ロケ候補地一覧
873件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
蓮華峰寺新潟県佐渡市小比叡 182
佐渡が皇城の鬼門にあたるとして、大同年間(806年頃)に空海(弘法大師)が開山したと言われる名刹。 唐の僧が空海を中国の海岸まで追いかけ、師匠の惠果からいただいた三杵(ヴァジュラ宝石)を奪い返そうとし...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣 山村地区お気に入り -
旧相川拘置支所新潟県佐渡市相川新五郎町 24
鉄格子の奥にとどめる昔日の姿。 相川の京町通りを山側に上って行くと、蔦の這う高さ3mほどのコンクリート塀が見えてきます。 1954年に新潟刑務所相川拘置支所として開設、佐和田地区に移転する1972年まで使用...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 行政管理施設 島お気に入り -
南昌荘岩手県盛岡市清水町
明治の政商瀬川安五郎の私邸。市保護庭園。池が庭園面積の3分の1を占め、市内の池を持つ庭園のうち最も深く大きい池であり、形も変化回遊式庭園として市内第一。千篇一律な地割計画とは異色をなす優れた庭園。樹...
カテゴリ
史跡・庭園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
仙台城跡 (伊達政宗公騎馬像)宮城県仙台市青葉区川内1
仙台藩祖・伊達政宗公が築城した仙台城(青葉城)の跡地。残念ながら城は消失してしまったが、今は再建された脇櫓(隅櫓)をはじめ、往時の姿に忠実に修復された石垣を観ることができ、崖や森に囲まれ、自然の地...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 城・城跡 まち並みその他
駐車場あり トイレありお気に入り -
瑞鳳殿宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
伊達政宗公が今も眠る廟所。政宗公自らの遺言により建てられ、桃山様式の絢爛たる廟建築として国宝に指定されたが、戦災で焼失、再建された。二代忠宗公・三代綱宗公の霊屋、資料館なども併設されています。例年...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
大崎八幡宮宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
胡粉彩色などの、豪華な装飾が施された権現造りの社殿は桃山様式の貴重な建造物。社殿が国宝、長床は国の重要文化財に指定されている。毎年1月14日には裸参りで知られ、約300年以上続くどんと祭が行われる。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
多賀城政庁跡宮城県多賀城市市川字城前地内
神亀元(724)年に東北地方の政治・軍事を治めるため陸奥国府と鎮守府が置かれた場所。敷地には正殿の基壇が置かれている。奈良県の平城京跡・福岡県の太宰府跡と並ぶ日本三大史跡に数えられる。国特別史跡。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 城・城跡お気に入り -
日和山公園宮城県石巻市日和が丘2丁目地内
市内中心部の旧北上川河口に位置する高さ約56メートルの丘陵地。松尾芭蕉も訪れたこともある地で、石巻市街を一望できる場所としても知られており、眼下に流れる旧北上川の河口からは広く太平洋が広がり、天気が...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 公園その他
駐車場ありお気に入り -
洗心亭 翠光庵宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
山形との県境に近い山深い大倉地区にある定義如来。その境内の浄土庭園には立派な茶室があります。この庵がそれ。中は広く、いくつもの部屋にしきられ、多様な使い方ができる造りです。茶会はもちろん、研修会な...
カテゴリ
史跡・庭園 住宅・住居お気に入り -
仙台藩花山村寒湯番所跡宮城県栗原市花山字本沢温湯12-1 (栗原市花山本沢温湯地内)
正式には仙台藩仙北御境目寒湯(ぬるゆ)番所という。四脚門と役宅は全国まれにみる建物として、昭和38年9月に国の史跡として指定されている。
カテゴリ
史跡・庭園 武家屋敷 住宅・住居お気に入り -
不老仙館宮城県登米市東和町米谷字ぜん荷65
幕末、伊達13代藩主が領内巡視時に宿泊利用していた館で東和町の民族資料館。著名人の書画や骨董品などが展示されているほか日本庭園には茶室や句碑がある。
カテゴリ
史跡・庭園 武家屋敷 住宅・住居 美術館・博物館・資料館お気に入り -
多賀城碑(壷の碑)宮城県多賀城市市川字田屋場
国の重要文化財。多賀城南門跡の近く、覆屋の中に立つ奈良時代の石碑。大野東人が多賀城を創建したことなどが刻まれている。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
多賀城廃寺跡宮城県多賀城市高崎1-15
多賀城の附属寺院が建立され、南北に中門と講堂、中央東西に三重塔と金堂が並び、これら全体を築地塀が囲んでいたとされる。発掘後、史跡公園として整備されています。特別史跡。
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
箟峯寺宮城県涌谷町箟岳
801年頃に創建され、本尊は坂上田村麻呂が京都清水寺より勧請したとされる十一面観音。奥州三十三観音の第九札所となっている。標高236mの箟岳山の山頂にあり、山頂からは涌谷町内を一望できる、桜の名所になって...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 森林・雑木林お気に入り -
城山公園宮城県涌谷町涌谷字下町
城山公園と江合川堤防の桜は、染井吉野を主とする古木で、他にしだれ桜、山桜、泰山府君(さとざくらの一品種)などが咲きます。公園の地はかつての涌谷伊達氏の居舘跡。公園内には涌谷神社や天守閣を模した町の...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 神社・仏閣 まち並みお気に入り -
熊野神社(旧新宮社)宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51
多年紀州の熊野三社に参拝していた名取郡の一巫女が、老後長途の参拝に耐えず、自宅付近に小社を営んだが、保安4年(1123年)熊野の三社に模して、この地に三神を勧請したと伝えられる。神社には熊野堂神楽と熊野...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
熊野那智神社宮城県名取市高舘吉田字舘山8
事解男尊を主神にほか6柱を配祀。 伝説によると養老3年(719年)閖上の一漁夫が海底から神体を得て、高舘山頂に宮社を建て 羽黒大権現として奉仕したという。後、名取の老巫女の熊野三神勧請にあたり、那智の分霊...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 森林・雑木林お気に入り -
旧伊達伯爵邸 鍾景閣宮城県仙台市太白区茂庭人来田西143-3
旧伊達邸鍾景閣は、明治時代後期仙台市一本杉に建造された住宅建築です。江戸時代は大名であった伊達伯爵家の邸宅として創建され、戦後まで屋敷として使用された由緒ある建物です。 宮城県の伝統工芸品を「仙台...
カテゴリ
史跡・庭園 武家屋敷 飲食店 住宅・住居お気に入り -
旧有備館および庭園宮城県大崎市岩出山字上川原町6
岩出山伊達家の隠居所、下屋敷、家臣子弟を教育する学問所として使用された建物で、庭園とともに国の史跡・名勝に指定されています。
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 住宅・住居その他
駐車場ありお気に入り -
金蛇水神社宮城県岩沼市三色吉字水神7
岩沼市西部に位置する神社で、ご神体に金蛇を祀ることから金運向上や商売繁盛のご利益があるといわれています。樹齢300年を誇る藤棚を楽しむことができるほか、牡丹園や神楽舞台などもあります。2021年には神社外...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
定義如来 西方寺宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
1706年開山の浄土宗の古刹「極楽山西方寺」。平家の重臣だっ平貞能が設立した寺院です。総ケヤキ造りの山門や五重塔、木造六角堂の新本堂などがあります。山門前の参道には門前町がひらけ、一年中参拝客が絶える...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
五大堂宮城県松島町松島字町内
慈覚大師が一木彫りの五大明王を安置したことから五大堂と呼ばれるようになった。国の重要文化財で松島湾の眺望も美しい。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣お気に入り -
鹽竈神社宮城県塩竈市一森山1-1
塩竈市の市名の由来ともなっている,千二百年の歴史を持つ神社であり,202段の石段がある表坂や境内からは遠く牡鹿半島,金華山,近くは松島湾などが望める。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣お気に入り -
一迫山王史跡公園宮城県栗原市一迫真坂字道満地内
縄文文化の貴重な遺跡が数多く出土した一迫町に、山王史跡公園が整備され、山王ろまん館やあやめ公園など見どころがいっぱいのスポットです。すぐ近くを流れる長崎川にかかる「みちのく縄文橋」は、現代と縄文を...
カテゴリ
史跡・庭園 花畑 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り