ロケ候補地一覧
180件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
神岡城が見える風景岐阜県飛騨市神岡町
【飛騨・街並み】洞雲寺からの景観 レトロな街並みからみえる高台の神岡城。
カテゴリ
城・城跡 まち並み 山村地区 農村地区その他
駐車場ありお気に入り -
神岡城岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1
【飛騨・その他】【飛騨・神社・仏閣】 1970年に神岡鉱山を所有する三井金属鉱業神岡鉱業所の創業100周年記念として、模擬天守と模擬城門が建築されている。現在は郷土館、鉱山資料館などがある。
カテゴリ
城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
墨俣一夜城岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1
永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。その城跡に、当時の砦のような城ではなく、城郭天守の体裁を整えた墨俣一夜城(歴史資料館)が、平成3年4月に開館し...
カテゴリ
城・城跡 行政管理施設その他
駐車場あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
島原城長崎県島原市城内1丁目1183-1
1624(寛永元)年に松倉重政により築かれた安土桃山時代の様式を取り入れた城。 現在の天守閣は1964(昭和34)年に復元され、島原市のシンボルになっています。
カテゴリ
城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影の履歴 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
丸尾城址から望む宇佐平野大分県宇佐市大字清水
宇佐市最西端の丸尾城址から望む宇佐平野と国東半島連山 【投稿者】園田 正 様
カテゴリ
城・城跡 田畑・農地・果樹園 展望台から・山頂からその他
撮影可能時間あり 水使用 OK ドローン撮影 OKお気に入り -
長岡市立郷土史料館新潟県長岡市
悠久山公園の高台にあり、建物の姿は城を形どり、4階の展望台から市街地及び新潟平野が一望できる。館内展示は、長岡の精神文化の礎を築き、活躍した郷土出身の先人の業績とその人となりを紹介している。
カテゴリ
城・城跡 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
松浦史料博物館(門)長崎県平戸市鏡川町12
明治26(1893)年に松浦家の私邸として建てられ、鎌倉時代から長崎県北部一帯を治めていた松浦氏の歴史資料・宝物などを収蔵・公開しています。 立派な石垣と門があり、旧大名家の風格が漂う場所です。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 美術館・博物館・資料館その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
大村神社長崎県大村市玖島1丁目34
大村藩の居城・玖島城の本丸跡に建てられた神社で藤原鎌足・藤原純友・大村藩の歴代藩主が祀られています。 境内には朱塗りの鳥居が印象的な「玖島稲荷神社」もあります。
カテゴリ
城・城跡 神社・仏閣 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
光岡城跡大分県宇佐市大字赤尾
光岡城跡は、貞和6年(1350年)に赤尾氏が築城したとされる城跡で、高さ130mの丘の上に位置し、面積は南北140m、東西80mあります。
カテゴリ
城・城跡 行政管理施設 山村地区 森林・雑木林その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 水使用 OK ドローン撮影 OKお気に入り -
原城本丸跡長崎県南島原市南有馬町
戦国時代にこの地を統治する有馬氏によって築城され、島原・天草の乱の際には天草四郎らの拠点となった場所。 戦後徳川幕府により破却されましたが、石垣・堀跡から堅固な要塞だったころの雰囲気がしのばれます。
カテゴリ
世界遺産地区 城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影の履歴 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
亀岡神社長崎県平戸市岩の上町1517
平戸城二の丸跡に建てられた平戸藩主・松浦氏を祀る神社。 参道に登城道を使用するなど当時の名残を残しています。
カテゴリ
城・城跡 神社・仏閣その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
琴海中央公園長崎県長崎市琴海戸根原町1410
海や畑地に囲まれた城跡を利用した公園で、かつての畑の石垣・自然林などをそのまま使用しています。 大きな遊具や吊橋などがあり、春には桜が咲き誇ります。
カテゴリ
城・城跡 漁村地区 公園 港・漁港・養殖場・運河その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
七万石坂長崎県島原市七万石坂
島原城と島原駅を結ぶ緩い坂道で、森岳商店街と垂直に交わっています。
カテゴリ
城・城跡 駅・駅構内・駅前・ロータリー 坂道・階段その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
アコウ街道長崎県南島原市南有馬町丁126
南有馬町の温泉施設「真砂」から原城跡へ続く海沿いの散歩道で、有明海の美しさ・原城の地形がよくわかる場所です。 旧暦の3月・8月の干潮時には、近くの海辺に「リソサムニューム」という、世界的にも珍しい浅...
カテゴリ
城・城跡 田畑・農地・果樹園 山道・林道・農道・あぜ道 砂浜・海水浴場・海岸その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
薬王寺長崎県佐世保市新替町263
九州四十九薬師霊場の一つで、この地にあった井手平城の跡地に建てられたお寺。
カテゴリ
城・城跡 神社・仏閣その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
高水寺城跡地岩手県紫波町二日町字古館
足利氏の士族だった斯波氏の居城跡。現在は公園(城山公園)となっており、2千本の桜が咲き乱れる季節は多くの観光客で賑わう。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 公園その他
駐車場あり トイレありお気に入り -
久山年神社長崎県諫早市久山町2275-2
文禄元(1592)年に創建された久山地区の神社で、農業の神とされています。
カテゴリ
城・城跡 神社・仏閣その他
駐車場あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
上山公園長崎県諫早市宇都町240−1
戦国時代に築かれた「高城」の本丸があったとされており、「日本の歴史公園100選」に選定されています。 園内にはツツジ園・文学碑などがあり、ハイキングにも最適です。
カテゴリ
城・城跡 公園 展望台から・山頂からその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
横手公園秋田県横手市城山町
横手城二の丸跡に三層の天守閣様式の展望台が立ち、内部は資料館となっている。横手盆地が一望のもとに眺められる。
カテゴリ
城・城跡 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
東堀端通り長崎県島原市城内1丁目
島原城東側の通りで、堀端の桜や蓮など季節の花を見ることが出来ます。
カテゴリ
城・城跡その他
ご利用条件ありお気に入り -
深江熊野神社長崎県南島原市深江町丙
戦国時代に島津氏と龍造寺氏が争った深江城の跡地に建つ神社。 近隣には城址の石碑、一部廃線となった島原鉄道の名残を残します。
カテゴリ
城・城跡 神社・仏閣 廃線・廃駅その他
ご利用条件ありお気に入り -
水口城跡滋賀県甲賀市水口町本丸
水口城跡
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
知念城跡沖縄県南城市
他の城跡と比べより遺跡色の強い城跡。
カテゴリ
城・城跡 森林・雑木林お気に入り -
相方城広島県福山市新市町
標高191メートルの城山の上に築かれた戦国時代の山城跡。石塁、横矢、石段が残存。
カテゴリ
城・城跡その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り