、3代から11代までの奇数代の藩主とその夫人等の墓があり、500余基の石灯籠が立ち並ぶ。
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣お気に入り -
大照院山口県萩市
大照院は臨済宗の寺院で、萩藩初代藩主毛利秀就以下2代から12代までの偶数代の7藩主と夫人等の菩提寺。600基を超える石灯籠は圧巻。
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣お気に入り -
萩城城下町山口県萩市
萩城城下町は旧萩城の外堀から外側にあたり、町筋は碁盤目状に画され、菊屋横町・伊勢屋横町・江戸屋横町と呼ばれている小路は現在でも城下町の面影をとどめている。
カテゴリ
史跡・庭園 特徴のある道その他
動画 駐車場ありお気に入り -
萩しーまーと山口県萩市
萩の味覚が集結した道の駅。魚市場に隣接しているため鮮度は抜群。鮮魚コーナー、お食事処のほか肉、野菜、地酒など土産も。
カテゴリ
飲食店 市場・卸場お気に入り -
萩市民病院山口県萩市
構 造: 鉄筋コンクリート造3階建 ◆1階 外来・検査部門等◆2階 病棟◆3階 手術室・管理棟 建築面積: 4,278.40?(約1,294坪) 延床面積: 8,290.05?(約2,508坪)
カテゴリ
行政管理施設お気に入り -
萩アクティビティパーク山口県萩市
緑豊かな山の中に広がっているオートキャンプ場やアクティブモータースポーツを楽しむ、レーシングカート場で、充実したアウトドアライフの拠点
カテゴリ
山村地区 キャンプ場・コテージお気に入り -
萩博物館山口県萩市
堀内伝統的建造物群保存地区内にあり平成16年11月に開館。本体、隅矢倉、長屋門、土塀などを配す。江戸時代の古地図が今も使える町として、近世都市遺産の町並みや市内に数多くある文化財、史跡などを紹介する。
カテゴリ
行政管理施設お気に入り -
長門峡山口県萩市
国の指定の名勝となった景勝地で阿武川の中流に展開する巨岩、奇石、急流、瀑布、深淵が周辺の植物と一体となって美しい渓谷をかもしだす。国・県の天然記念物に指定され、圧巻は、何といっても秋の紅葉狩りです。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
ひまわりロード山口県萩市
伏馬山の山麓一面に広がるひまわり畑。毎年、7月下旬から8月にかけ、15万本のひまわりが咲き乱れます。
カテゴリ
山村地区 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
明倫小学校山口県萩市
明倫館は水戸の弘道館、鹿児島の造士館と並び全国有数の規模をもつ。現在、明倫小学校の敷地内に有備館、水練池(すいれんいけ)、聖賢堂などの遺構が残り、国の史跡に指定されている。
カテゴリ
史跡・庭園 小・中・高校お気に入り -
平安橋山口県萩市
萩城三の丸の3か所の総門の一つである平安古の総門前の外堀に架けられている石橋。城下町から三の丸へ入る南の通路の一つとなっていた。橋の材質は玄武岩で造られており、無橋脚の珍しい橋である。
カテゴリ
橋・橋梁お気に入り -
笠山山頂山口県萩市
北長門海岸国定公園の中心に位置し、玄武岩大地に直径・深さともに30mの噴火口を持つ標高112mの休火山である。山麓には幾つかの風穴があり、盛夏でも13度以下と涼しく、観光客の格好の休憩所となっている。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 展望台から・山頂から 夜景お気に入り -
萩駅山口県萩市
大正14年4月に建築されたもの。棟先を切り落とした屋根や、上下に開閉する窓など洋風のデザインである。白壁と縦長の大きな窓が特徴のハーフティンバーやドーマウィンドウは建築当時の様子を知ることができる。
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー ライトアップお気に入り -
萩城跡山口県萩市
萩城は慶長9年(1604)に毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれ、山麓の平城と山頂の山城とを合わせた平山城で、本丸、二の丸、三の丸、詰丸からなっていた。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
伊藤博文別邸山口県萩市
伊藤博文が明治40年(1907)に東京府下荏原郡大井村に建てたもので、玄関、大広間、離れ座敷の3棟を移築。明治時代の宮大工伊藤万作の手によるもので、大広間の鏡天井や離れ座敷の節天井など意匠に優れています。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り