ロケ候補地一覧
299件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
鮭の遡上新潟県柏崎市青海川81-4(柏崎さけのふるさと公園内)
小さな川に、非常に多くの鮭が遡上する様子を観察できます。 近い距離で観られるため、鮭の力強さを感じることができます。
カテゴリ
コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイ テーマパーク・遊園地 パチンコなど遊戯施設お気に入り -
川の展望台新潟県津南町外丸
標高約450m、眼下には蛇行する大河信濃川、その向こうには中津川と河岸段丘を一望することができる。 崖地に飛び出すようなデッキに立つと、まるで鳥になった気分を味わえる。
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 採石・採掘場お気に入り -
中荒沢【万年雪・滝】新潟県魚沼市銀山平
中荒沢にある万年雪と滝。 登山口から約40分ほどで万年雪が現れ「日本一容易に行ける万年雪」として人気です。 雪解けが進む8月後半頃には幻の滝と呼ばれている「本城の滝」が見られることもあります。 秋には...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 採石・採掘場お気に入り -
加茂川沿いの風景新潟県加茂市青海町ほか
新潟県加茂市を流れる1級河川。 春の鯉のぼり、夏の花火、秋の鮭漁と四季折々に楽しめる。 川の流れはゆるやかで、河川敷や中州で楽しむ人も多い。 中心市街地付近では8本の橋と鉄橋が密集してかかっている。
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
小滝川ヒスイ峡新潟県糸魚川市 大字小滝
「小滝川ヒスイ峡」と呼ばれ多くの人に親しまれている「小滝川硬玉産地」は「姫川」の支流「小滝川」に「明星山」の大岩壁が落ち込んだ川原一帯を指します。 硬玉とはヒスイのことで、日本随一のヒスイの産地と...
カテゴリ
世界遺産地区 自然保護区・名勝地 山・登山道・山小屋 森林・雑木林お気に入り -
荒川峡もみじライン・鷹の巣吊り橋新潟県関川村鷹の巣地内
荒川峡もみじラインは、関川村から山形県小国町までの約20kmに渡って続く紅葉の名所として有名です。 特に、新潟県景勝100選に指定されている鷹の巣吊り橋付近は、清流荒川と山々の紅葉を一緒に眺められるもみじ...
カテゴリ
バス停・停留所 片側3車線以上の道 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
五泉市巣本【チューリップ】新潟県五泉市巣本地区 一本杉地内
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。 チューリップの球根を出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、市では生産者に依頼してチューリップの畑を巣本地区の1ヶ所に集め、チューリップまつりを開催...
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 自然 行事・イベントお気に入り -
まつだい「農舞台」新潟県十日町市松代3743-1
まつだい「農舞台」は、ギャラリー・レストランなどを備えた総合文化施設です。 「大地の芸術祭の里」の拠点施設の一つで、オランダの建築家グループMVRDVにより設計された建物そのものがアート作品になっていま...
カテゴリ
コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイ テーマパーク・遊園地 パチンコなど遊戯施設その他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
津南ひまわり広場新潟県中魚沼郡津南町沖ノ原台地(赤沢、芦ヶ崎地内)
4haの畑に50万本のひまわりが咲き誇ります。 畑の中のひまわり迷路は子供達に人気のアトラクションです。常設してある見晴台からはひまわり畑を一望することができ、必ずお気に入りの写真が撮れるはず。 広場では...
カテゴリ
その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
梶並神社岡山県美作市梶並123
613年創建の由緒ある神社(現在の社殿は1856年のもの)。毎年10月、参道にひれ伏した参拝者を当人様(生き神様)がまたぐ奇祭「当人祭」が行われます。参道には、樹齢350年のスギ、ケヤキの巨樹がそびえ立ち、樹齢1...
カテゴリ
神社・仏閣 その他施設内 行事・イベントお気に入り -
放生会(仲秋祭)大分県宇佐市大字松崎
宇佐神宮近くを通り豊前海に注ぐ寄藻川の河口付近で、朱塗りの和間神社の浮殿を舞台に放生会が行われます。 日本における放生会の起源であるとされています。 秋に執り行われ、神輿は宇佐神宮から浮殿へ御神幸...
カテゴリ
神社・仏閣 行事・イベントその他
〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所 ドローン撮影 OKお気に入り -
宇佐神宮 夏越祭大分県宇佐市大字南宇佐
宇佐神宮『夏越祭』は別称『大祓』とも呼ばれ、3日間行われる夏越神事であり、半年間に触れたであろう自らの罪穢(つみけがれ)を祓(はら)い清める行事です。 神様を3基の神輿に乗せて、大鳥居から頓宮まで練...
カテゴリ
神社・仏閣 夜景 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントその他
駐車場あり 撮影可能時間あり 〜に見える場所・〜シーンが撮れる場所お気に入り -
小岩井農場岩手県雫石町小岩井
日本で唯一の民間総合農場として全国的にも有名。 常時様々なイベントがありが楽しめる。企業などのPR撮影は出来ません。
カテゴリ
野原・牧場・放牧地 森林・雑木林 行事・イベントその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り -
サンガスタジアム by Kyocera京都府亀岡市追分町 JR亀岡駅北側
付帯する施設として、関西でも珍しいボルダリング、今だけの麒麟がくる 京都大河ドラマ館が併設されています。スタジアム内の会議室は多岐にわたり、球技専門の競技場ならではの設備もあります。VIPルームや記者...
カテゴリ
複合商業施設(モールなど) 行政管理施設 駐車場(屋内含む) バス停・停留所その他
駐車場あり 休憩所ありお気に入り -
保津川下り京都府亀岡市保津町下中島2
京都府の中央部丹波高地に源を発し、山間をめぐりめぐって園部から亀岡市に至り、再び山間の峡谷16kmを流れて天下の名勝嵐山につき、鴨川と合流して淀川に入る。この川の亀岡から嵯峨嵐山(京都市右京区)までを...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 滝・川・渓谷・渓流 その他施設 展望台から・山頂からその他
駐車場ありお気に入り -
森のステーションかめおか京都府亀岡市宮前町神前長野15
元はアメリカの大学であった施設で今は生涯学習、講座セミナー、イベントに使用されています。併設するボルダリング施設、天然砥石館、天文台、コテージ、薬草園、野外活動、ハイキングなどのシーンも
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館 その他施設 大学・専門学校その他
駐車場あり 休憩所ありお気に入り -
パラグライダー京都府亀岡市千歳町千歳北谷山
スカイスポーツの中で最も手軽なパラグライダー。 空を飛ぶシーン、パラグライダーの関わるシーンでぜひロケにご利用ください。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 その他施設 行事・イベント その他その他
駐車場あり 休憩所ありお気に入り -
コスモス畑(亀岡夢コスモス園)京都府亀岡市吉川町穴川野水
コスモス畑の他に付帯設備としてドッグラン、屋台も夢コスモス園開催中はご利用できます。開催期間は事前にご確認願います。
カテゴリ
公園 動物園・水族館・植物園 その他施設 山道・林道・農道・あぜ道その他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
おおいたファンタジー大分県市内中心部、遊歩公園
毎年12月~年明けの夜間、市内中心部のライトアップを行っています。
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
別府大分毎日マラソン大分県大分市・別府市
1952年から始まった歴史あるマラソン競技会で、新人の登竜門としても有名。毎年2月初旬に開催されている。
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
大分国際車いすマラソン大分県大分市内(県庁前~久原~市営陸上競技場)
国内で唯一の国際公認車いすマラソンで、世界の一流ランナーが集結する。身体の不自由を克服して走る姿は感動を呼ぶ。毎年10月末~11月初旬に開催。
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
長ぐつアイスホッケー北海道釧路町
小さな子供から大人まで、誰でも気軽に楽しめる冬のコミュニティスポーツとして釧路町で生み出され、昭和54年に第1回大会が開催。現在、全国・全道大会も毎年開催。
カテゴリ
行事・イベントお気に入り -
東和町七夕まつり岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約20分。 大正時代から続く伝統的なまつりです。花巻市東和町土沢商店街をメイン会場として、約80本の竹に飾りつけられた色鮮やかな吹流しが商店街を埋め尽くします。七夕飾りの下に置かれた...
カテゴリ
山村地区 農村地区 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
大迫町あんどん祭り岩手県花巻市大迫
花巻駅から車で30分。 およそ200年の歴史を持つ大迫のお盆の伝統行事。江戸時代の天明・天保と打ち続いた大飢饉で餓死した人々を供養するために始まったと伝えられています。
カテゴリ
山村地区 農村地区 自然 地域芸能・祭・無形文化お気に入り