ロケ候補地一覧
492件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
日野町歴史民俗資料館(旧根雨公会堂)鳥取県日野町根雨497
根雨の町並みを見下ろす高台に位置する日野町歴史民俗資料館は、1940(昭和15)年、たたら製鉄で財を成した近藤家の7代当主・寿一郎が公会堂として当時の根雨町に寄贈したもので、現在は国登録有形文化財にもなっ...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 美術館・博物館・資料館 その他施設その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
安代漆器工房岩手県八幡平市安代叺田
国産漆をふんだんに使い、下地から塗り重ねる「安比塗」。その鮮やかな発色と堅牢さで多くの皆様の好評を得ている。箸の絵付体験可能。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 その他施設内 地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
石神の丘美術館岩手県岩手县岩手町大字五日市10-121-21
2002年7月にリニューアルオープンした「石神の丘美術館」は、芸術鑑賞をしながら、気軽にピクニックが楽しめる屋外展示のほか、常設展や企画展が楽しめるギャラリーなどがる。屋外では6月下旬から7月上旬にかけて...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
アート山 大石可久也美術館兵庫県淡路市楠本2159
アート山大石可久也美術館はグランドニッコー淡路と遊歩道で結ばれた個人美術館です。大石可久也夫妻の熱い思いと創る会のメンバーと200名のボランティアの応援でできていて阪神淡路大震災のがれきなどを再利用し...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 展望台から・山頂からお気に入り -
輪中生活館岐阜県大垣市入方2-1723
市指定重要有形民俗文化財の旧名和邸を整備し、公開できるようにしたものです。名和邸は江戸時代から続く旧家で、母屋・住居式水屋1棟・土蔵式水屋1棟・納屋1棟などがあり、輪中地帯の典型的な中農民家の様式を備...
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館 住宅・住居内その他
駐車場あり 撮影可能時間あり 貸し切り OKお気に入り -
成巽閣石川県金沢市兼六町1-2
文久3年(1863年)に加賀藩13代藩主・前田斉泰が母・真龍院(12代斉広夫人)の隠居所として建てた歴史的建造物。 兼六園に隣接し、歴史博物館として一般公開されている。
カテゴリ
史跡・庭園 美術館・博物館・資料館お気に入り -
由布院温泉大分県由布市
由布岳のふもとにある湯の坪街道。 通り沿いには、柚子ごしょうなど大分の特産品を販売している土産物店や、とり天などご当地グルメがいただける飲食店などが軒を連ね、多くの観光客でにぎわっています。 また...
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 温泉街・避暑地 美術館・博物館・資料館お気に入り -
ときわ公園山口県宇部市
ときわ湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園。 広さ188haの広大な敷地を誇る園内は、春には桜、初夏は菖蒲、秋には菊が彩りを添え、ペリカンたちの愛らしい姿も見られます。
カテゴリ
行政管理施設 湖・沼・ため池 公園 テーマパーク・遊園地その他
駐車場ありお気に入り -
博物館網走監獄北海道網走市
天都山中腹にあり、昭和59年まで網走刑務所で実際に使用していた獄舎をそっくりそのまま移築し博物館として公開している。5棟が放射状に広がった木造平屋の舎房など、受刑者たちの過酷な暮らしなどを再現。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
堺市立みはら歴史博物館大阪府堺市美原区黒山281
「カタチ造りの達人」がグランドコンセプト。中世の鋳造技術者集団河内鋳物師、24領の鉄製甲冑が出土した黒姫山古墳がメインテーマの展示と、文化・芸術に触れ交流できる260名収容のホールとの複合施設。カフェテリ...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
もりおか啄木賢治青春館(旧第九十銀行)岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目1-25
盛岡市出身の横浜勉による設計で明治43年の建築。市内最古の銀行店舗で、風格あるロマネスク風の趣を残す。啄木と賢治がこよなく愛し、いつのときも忘れることのなかった当時の盛岡と二人の青春時代。啄木、賢...
カテゴリ
国宝・重要文化財 美術館・博物館・資料館 部屋・会議室その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
松尾八幡平ビジターセンター岩手県八幡平市柏台一丁目28番地
八幡平市松尾さくら公園の中に八幡平・岩手山の情報発信拠点として誕生した。八幡平・岩手山のハイビジョン映像や標本、模型などを多数展示している。施設内に(一社)八幡平観光協会があり観光情報を提供している。
カテゴリ
小売店 行政管理施設 美術館・博物館・資料館 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
盛岡市先人記念館岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
明治期以降に活躍した盛岡ゆかりの先人130人を紹介しています。
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
原敬記念館岩手県盛岡市本宮熊堂
日本最初の政党内閣を組織し平民宰相と呼ばれた原敬の資料が展示される。敷地内には原敬生家がある。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
石神の丘美術館展望台岩手県岩手町大字五日市10-121-21
岩手山展望台は雄大な岩手山を眺望できるポイント。姫神山展望台からは姫神山を望むことができ、また、6月下旬~7月上旬にかけて、ラベンダーが見頃となり、ラベンダー越しに新幹線を見ることができる。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 展望台から・山頂からお気に入り -
森の館 ウッディ岩手県葛巻町江刈1-95-21
「木と緑と文化のふれあい」をテーマにした木造コミュニティ施設。地元産のアカマツとカラマツを主材とし、特徴ある構造で、木の良さを存分に味わえる。国内でも珍しい炭に関する資料館「炭の科学館」がある。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2
現存するものでは日本最古の円形校舎。一度は解体が決定したが、2018年4月7日にフィギュアの一大展示施設「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」としてリニューアルオープンした。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 その他施設 部屋・会議室 その他施設内その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ドローン撮影 OKお気に入り -
塩谷定好写真記念館鳥取県琴浦町赤碕1568
生涯にわたって山陰の自然や人を撮り続けた写真家・塩谷定好の写真記念館。アメリカやヨーロッパで個展を開催するなど、国内外で世界的に高く評価された写真家。境港市出身の写真家・植田正治の才能を発掘したこ...
カテゴリ
まち並み 漁村地区 美術館・博物館・資料館 その他施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
わらべ館鳥取県鳥取市西町3丁目202
市の中心市街地に位置する童謡・唱歌とおもちゃのミュージアム。外観の一部は旧鳥取県立図書館を復元している。3階建ての館内は童謡の部屋とおもちゃの部屋からなり、遊びながら学べる体験型の展示が特徴。昔懐か...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 その他施設 その他施設内その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
徳丹城跡岩手県矢巾町西徳田
田園地帯に囲まれた一角
カテゴリ
城・城跡 美術館・博物館・資料館その他
ご利用条件ありお気に入り -
越後松之山森の学校 キョロロ新潟県十日町市
「森の学校キョロロ」は、手塚貴晴+由比の設計で、宇宙線や水、音などの自然を感覚で体験することをテーマとした5つの作品とコラボレーションしている施設。錆びた鉄板と大きな煙突状の形が目を引く。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 行事・イベントその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
南外民俗資料交流館秋田県大仙市南外字松木田
かつて使用されていた農機具などを中心に展示した資料館。調理室もあり、料理教室などの用途でも使用可能。
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館お気に入り -
松木田温泉 南外ふるさと館秋田県大仙市南外松木田
南外地区で住民の憩いの場となっている温泉。オレンジ色が目立つ建物。隣は主に南外地区の民俗資料を展示した資料館になっいている。
カテゴリ
旅館・ホテル・ペンション 美術館・博物館・資料館お気に入り -
盛岡市子ども科学館岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
遊びの中から子供たちの科学への興味を引き出そうという施設。展示室やプラネタリウムなどがある。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり トイレありお気に入り