ロケ候補地一覧
421件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
渋民公園岩手県盛岡市渋民字鶴塚
西に岩手山、東に姫神山を望むことができ、啄木の思いを刻んだ歌碑がある。
カテゴリ
自然保護区・名勝地その他
撮影可能時間あり 申込期限ありお気に入り -
達沢不動滝福島県耶麻郡猪苗代町
安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑。岩肌に沿ってすだれのように流れ落ちる勇壮な男滝と、その西側に流れる優美な女滝が見事なコントラストを織りなします。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
三ノ倉高原ひまわり畑福島県喜多方市
約6.65ヘクタールの敷地に200万本のひまわりが咲き誇る、東北最大級のひまわり畑。黄色のじゅうたんと自然がおりなす景観が見事。秋はコスモスが咲く。冬はスキー場。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林その他
駐車場ありお気に入り -
草競馬三重県いなべ市大安町石榑東
両ケ池で行なわれる迫力満点の草 競馬は、必見です。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 行事・イベントお気に入り -
竜ケ岳三重県いなべ市大安町石榑南
一年を通じて登山家に親しまれて いる
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋お気に入り -
藤原岳三重県いなべ市藤原町大貝戸
全国屈指の花の山で有名
カテゴリ
自然保護区・名勝地お気に入り -
宇部市ときわ公園(さくら)山口県宇部市
緑と花と彫刻に彩られた総合レジャーランド「ときわ公園」は「桜の名所100選}に選ばれており、春には3,500本の桜が美しく咲く。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 公園お気に入り -
本島香川県丸亀市
戦国時代に活躍した塩飽水軍の本拠地であり、塩飽諸島の中心島。江戸時代から明治時代まで自治政治の政務を行った塩飽勤番所をはじめ専称寺、笠島城址など、歴史・文化財の宝庫として知られています。
カテゴリ
自然保護区・名勝地お気に入り -
眼目山 立山寺富山県中新川郡上市町眼目15
1370年創設の曹洞宗の名刹。樹齢400年の参道100mの栂の並木が有名で、太さ約3m、本数約40本の栂は県指定文化財・天然記念物になっている。参道の栂は江戸前期に植えられ、戦国の戦火にも耐え、現在に至った。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 神社・仏閣その他
撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
やちむん通り沖縄県那覇市
赤瓦、シーサー等が賑わう焼き物ストリート
カテゴリ
自然保護区・名勝地 住宅・住居 漁村地区その他
駐車場ありお気に入り -
滝ノ沢・三十三観音秋田県横手市睦成字滝の沢地内
名勝として文化財に指定されている景勝地。白糸のように流れ落ち、滝つぼを見下ろすコケの衣を着た観音像の姿が何とも言えない空気を漂わせている。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
長門峡山口県萩市
国の指定の名勝となった景勝地で阿武川の中流に展開する巨岩、奇石、急流、瀑布、深淵が周辺の植物と一体となって美しい渓谷をかもしだす。国・県の天然記念物に指定され、圧巻は、何といっても秋の紅葉狩りです。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
富川渓谷長崎県諫早市富川町
豊かな自然や五百羅漢の摩崖仏などの史跡に恵まれ、諫早の奥座敷として、夏ごろには多くの人が訪れます。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 神社・仏閣 滝・川・渓谷・渓流その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
知念岬公園沖縄県南城市
久高島をはじめ、中城湾が眼下に見渡せる。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 公園 展望台から・山頂からお気に入り -
笠山山頂山口県萩市
北長門海岸国定公園の中心に位置し、玄武岩大地に直径・深さともに30mの噴火口を持つ標高112mの休火山である。山麓には幾つかの風穴があり、盛夏でも13度以下と涼しく、観光客の格好の休憩所となっている。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 展望台から・山頂から 夜景お気に入り -
宇部市ときわ公園(全景)山口県宇部市
「日本の都市公園100選」に選ばれた広さ188?を誇る美しい公園。周遊園路は「美しい日本の歩きたくなる道500選」にも選ばれた。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 公園 展望台から・山頂からお気に入り -
カキツバタ群生地山口県美祢市
0.5haのため池に毎年5月中旬から6月上旬にかけて紫や白の美しい花を咲かせます。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 湖・沼・ため池お気に入り -
付知峡岐阜県中津川市
濃飛流紋岩の青い岩壁と付知川がつくる美しい峡谷で、日本の森林浴の森日本100選の一つ。散策路には急流の上にしなる長い吊り橋もあり、心臓の鼓動が高まることも。滝めぐりや渓流釣りが楽しめる。
カテゴリ
自然保護区・名勝地お気に入り -
根尾の滝岐阜県下呂市
200以上も滝があり、日本一滝の多い町といわれる小坂町。なかでも格別雄大なのが根尾の滝。幅5m、落差は63mあり、輝石安山岩の大岩壁を流れ落ちる。「日本の滝百選」に選ばれている。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
鬼岩公園岐阜県御嵩町
花崗岩が数千年侵食されてできた景勝地。昔、峠越えの旅人や里人をこわがらせた鬼人、関の太郎の住居だったといわれ、今日では遊歩道が整い、巨岩の隙間を歩く岩屋くぐりなどが楽しめる。
カテゴリ
自然保護区・名勝地お気に入り -
高賀渓谷岐阜県関市
美しい水をたたえる高賀渓谷は、巨岩、奇石、一枚岩などの合間をぬって4km余りにわたり四季折々の眺めを見せる自然の宝庫。中でも、渓谷正面の1枚岩の渕は、長い年月をかけ高賀川が創り出した渓谷美の傑作です。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
飛水峡岐阜県七宗町・白川町
飛騨川の激流が創り上げた約12kmの飛水峡には、硬い岩が壺状に削り取られた国の天然記念物(ポットホール)が点在し、その数は大小合わせて80%以上と世界的に貴重な存在です。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
巌立峡岐阜県下呂市
約5万4千年前の御嶽山の大噴火によってできた高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁が「厳立」。平成11年に突然一部が崩落し、新しい表情に変わった。県の天然記念物。対岸の公園から見られる。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
いなべ公園三重県いなべ市員弁町楚原
員弁大池のほとりにある自然に囲ま れた公園
カテゴリ
自然保護区・名勝地 公園お気に入り