ロケ候補地一覧
481件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
白石川堤 一目千本桜宮城県大河原町金ヶ瀬~柴田町船岡土手内
大河原町・柴田町の白石川堤の総延長約8kmにわたり、1,200本ほどの桜並木が続く、桜の回廊。桜まつり期間中は夜桜のライトアップや屋形船の運航も。「さくらの名所百選の地」「遊歩百選」等に選定されている。
カテゴリ
花畑 滝・川・渓谷・渓流 公園 特徴のある道その他
駐車場ありお気に入り -
高田千本桜奈良県大和高田市大中98番地4
3月下旬から4月上旬にかけて、大中公園を中心に川の両岸南北2.5㎞にわたり見事な桜のトンネルが続きます。夜になるとライトアップされた夜桜を見物する人も多く、奈良県を代表する桜の名所となっています。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 公園 特徴のある道 ライトアップその他
駐車場あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
竹内街道奈良県葛城市竹内604
日本遺産にも登録されている、日本最古の官道「竹内街道」です。道路がカラー舗装されており撮影に向いてます。
カテゴリ
自然 特徴のある道 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
不老のみち岡山県都窪郡早島町早島地内
戦国時代に早島周辺を支配した戦国大名宇喜多秀家によって行われた児島湾干拓により開かれた大地では、藺草の栽培が行われ、その中を由加や金毘羅詣でに向かう往来が通り、人々が盛んに行き来していました。不老...
カテゴリ
まち並み 特徴のある道お気に入り -
玉島地区岡山県倉敷市玉島2-1
玉島はかつては瀬戸内海に点在する小さな島々であったが,江戸時代になると備中松山藩により大々的な新田開発が行われた。 元禄時代には北前船と高瀬舟の水運により,玉島は港町として栄えた。今でも虫籠窓や格...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 川沿いや湖畔近くの居住区 特徴のある道お気に入り -
あめやの桟橋新潟県佐渡市河原田本町315
夏は海水浴客でにぎわう砂浜の海岸。通称「あめやの桟橋」と呼ばれる橋は撮影スポットとして人気です。 真野湾の海岸の真ん中に位置していて、右に二見半島も、左に小木半島も、両方見渡せます。
カテゴリ
島 海水浴場・砂浜 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
米ケ袋遊歩道宮城県仙台市青葉区米ケ袋3
宮城県工業高校付近の広瀬川沿いに敷石が施された遊歩道が続いている。散歩、ジョギングコース、秋には芋煮会に興じる人々も数多く見られる。霊屋橋と仙台市街の街並みが臨めます。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
内川と遊歩道「学問の道」宮城県大崎市岩出山
政宗公によって岩出山城の外堀として開削された「内川」。平成9年に改修水辺環境とともに遊歩道が整備され憩いのスポットとなっている。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 湖・沼・ため池 特徴のある道お気に入り -
細倉マインパーク宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
1200年の歴史を持つ鉱山跡地の採掘跡。作業道を利用した施設で、当時の採掘現場を再現し、長さ777mの坑道を歩くと過去から現代、未来へのタイムスリップした地底探検が楽しめます。
カテゴリ
公園 テーマパーク・遊園地 美術館・博物館・資料館 特徴のある道お気に入り -
中新田花楽小路商店街宮城県加美町字西町~南町
加美町中新田地区の中心商店街。石畳の通りは、「火伏せの虎舞」や「夏祭り」など、さまざまなイベントが開催されます。
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 まち並みお気に入り -
定禅寺通宮城県仙台市青葉区国分町周辺
杜の都・仙台を象徴する全長約700mのケヤキ並木。中央分離帯は遊歩道になっており、エミリオグレコの「夏の思い出」、クロチェッティの「水浴の女」などのブロンズ像やベンチが設置されています。5月は「仙台・青...
カテゴリ
まち並み 都市中心部 公園 片側3車線以上の道その他
駐車場ありお気に入り -
彦根市高宮 街路滋賀県彦根市高宮カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
国際あいさつ通り長崎県長崎市相生町
かつて多くの外国人が生活していた居留地の歴史にちなみ、地元の自治会・学生により、この通り名が名付けられました。
カテゴリ
団地・マンション・アパート 特徴のある道その他
ご利用条件ありお気に入り -
大木駅佐賀県西松浦郡有田町大木宿
松浦鉄道の西九州線、単式1面1線ホームの無人駅で駅舎はないが、待合室がある。 駅・線路が道路より上を走っているのが特徴的。 松浦鉄道はレンタル列車があります。 https://matutetu.com/pages/15/
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
山谷駅佐賀県西松浦郡有田町下山谷
松浦鉄道の西九州線の駅。 単式1面1線ホームの無人駅で駅舎はないが、待合室がある。 松浦鉄道はレンタル列車があります。 https://matutetu.com/pages/15/
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路 電車・路面電車・モノレール 特徴のある道お気に入り -
有田の地下道佐賀県西松浦郡有田町外尾丙
有田駅の西側に、線路をくぐる約30メートルの地下道があります。人が1人通れるほどの幅しかない煉瓦道です。
カテゴリ
特徴のある道 トンネルお気に入り -
路地裏のウォールアート佐賀県多久市北多久町小侍
多久市のひっそりとした路地裏に現れるウォールアート。
カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
くし道佐賀県唐津市鎮西町名護屋
秀吉が築いた名護屋城へと続く道。木の幹が剥き出しになった道は、やや怖さを感じる。その反面、天気の良い日中は木漏れ日が美しい。
カテゴリ
自然 森林・雑木林 山道・林道・農道・あぜ道その他
ご利用条件ありお気に入り -
加部島の一本道佐賀県唐津市呼子町加部島
加部島(かべしま)にある一本道です。 (加部島は、唐津市に属する島で、本土とは全長727mの呼子大橋で繋がっています。)
カテゴリ
島 特徴のある道 坂道・階段お気に入り -
桜並木のサイクルロード佐賀県佐賀市諸富町大字山領809,9
佐賀市諸富町にある、旧国鉄佐賀線跡を利用した自転車道です。両脇に桜が植えられています。
カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
嬉野市石垣のある集落とバス停佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2177
石垣の多い集落にある、レトロな雰囲気のバス停です。
カテゴリ
バス停・停留所 特徴のある道お気に入り -
大川内山佐賀県伊万里市大川内町乙
伊万里(いまり)市の大川内山(おおかわちやま)は、かつて鍋島藩の徹底した管理のもと「色鍋島」「鍋島染付」「鍋島青磁」などの傑作を生み出した藩窯(はんよう)があった山。三方を山に囲まれ、山水画を思わ...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 まち並み 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
備中国分寺岡山県総社市上林1046
聖武天皇の発願によって諸国に建立された国分寺のひとつ。 当時の境内は東西約160m、南北約178mと推定されますが、建物は南北朝時代に焼失したと伝えられ、全貌は明らかではありません。 しかし、南門や中門など...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 自然 特徴のある道お気に入り -
吉備津神社岡山県岡山市北区吉備津931
本殿は比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)。吉備津神社でしか見られない特殊なもので、吉備津造りとも呼ばれています。 本殿と拝殿は1425年に再建されたもので国宝に指定されています。 また、本殿から続く約40...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣 自然お気に入り