ロケ候補地一覧
483件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
医王寺愛媛県東温市北方
国指定重要文化財の仏像や経巻きを安置する「厨子」がある。「厨」は箱を意味し、医王寺の厨子は入母屋造・妻入で屋根はこけら葺。それらの技法、様式は禅宗様式といわれる。
カテゴリ
神社・仏閣 特徴のある道お気に入り -
祓川公園香川県まんのう町
琴電琴平線と土器川が交差する地点にある公園。抜けのいい景色の奥におにぎり型の山を映すことができる。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流 電車・路面電車・モノレール 公園 特徴のある道お気に入り -
本町通り三重県伊賀市上野中町
厨子のある古い街並みが軒を連ねる。 高い建物が無く、空が広く見渡せる。
カテゴリ
商店街内の小売店 特徴のある道お気に入り -
塔西坂三重県伊賀市
急こう配の坂。
カテゴリ
都市中心部 特徴のある道お気に入り -
伊勢市三重県伊勢市
伊勢市
カテゴリ
都市中心部 駅・駅構内・駅前・ロータリー 特徴のある道お気に入り -
平和通り富山県富山市平吹町
富山県護國神社へ真っすぐに続く、イチョウ並木の道路。夏は緑、秋は黄色が美しい。突き当りに神社がある特徴的な道で、気象条件がよければ、道の向こうに立山連峰を見ることができる。「立山あおぐ特等席」の1つ。
カテゴリ
都市中心部 特徴のある道その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
どんどん坂長崎県長崎市南山手町
居留地の風情が色濃く残る南山手の静かな住宅地にある坂道で、雨が降るとドンドンと音を立てて水が流れる様子からその名が付いたとされています。 長崎を代表する坂道で雨に濡れた坂道の雰囲気はおすすめです。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 特徴のある道 坂道・階段その他
撮影の履歴 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
六角道長崎県長崎市上西山町19
諏訪神社の裏手、長崎公園内を通り高台の立山地区へ向かうルート。 曲がりくねった道の至る所に御神木が生えており、坂の多い長崎でも難関のドライブコースです。
カテゴリ
神社・仏閣 特徴のある道 坂道・階段その他
動画 休憩所あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
長崎街道絵巻通り長崎県諫早市久山町
平成21年6月、地元に自治会などが発起人となり、地元の作家が8ヶ月もの時間をかけて下絵を描き、地元の生徒さんが色づけをして完成しました。 かつての長崎街道の宿場町の絵が描かれていて、大変面白い街道にな...
カテゴリ
特徴のある道その他
ご利用条件ありお気に入り -
大音寺坂長崎県長崎市賑町3−1
長崎地方検察庁と長崎地方法務局の間にある石畳の階段道。 別名「天満坂」・「喧嘩坂」とも呼ばれています。 長崎版忠臣蔵「深堀事件」の舞台となっており、坂の中央付近に案内板が立っています。 現在...
カテゴリ
特徴のある道その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
松原宿(長崎街道)長崎県大村市松原本町77−1
長崎街道の大村宿と彼杵宿の間にあった小さな宿場町。 国道34号線から海沿いに入った場所にあり、神社・旅館跡が当時の名残を伝えます。 毎年3月~4月にかけて、「松原宿ひなまつり」が開催され、旧松屋旅...
カテゴリ
神社・仏閣 特徴のある道 行事・イベントその他
休憩所あり ご利用条件ありお気に入り -
雲仙多良シーライン長崎県諫早市
諫早市高来町と雲仙市吾妻町を結ぶ全長約8キロの堤防上に造られた道路。 中央部分などに展望所が設けられ、有明海や雲仙普賢岳、多良岳を望むことができます。
カテゴリ
特徴のある道 灯台・岸壁・突堤その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
花巻温泉奥の道岩手県花巻市湯本第1地割 花巻温泉奥の道
JR花巻駅より車で約25分。 花巻温泉の奥にある道です。
カテゴリ
特徴のある道 山道・林道・農道・あぜ道お気に入り -
白岩の二本杉秋田県仙北市角館町薗田
JR角館駅から白岩地区に向かって車で5分。二本杉と呼ばれていますが、現在は一本しか残っていません。
カテゴリ
農村地区 特徴のある道お気に入り -
オトンルイ風力発電所風車北海道幌延町
高さ74mの巨大風車が28基あり日本海に面した道道稚内手塩線と平行に並んでいる。一直線に約3km。
カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
出島通り長崎県長崎市出島町
市内を走る路面電車の「出島」ー「築町」電停間にある通りです。 築町側には昭和を感じさせる古い建物が立ち並び、出島側には復元された塀沿いを走る独特な車窓が楽しめます。 また、この通りに入る電車は...
カテゴリ
都市中心部 電車・路面電車・モノレール 特徴のある道その他
撮影の履歴 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
東平安名岬沖縄県宮古島市
一直線のストロークは名勝として知られる
カテゴリ
特徴のある道 灯台・岸壁・突堤お気に入り -
安良波公園沖縄県北谷町
北谷町ハンビーにある公園。
カテゴリ
公園 特徴のある道 砂浜・海水浴場・海岸 夜景お気に入り -
葛城古道奈良県御所市
葛城古道は、金剛・葛城山の東山麓の標高150m付近を南北に走る山裾の道である。南は風の森峠付近を起点として、御所市と葛城市を経て北方の竹内街道に至る。
カテゴリ
神社・仏閣 特徴のある道お気に入り -
伊吹山ドライブウェイ滋賀県米原市
名神高速道路関ヶ原ICから2kmのところより伊吹山に至る全長17kmのドライブコースです
カテゴリ
特徴のある道お気に入り -
水の浦町長崎県長崎市水の浦町
三菱通りを山手に上った住宅地。 急な階段・坂道を登らなければならないため、「水鳥号」という斜面に沿ってできた一人乗りのゴンドラのようなものがあります。 撮影時期にはアジサイが咲いていたり、日陰...
カテゴリ
住宅・住居 特徴のある道 坂道・階段その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
江戸屋横町山口県萩市
萩城城下町の3本の小路で東側に位置し、武家屋敷や町家が軒を連ね現在でも町筋はそのまま残っていて、よく城下町の面影をとどめている。 木戸孝允旧宅や青木周弼旧宅にはボランティアガイドが常駐する。
カテゴリ
史跡・庭園 特徴のある道お気に入り -
寺町通り長崎県長崎市寺町
電車通りから中島川を渡った山手側にある寺院が集中するエリア。 日本最古の黄檗宗寺院「興福寺」等の比較的規模の大きい寺院が多く、 唐寺・禅寺と多様な寺院が異国情緒のある雰囲気を醸し出しています。
カテゴリ
神社・仏閣 特徴のある道その他
撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
眼鏡橋(紫陽花まつり)長崎県長崎市魚の町7−24
日本初のアーチ式石橋として有名です。 川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられます。 また、毎年5月末から6...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 特徴のある道 橋・橋梁その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り