ロケ候補地一覧
479件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
小川氏庭園 環翠園鳥取県倉吉市河原町 3030-12
環翠園は、東西約32m南北約40mの規模をもつ池泉回遊式庭園です。東辺中央に端正な庭門、南西側中央に鑑賞の中心点として茶亭「南山荘」を置き、その正面に広がる池の周囲三方には築山が築かれ、それぞれの最高...
カテゴリ
史跡・庭園 まち並み その他施設内その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間あり 申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
江川沿い新潟県加茂市新町ほか
「江川」は元々は江戸時代に加茂川の水を町部へ取水するため作られた生活用水路です。 江川沿いには蔵や板塀、石の小橋など趣ある風景があります。
カテゴリ
まち並み 川沿いや湖畔近くの居住区 夜景お気に入り -
大橋宮城県仙台市青葉区大手町
仙台城と城下を結ぶこの橋は1601年に初めて架けられ、昭和13年に鉄筋コンクリートになりました。古くは大手門とをつなぐ重要な役割を担っていただけに、威厳が感じられます。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
四方山宮城県角田市及び亘理郡亘理町、山元町境
角田市、亘理町、山元町の境界にそびえる標高274mの四方山は第二次世界大戦中に高射砲が設置されていたという山です。壮大なスケールで、阿武隈川と蔵王、太平洋を堪能することが出来ます。
カテゴリ
まち並み 農村地区 山・登山道・山小屋 展望台から・山頂からお気に入り -
倉敷美観地区岡山県倉敷市中央1-4
風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が美しいコントラストを見せて倉敷川に影をおとし、伝統的な日本建築の美しさをよく残しています。 この一帯は、江戸時代には米の積出地として栄えたところで、土蔵などから...
カテゴリ
まち並み 都市中心部 川沿いや湖畔近くの居住区 特徴のある道お気に入り -
大分銀行赤レンガ館大分県大分市府内町2-2-1
大正2年に完成した旧二十三銀行本店がオリジナル。昭和20年に戦災により壁の一部を焼失したが、昭和24年の改築以後は大分銀行として使用されている。設計者は辰野金吾氏。
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) まち並みお気に入り -
吉岡温泉街鳥取県鳥取市吉岡温泉町
吉岡温泉は、千年以上前の応和2年(962年)時に開湯されたと言われる歴史ある温泉です。 その昔、葦岡長者が顔に悪瘡のできた娘の病を治すため祈願したところ満願の夜お告げがあり、お告げに従ってうつろ田を掘る...
カテゴリ
旅館・ホテル まち並み 温泉街・避暑地 旅館・ホテル・ペンションお気に入り -
さくら通り東京都国立市富士見台1から4丁目
国立市のほぼ中央を東西に伸びる国立市道(約1.8km)で両側に桜(約200本)とイチョウ(約150本)の街路樹がある。昭和40年(1965年)頃に植栽されたものである。 詳細、問い合わせ先は以下のページを...
カテゴリ
まち並みお気に入り -
大学通り東京都国立市東、中、富士見台国立駅南口広場から南に延びる通り
国立駅南口から谷保駅近くまでの約1.3kmの道で両側に緑地帯があり、桜(約200本)やイチョウ(約120本)の並木道である。車道部は都道で、緑地帯、歩道は市で管理をしている。昭和9年(1934年)頃に植栽さ...
カテゴリ
まち並みお気に入り -
竜ヶ崎飛行場茨城県龍ヶ崎市半田町
昭和40年から飛行場として稼動した、幅35m、長さ800mの滑走路があるセスナ機専用飛行場。格納庫が3棟、事務棟1棟が有。滑走路の周囲には草地が広がりヌケの良い風景が続く。
カテゴリ
まち並みお気に入り -
万代テラス ハジマリヒロバ新潟県新潟市中央区万代3-2526-2万代テラスハジマリヒロバ
萬代橋と朱鷺メッセを結ぶ万代緑地の一部で、御影石のヒロバから眺める信濃川と萬代橋は圧巻です。
カテゴリ
小売店 飲食店 まち並み 都市中心部お気に入り -
ともいきの国 伊勢忍者キングダム(伊勢志摩)三重県伊勢市二見町三津
織田信長が築いた絢爛豪華(けんらんごうか)安土城。 伊勢忍者キングダムは、忍者ショーや奉行所など迫力ある時代劇が楽しめる劇場や、からくりを体感できる忍者屋敷、名湯榊原温泉からお湯を運んでいる「伊勢...
カテゴリ
城・城跡 まち並み テーマパーク・遊園地 その他お気に入り -
旧二見中学校(伊勢志摩)三重県伊勢市二見町荘
高台に移転したため、現在は廃校になっています。電気・水も使用可能。 校舎は鉄筋コンクリート3階建て延べ2,765m2。防音、空調設備あり。南向きに扇を広げたような形に教室が並ぶ、フロアや階段はすべて木製。1...
カテゴリ
行政管理施設 まち並み 建物の屋上・ベランダ 小・中・高校その他
駐車場あり トイレあり 申込期限あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 火気使用 OK ドローン撮影 OK 立て込み・オープンセット OK 封鎖 OK 貸し切り OKお気に入り -
愛宕山展望台宮崎県延岡市
展望台からは延岡市街地を一望することができ、日本夜景遺産に認定されています。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 まち並み 展望台から・山頂からお気に入り -
千平駅群馬県富岡市南蛇井乙2038
上信電鉄上信線の駅で明治44年8月18日開業。 道路からやや高い山際にある駅のホームへと続く階段が、山村ののどかな風景を演出します。 お問い合わせは、上信電鉄株式会社(027-323-8073)まで。
カテゴリ
まち並み 駅・駅構内・駅前・ロータリーその他
トイレありお気に入り -
南高崎駅群馬県高崎市下和田町3-7-6
上信電鉄上信線の駅で昭和10年9月9日開業。駅周辺は住宅地で静かな場所にあります。 お問い合わせは、上信電鉄株式会社(027-323-8073)まで。
カテゴリ
まち並み 駅・駅構内・駅前・ロータリーお気に入り -
船岡本町通り宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目地内
かつて大名に献上していた蕎麦屋や、御用商人などの大きな商屋が立ち並んでいた通り。 現在も用水路や庄屋の建物が残り、昔の面影を感じることができる。
カテゴリ
まち並み 特徴のある道お気に入り -
悠里館宮城県亘理郡亘理町西郷140
平成6年に開館した、お城風の外観が特徴的な複合施設。 郷土資料館、図書館、コワーキングスペースが併設され、亘理町の文化発信基地の役割を担っています。 5階の展望ホールからは亘理町内が一望でき、東側は...
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 ホール・コミュニティーセンター まち並みお気に入り -
西行戻しの松公園宮城県松島町松島字犬田
西行法師が諸国行脚の折り、松の大木の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きを諦めたという由来の地。松島海岸の後背地にある西行戻しの松公園展望台から、桜と松島湾の景色が一体となった花見ができる...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 まち並み 公園 展望台から・山頂からその他
動画 駐車場ありお気に入り -
新富山展望台宮城県宮城郡松島町松島愛宕裏
瑞巌寺の北側に位置する展望台で、松島湾内全てを正面から見渡せる。 一尺(約30センチ)登るごとに景観の趣が変わっていくところが特徴。 山頂にある展望台からは、福浦橋を正面に松島湾が広がり、さらに松島の...
カテゴリ
まち並み 展望台から・山頂から 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
新庄地区岡山県真庭郡新庄村新庄
江戸時代、松江藩主松平家の本陣が置かれるなど山陽と山陰を結ぶ出雲街道の重要な宿場町として栄えた地区。町並みの両側には清流豊かな水路が整備されています。また日露戦争の勝利を記念して植えられた桜の木が...
カテゴリ
まち並み 山村地区 特徴のある道その他
休憩所あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
武家屋敷地区群馬県甘楽郡甘楽町小幡
織田家ゆかりの城下町として当時の面影を残しています。石垣や黒板塀が続く、道幅13mの中小路に面して、小幡藩勘定奉行「高橋家」や食い違い郭(直角に折れた石垣)などがあります。
カテゴリ
武家屋敷 まち並みお気に入り -
城下町小幡群馬県甘楽郡甘楽町小幡
織田信長の次男から8代152年にわたり城下町として栄えた小幡。国指定名勝の大名庭園「楽山園」、用水路「雄川堰」、武家屋敷など江戸時代の面影を残しています。堰に桜並木沿いの「古民家かふぇ信州屋」には喫茶...
カテゴリ
まち並みその他
休憩所ありお気に入り -
味のあるバス停長野県長野市桜
長野市内の中山間地には味のあるバス停が今も現役で残っています。
カテゴリ
行政管理施設 公民館・集会所 まち並み 山村地区その他
360°VRツアーお気に入り