ロケ候補地一覧
603件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
石山観音公園三重県津市芸濃町楠原
日本各地に残された磨崖仏の中でも比類なき美しさと規模の大きさを誇る磨崖仏群。 山の全てが、ほぼひとつの石で出来ている巨岩に、阿弥陀如来・地蔵菩薩・西国33ケ所観音など、約40体の仏像が半肉彫りに刻み出...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 その他宗教施設 山・登山道・山小屋お気に入り -
大石オートキャンプ村新潟県関川村大字大石522
飯豊連峰のふもとに広がるオートキャンプ場。 美しい緑、野鳥のさえずり、澄みきった空気と豊かな自然を存分に満喫できる贅沢なフィールドが自慢です。 県北随一の規模と充実した設備も魅力のひとつです。
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
持倉鉱山跡新潟県阿賀町五十島
山奥にある鉱山跡です。 アニメを彷彿とさせるようなカラミ煉瓦の事務所跡の建物の遺構が残っています。 明治から昭和期に操業していた鉱山で、近代産業の歴史をたどることができる重要な遺構です。
カテゴリ
史跡・庭園 山村地区 自然 山・登山道・山小屋お気に入り -
国上山・国上寺脇登山口新潟県燕市国上
良寛ゆかりの国上山は標高313m。コースもは初心者~上級者向けまであり、トレッキングや散策におすすめです。 展望台では、越後平野や大河津分水路が見渡せ、頂上では日本海、遠くは佐渡、能登半島、越後三山を...
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
国上寺新潟県燕市国上1407
国上山(くがみやま)の中腹にある真言宗の寺院。 和銅2年(709年)創建の県内最古の名刹で、境内には本堂のほか、客殿、六角堂、大師堂、一切経堂、鐘楼堂、宝物殿などの重厚な建物が建ち並びます。 酒呑童子(し...
カテゴリ
神社・仏閣 墓地・霊園 山村地区 山・登山道・山小屋お気に入り -
旧荷頃小学校新潟県長岡市北荷頃4769
川沿いに建つ閉校した木造校舎の小学校。 周辺はのどかな山里の風景が広がる。
カテゴリ
公民館・集会所 山村地区 山・登山道・山小屋 部屋・会議室その他
駐車場ありお気に入り -
ダイヤモンド滋賀滋賀県甲賀市土山町黒川1711
滋賀県最南西の鈴鹿峠に近く、野洲川の源流をはぐくむ自然豊かな地にホテルを中心に温泉、ゴルフ場、グランドゴルフ、テニスコート、ドギーズパークなどを運営している総合リゾート施設です。
カテゴリ
旅館・ホテル 山・登山道・山小屋 旅館・ホテル・ペンション コテージ・ロッジお気に入り -
眉山徳島県徳島市
徳島市のシンボルともいえる山「眉山」。どの方向から眺めても眉の姿に見えることから、その名がついたといわれています。山頂までロープウェイで行くことができ、山頂から見える徳島市内の眺望、夜景は格別です。
カテゴリ
山・登山道・山小屋その他
360°VRツアー 駐車場ありお気に入り -
五十河の里「民家苑」農楽堂京都府京丹後市大宮町五十河 地内
数々の時代劇を撮影した実績を持つ茅葺き古民家。 ダムに沈むはずだった古民家3棟が移築されており、電柱が映らないロケーションが好評。
カテゴリ
山村地区 農村地区 田畑・農地・果樹園 自然その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 立て込み・オープンセット OK 貸し切り OKお気に入り -
ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)新潟県南魚沼市石打1699
ゴンドラに乗って山の上まで登ると日本有数の米どころ、ブランド米コシヒカリを育む魚沼平野の田園風景が眼下に広がり、その先には、日本百名山の巻機山や越後三山など、雄大な山並みが連なります。 カフェで地...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 ゴンドラ・ロープウェイ スキー場・ゴルフ場お気に入り -
御釜宮城県蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林
五色岳の火口湖(カルデラ湖)で蔵王のシンボル的存在。最大深度27.6m、平均直径330m、周囲1,080mの強酸性湖である。濁川の水源にもなっている。※例年、11月上旬 ~ 4月下旬は蔵王エコーライン・蔵王ハイラインが冬...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 自然 山・登山道・山小屋 湖・沼・ため池その他
駐車場ありお気に入り -
天満神社兵庫県姫路市
天満神社は北平野字奥垣内の氏宮で、創立年月は不詳だが、明治7年(1874)2月に村社に列せられた。広峰山の中腹に鎮座し、ここから旧山道を通れば15分位で山頂に到着する。 由緒については、残念ながら現存する史...
カテゴリ
神社・仏閣 自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
小谷城跡滋賀県湖北町伊部(登山口)
湖北町と長浜市にまたがる小谷山(標高約495m)には、浅井家が3代にわたって居城とした小谷城があった。築城は1524年ごろで中世三大山城のひとつとされ、戦国の美女・お市の方ゆかりの城でもある。織田信長との...
カテゴリ
城・城跡 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
弥彦山頂から見た夕陽新潟県西蒲原郡弥彦村カテゴリ
コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイ テーマパーク・遊園地 パチンコなど遊戯施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
トゥエンティクロス兵庫県神戸市北区
生田川の上流域、地蔵谷分岐を過ぎたあたりから北に続く清流沿いのハイキング道をトゥエンティクロスと呼ぶ。橋や飛び石などで清流を20回ほど渉ることから名づけられた。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
六甲山 天覧台兵庫県神戸市灘区六甲山町一ケ谷1−32
六甲ケーブル六甲山上駅横の展望台。
カテゴリ
飲食店 山・登山道・山小屋 駅・駅構内・駅前・ロータリー ゴンドラ・ロープウェイお気に入り -
野川の棚田滋賀県甲賀市甲南町
甲賀市甲南町にある棚田です。
カテゴリ
農村地区 田畑・農地・果樹園 自然 山・登山道・山小屋その他
動画 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
西播丘陵県立自然公園(増位山地区)兵庫県姫路市
西播丘陵自然公園は、書写山・広峯山・増位山地区及び三濃山・亀ノ山・東山地区の2地域からなっており、ここでは増位山地区を紹介する。 この地域は瀬戸内海沿岸に近い山地として常緑広葉樹林が期待されるが、...
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 公園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
能家の林と小川滋賀県高島市朽木能家
県営林。巨木と川が共存している。
カテゴリ
自然 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
開運橋から岩手山岩手県盛岡市大沢河川原3-30-3
美しい稜線を持つ岩手山と北上川、そして盛岡の街並み。川原には花も咲き乱れ…というまるで絵はがきのような場所。一本上流に架かる旭橋からの眺めも美しい。
カテゴリ
まち並み 山・登山道・山小屋 橋・橋梁 建物の屋上・ベランダその他
360°VRツアーお気に入り -
書寫山圓教寺兵庫県姫路市
姫路四大ロケ地の一つ書寫山圓教寺は、966年、性空上人によって標高371mの書写山山上に開かれた天台宗の古寺。 西の比叡山と称され、西国三十三霊場の第二十七番札所でもあり、ロープウェイを降りればそこは深...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 墓地・霊園 山・登山道・山小屋その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
和泉前坂家族旅行村福井県大野市朝日前坂6−23
四方を山に囲まれた夏でも涼しいキャンプ場。 テントやケビンで快適に宿泊でき、そばを流れる石徹白川で川遊びも楽しめます。
カテゴリ
山村地区 自然 山・登山道・山小屋 滝・川・渓谷・渓流その他
360°VRツアー 駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
宮谷石切場跡福井県あわら市宮谷
石の切り出しは1887年(明治20年)頃始まり、終戦後建築材料にセメントが普及するようになると、石材の需要も激減し廃坑となったそのままの姿となっております。 かつての石切場には神秘的な空気が漂います。 ...
カテゴリ
史跡・庭園 山・登山道・山小屋 山道・林道・農道・あぜ道 採石・採掘場その他
ご利用条件ありお気に入り -
白國神社兵庫県姫路市
播磨の国四乃宮である白國神社は、歴代の朝廷ならびに武門領主の崇敬厚く、元慶元年(877年)6月17日に正五位下の位を賜り、また二條天皇から腰刀を下賜わされている。 明治7年(1874年)2月、郷社に列せられ、昭和1...
カテゴリ
神社・仏閣 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り