ロケ候補地一覧
201件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
剣八幡けんか祭り大分県大分市東鶴崎ほか
山鉾が激突する勇壮な祭り。毎年4月第1日曜日に開催される。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
ななせの火群まつり大分県大分市大字市
7月末に七瀬川自然公園で行われる火祭り。高さ10メートルの柱の先に取り付けらた藁に松明を投げ上げて点火させる「柱松」などが見所。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
鶴崎踊り大分県大分市鶴崎地区
豪華絢爛、趣向を凝らした衣装の踊り子たちが舞う「鶴崎踊り」。今から400年ほど前に、戦国大名・大友宗麟が京都から舞子を呼んで踊らせたのが始まりと言われています。歴史と伝統を持つ踊りは、国選択無形民俗文...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
海部のまつり大分県大分市大字里
県下最大の前方後円墳である亀塚古墳公園を舞台に、古墳時代当時の儀式を再現した式典や、古代食の販売など、ロマンあふれるイベント。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
万弘寺の市大分県大分市坂ノ市
1400年以上の歴史がある行事。未明の闇夜の中で、「かえんかえー」の掛け声とともに海の幸や山の幸を交換する「物々交換」が名物。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
照国神社鹿児島県鹿児島市照国町19-35
鹿児島を代表する大きな神社で、島津斉彬公を奉っている。島津家などの歴史資料館も備えている。夏場に行われる「六月燈」と呼ばれる巨大縁日が有名で来客数も多く賑わいを見せる。
カテゴリ
神社・仏閣 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
飛騨古川まつり会館岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5
【飛騨・建物】 古川祭の歴史、文化が分かる博物館です。 60席ほどの4Kシアターがあります。 2020年に改修工事が終わりました。
カテゴリ
映画館・劇場・ホール 行政管理施設 ホール・コミュニティーセンター 美術館・博物館・資料館その他
休憩所あり トイレありお気に入り -
東和町七夕まつり岩手県花巻市
JR花巻駅から車で約20分。 大正時代から続く伝統的なまつりです。花巻市東和町土沢商店街をメイン会場として、約80本の竹に飾りつけられた色鮮やかな吹流しが商店街を埋め尽くします。七夕飾りの下に置かれた...
カテゴリ
山村地区 農村地区 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
大迫町あんどん祭り岩手県花巻市大迫
花巻駅から車で30分。 およそ200年の歴史を持つ大迫のお盆の伝統行事。江戸時代の天明・天保と打ち続いた大飢饉で餓死した人々を供養するために始まったと伝えられています。
カテゴリ
山村地区 農村地区 自然 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
盛岡さんさ踊り岩手県盛岡市中央通
8月1~4日。日本一の太鼓パレードで東北を代表する夏まつりのひとつ。30,000人以上の踊り手と600本の笛、5000個の太鼓でパレードする様子は圧巻。飛び入り参加OKの輪踊りもある。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化その他
トイレあり 申込期限ありお気に入り -
スミ付けまつり岩手県矢巾町大字煙山第7地割23
スミ付けまつりは、火難よけ、安産、無病息災を祈願する祭りとして約400年前に始まり、「焼き観音お年越し行事」として伝えられ、別名「せあどたき」という。祭りが始まると積み上げられた杉の枝木に点火し、その...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントその他
駐車場ありお気に入り -
安代漆器工房岩手県八幡平市安代叺田
国産漆をふんだんに使い、下地から塗り重ねる「安比塗」。その鮮やかな発色と堅牢さで多くの皆様の好評を得ている。箸の絵付体験可能。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館 その他施設内 地域芸能・祭・無形文化その他
駐車場あり トイレあり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限あり ドローン撮影 OKお気に入り -
蒼前神社岩手県滝沢市鵜飼字外久保
人々の素朴な愛馬精神から、馬の守り神であるお蒼前さまが生まれた。鬼越蒼前神社はその代表的な神社である。みちのくの初夏の風物詩チャグチャグ馬コの出発地である。 チャグチャグ馬っこは文化庁の無形の重要民...
カテゴリ
国宝・重要文化財 神社・仏閣 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントその他
駐車場あり 撮影可能時間あり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
三木金物まつり兵庫県三木市福井
毎年11月第1土・日曜。毎年16万人が集まる。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
寒中みそぎ祭北海道木古内町
1931年から町内の佐女川神社に伝わる伝統ある神事。毎年1月13日から15日にかけて4人の若者が水ごりを行い、15には津軽海峡で御神体を清めます。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
大宮八幡宮兵庫県三木市本町二丁目
天永2年(1111)、月輪寺院主慶算創建(伝)。三木別所氏累代の守護神であったが、天正の兵乱で焼失。天正13年(1585)に中川秀政が再建、以後三木5ヵ町他の産土神となった。 1月の第3日曜日には、鬼追い式が行...
カテゴリ
神社・仏閣 地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントその他
動画 駐車場ありお気に入り -
因幡の麒麟獅子舞鳥取県鳥取市、岩美町、智頭町、八頭町、若桜町
人々に幸福をもたらす民俗文化財として因幡・但馬地域に伝わる麒麟獅子舞。 麒麟獅子舞は霊獣・麒麟をかたどった獅子頭を被り、中に大人二人が入って舞う二人立ちの舞。獅子のあやし役として、赤い面・衣装・髪...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
山屋の田植踊り岩手県紫波郡紫波町山屋字夏梨子
山屋の田植踊は、岩手県紫波町山屋地区に伝承される芸能です。由来について明確なものはないが平泉藤原氏の頃、砂金採取のため京より 来往した孫六なる者の踊る田楽・田部を土地の豪族菅原氏が賛同して里人に伝承...
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
雫石よしゃれ祭岩手県雫石町中町
雫石の伝統である雫石よしゃれ踊りや各地区独自のさんさ踊り、御輿などが行われる。8月15日。(よしゃれとはよしなさいという意味。)
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化 行事・イベントお気に入り -
刈和野の大綱引き秋田県大仙市刈和野
大綱は、長さが雄綱約64m(42尋)、雌綱約50m(33尋)、重さが各々約10トンにもなり、その雄綱、雌綱を結び合わせて、厳寒の夜、約6千人が渾身の力で引き合います。
カテゴリ
地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
協和七夕花火秋田県大仙市協和町
hanabi
カテゴリ
夜景 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
楢岡陶苑秋田県大仙市南外梨木田
楢岡地区に伝わる伝統の楢岡焼き。楢岡陶苑では、製造から販売まで行われる。様々な用途に対応している。
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) 工場・倉庫全景(俯瞰含む) 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
余目公園(余目さくら花火鑑賞会)秋田県大仙市
大曲地域内小友地区の余目公園で、満開の桜と一緒に夜空に咲き誇る約1000発の花火が鑑賞できます。杯をかわしながら、桜と花火のコラボレーションが楽しめます
カテゴリ
公園 地域芸能・祭・無形文化お気に入り -
安来節演芸館島根県安来市古川町534
安来節発祥の地である島根県安来市にある「安来節演芸館」。 安来節演芸館は、平成18年1月にオープンした民謡・安来節の殿堂です。桟敷をイメージしたホールでは、生の安来節を上演しています。
カテゴリ
その他施設内 地域芸能・祭・無形文化その他
動画お気に入り