ロケ候補地一覧
174件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
松代城跡 (海津城)長野県長野市松代町松代44
松代城は、戦国時代に武田信玄によって築城された城といわれ、明治の廃城まで300年余りにわたって北信濃の拠点的場所であった。 廃城後は建物が打ち壊されたために、城としての景観を失い、わずかに石垣が残るの...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 行政管理施設 橋・橋梁その他
動画 駐車場ありお気に入り -
唐津城下町周辺佐賀県唐津市
石垣が続く散歩道を歩くと、城下町の歴史ある風情を感じることができます。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
松山城山頂桜愛媛県松山城
松山城山頂広場の桜。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
松山城リフト愛媛県松山城
松山城へあがる際のリフト。ロープウェイもある。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡お気に入り -
松山城_古町道愛媛県松山城
松山城へあがる道の一つ「古町道」、ロープウェイ、黒門道とは違い未舗装。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
佐賀城鯱の門佐賀県佐賀市
佐賀城は、龍造寺氏の居城・村中[むらなか]城を拡張して築かれたもので、慶長7年(1602年)本丸の建築に始まり、慶長16年までの10年の歳月を費やして完成した。
カテゴリ
国宝・重要文化財 城・城跡お気に入り -
佐賀城内のお堀佐賀県佐賀
佐賀城址は、県都佐賀市のほぼ中心に位置し三方を堀に囲まれています。佐賀城址は現在お堀と鯱の門しか現存していません。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
佐嘉城鯱の門佐賀県佐賀市
門壁は白壁で、棟の両端には名前の由来である青銅製の鯱が置かれています。どっしりと構えた門や扉には「佐賀の役」の弾痕が残り、当時の闘いの凄まじさを物語っています。国の重要文化財。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
岸岳城跡佐賀県唐津市北波多村
唐津市北波多の東端、唐津市相知町との境界にそびえる峻峰「岸岳」に、松浦党の棟梁、波多氏17代の盛衰を秘めた岸岳城跡が残っています。鎌倉時代初期の築城と推定され、中世山城の遺構を残す貴重な城郭遺跡。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
丸亀城大手門香川県丸亀市一番丁
高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城。 「石垣の高さ、美しさ」から、(財)日本城郭協会が選定した「日本の100名城」にも選ばれ、花見や散歩など市民の憩いの場として親しまれています。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
丸亀城お堀香川県丸亀市一番丁
内堀から天守閣にかけて積み重ねられた石垣は、“扇の勾配”と呼ばれる見事な曲線を描いています。丸亀城址は国史跡に指定され、天守と大手一の門、大手二の門は国の重要文化財です。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
梶谷城跡長崎県松浦市今福町東免
水軍・松浦党の拠点として、平安末期に築城されたと言われています。 現在では大手門跡などの石垣が残る城跡です。
カテゴリ
城・城跡 展望台から・山頂からその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
鹿児島城(鶴丸城)跡鹿児島県鹿児島市城山町7-2
1601年(慶長6年)に島津忠恒(家久)により築城された平城で1604年(慶長9年)に完成した。現在は堀と石垣、石橋が残っているのみで、本丸は県歴史資料センター黎明館として使われている。
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
月山富田城跡島根県安来市広瀬町富田
山陰・山陽十一州を手中に収めた尼子氏歴代が本城とし山陰・山陽制覇の拠点とした月山富田城は、その規模と難攻不落の城として、戦国時代屈指の要害でした。また艱難(かんなん)辛苦に耐える悲運の武将・山中鹿...
カテゴリ
城・城跡 展望台から・山頂からその他
動画 駐車場あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
津和野城址島根県鹿足郡津和野町後田イ283
津和野城の城跡。石垣のみ。津和野町を一望できます。SL運行日には、SLがジオラマの中を走っているように見える。
カテゴリ
城・城跡 展望台から・山頂からその他
動画お気に入り -
鳥取城跡鳥取県鳥取市東町
豊臣秀吉の兵糧攻めで有名な鳥取城。その跡地を整備したニノ丸公園から市内を一望できます。江戸時代は32万石の池田家が藩主。
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡その他
動画 トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
中尾城公園長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷61-1
JR長与駅近くにある、中世の山城跡の地形を利用した公園で、赤い橋がシンボルとなっています。 四季折々の花に囲まれており、展望スポットからは大村湾を臨むことが出来ます。
カテゴリ
城・城跡 ゴンドラ・ロープウェイ 公園 展望台から・山頂からその他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
平戸城長崎県平戸市岩の上町1473
江戸時代初期に破却された城跡に、享保3(1718)年、軍学者・山鹿素行らの協力の下、実戦的な城として再築されたものです。 天守からは平戸大橋・街並みを眺めることが出来ます。 2006年には「日本100名城」...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 公園 展望台から・山頂からその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
杵築城下町(酢屋の坂)大分県杵築市
坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれるようになりました。 南台の塩屋の坂と対照的に作られており、南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねるサンドイッチ型城下町の形が...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡その他
動画お気に入り -
福江城(石田城)跡長崎県五島市池田1-1
五島藩主の居城跡で、第30代盛成公の時に黒船の来航に備えて造られました。お城は寛永2年(1849)8月から15年の歳月と二万両の公費を使って文久3年(1863)6月に完成。城郭は東西291メートル、周囲1346メートルで...
カテゴリ
城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件ありお気に入り -
米子城跡鳥取県米子市久米町
かつて山陰一の名城であった米子城の城跡。標高90メートルの山頂からは360度のパノラマが広がり、大山、中海、日本海、そして市街地が臨める。
カテゴリ
城・城跡その他
動画 駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
慈眼寺山城跡兵庫県三木市
通称「一本松」と呼ばれる慈眼寺裏山の山頂には、三木城を攻めるために築かれた付城跡があり、羽柴秀吉の武将有馬法印則頼が陣を置いたといわれています。 山陽自動車道建設に伴い一部発掘調査が行われ、堀...
カテゴリ
城・城跡お気に入り -
柏原陣屋跡兵庫県丹波市柏原町柏原683
柏原藩主織田家の陣屋。表御門の長屋門(正徳4年1714)と文政3年(1820)再建された表御殿が現存する。表御殿は檜皮葺の玄関と桟瓦寄棟造で書院造の室内は江戸時代の雰囲気を今に伝える
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 水使用 OK ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OK 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
黒井城跡兵庫県丹波市春日町黒井
荻野直正の居城で戦国期の山城。標高356mの猪の口山を中心に広がり、本城部分は南北に約150mの山頂を削平して、北から本丸・二の丸・三の丸を段階状に配置している。本丸をはじめとする山頂の曲輪群は、堅固な石...
カテゴリ
城・城跡その他
動画 駐車場あり 休憩所あり トイレあり 水使用 OK ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OKお気に入り