ロケ候補地一覧
384件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
鬼首間歇泉宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上地内
「弁天」の名の間歇泉が約10分おきに15m位の高さまで温泉が吹き上がります。他に類を見ない自然現象で、温泉が吹き上がる様は圧巻です。
カテゴリ
山・登山道・山小屋 森林・雑木林 温泉街・避暑地お気に入り -
くりはら田園鉄道公園宮城県栗原市若柳字川北塚ノ根17
大正から昭和にかけての建築技法を伝える遺構である機関車庫・修繕庫には、営業当時の車両の展示や実際に使用されていた車両の運転席で運転シミュレーター体験できます。 また、レールバイクや気動車(KD)に乗...
カテゴリ
行政管理施設 駅・駅構内・駅前・ロータリー 踏切・線路 電車・路面電車・モノレールその他
駐車場ありお気に入り -
神割崎宮城県南三陸町戸倉字寺浜
南三陸町と石巻市の境にある景勝地。二つに割れた奇岩の間から荒波がしぶきを上げながら押し寄せる様子は迫力満点。例年2月中旬と10月下旬にはちょうど岩の間から日の出を望むことができます。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 公園 砂浜・海水浴場・海岸 太平洋側の海岸その他
駐車場ありお気に入り -
仙台城跡 (伊達政宗公騎馬像)宮城県仙台市青葉区川内1
仙台藩祖・伊達政宗公が築城した仙台城(青葉城)の跡地。残念ながら城は消失してしまったが、今は再建された脇櫓(隅櫓)をはじめ、往時の姿に忠実に修復された石垣を観ることができ、崖や森に囲まれ、自然の地...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 城・城跡 まち並みその他
駐車場あり トイレありお気に入り -
瑞鳳殿宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
伊達政宗公が今も眠る廟所。政宗公自らの遺言により建てられ、桃山様式の絢爛たる廟建築として国宝に指定されたが、戦災で焼失、再建された。二代忠宗公・三代綱宗公の霊屋、資料館なども併設されています。例年...
カテゴリ
史跡・庭園 自然保護区・名勝地 神社・仏閣 墓地・霊園その他
駐車場ありお気に入り -
大崎八幡宮宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
胡粉彩色などの、豪華な装飾が施された権現造りの社殿は桃山様式の貴重な建造物。社殿が国宝、長床は国の重要文化財に指定されている。毎年1月14日には裸参りで知られ、約300年以上続くどんと祭が行われる。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 神社・仏閣その他
駐車場ありお気に入り -
多賀城政庁跡宮城県多賀城市市川字城前地内
神亀元(724)年に東北地方の政治・軍事を治めるため陸奥国府と鎮守府が置かれた場所。敷地には正殿の基壇が置かれている。奈良県の平城京跡・福岡県の太宰府跡と並ぶ日本三大史跡に数えられる。国特別史跡。
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 城・城跡お気に入り -
リアス・アーク美術館宮城県気仙沼市赤岩牧沢138-5
東北・北海道を一つのエリアと捉え、芸術・食・民俗文化等、継続的に調査研究、展覧会を企画している。ここでしか見ることの出来ない資料・作品に出会える個性派美術館。
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
気仙沼八日町商店街宮城県気仙沼市八日町
気仙沼市八日町地区に位置する、2匹のサンマが「八」をつくっている「八日町」の看板が目印の商店街です。国道284号線に沿って20店ほどの店が並んでいます。地元住民に長く愛されている商店街です。
カテゴリ
商店街内の小売店 商店街内の飲食店 まち並みお気に入り -
亀山展望台(大島俯瞰)宮城県気仙沼市亀山
気仙沼大島の北側に位置する標高235mの山。レストハウス前からは大島の町並みが、展望台からは気仙沼市街や岩井崎をはじめ、天気の良い日は金華山まで見渡すことができ、リアス海岸の雄大な景色を楽しめます。
カテゴリ
まち並み 山・登山道・山小屋 森林・雑木林 展望台から・山頂からお気に入り -
日和山公園宮城県石巻市日和が丘2丁目地内
市内中心部の旧北上川河口に位置する高さ約56メートルの丘陵地。松尾芭蕉も訪れたこともある地で、石巻市街を一望できる場所としても知られており、眼下に流れる旧北上川の河口からは広く太平洋が広がり、天気が...
カテゴリ
史跡・庭園 神社・仏閣 まち並み 公園その他
駐車場ありお気に入り -
大和町武道館宮城県大和町吉岡字町裏32
昭和5年に建てられた旧吉岡小学校の講堂。吉岡小学校に隣接しており、現在も地域活動などで利用されています。
カテゴリ
行政管理施設 小・中・高校 学校・教育施設お気に入り -
鹿落坂宮城県仙台市太白区向山~青葉区霊屋下
太白区霊屋下と太白区向山にまたがる坂道。東の方向には広瀬川にかかる霊屋橋と仙台市街のビル群が見える。広瀬川と仙台市街の俯瞰ポイントの1つ。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 坂道・階段お気に入り -
吉岡八幡神社宮城県大和町吉岡字町裏39
仙台藩祖伊達政宗公の三男宗清公が、下草から吉岡に移った際に、八幡神社も移され、元和4年(1618)に造営された神社です。社殿は本殿と拝殿とを石の間でつないだ石の間造(権現造)で、県の重要文化財に指...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
原阿佐緒記念館宮城県大和町宮床字八坊原19-2
与謝野晶子、齋藤茂吉に師事し、「大正の三閨秀歌人」と称された大和町出身の歌人・原阿佐緒の記念館。日記や自筆の短歌などが展示されている。 明治時代に建てられた生家を修復、一部改築した和洋折衷の建物で...
カテゴリ
住宅・住居 美術館・博物館・資料館お気に入り -
米ケ袋遊歩道宮城県仙台市青葉区米ケ袋3
宮城県工業高校付近の広瀬川沿いに敷石が施された遊歩道が続いている。散歩、ジョギングコース、秋には芋煮会に興じる人々も数多く見られる。霊屋橋と仙台市街の街並みが臨めます。
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 特徴のある道 橋・橋梁お気に入り -
洗心亭 翠光庵宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
山形との県境に近い山深い大倉地区にある定義如来。その境内の浄土庭園には立派な茶室があります。この庵がそれ。中は広く、いくつもの部屋にしきられ、多様な使い方ができる造りです。茶会はもちろん、研修会な...
カテゴリ
史跡・庭園 住宅・住居お気に入り -
澱橋・広瀬川澱緑地宮城県仙台市青葉区川内澱橋通
仙台市青葉区川内にある広瀬川に架かる橋。このあたりの広瀬川は水流が処々に澱んでいることから、この橋を澱橋と命名。下を潜ると、広瀬川河原の広い広瀬川澱緑地公園の土手に出る。広瀬川の土手沿いには住宅街...
カテゴリ
まち並み 滝・川・渓谷・渓流 公園お気に入り -
山中七ヶ宿街道宮城県七ヶ宿町滑津
山形県境から国道113号線、県道白石国見線を抜け福島県境に至る道は江戸時代「山中七ヶ宿街道」と呼ばれ、奥州街道と羽州街道を結ぶ代表的な脇街道でした。途中に山形側から湯原・峠田・滑津・関・渡瀬(七ヶ宿町)...
カテゴリ
まち並み 山村地区お気に入り -
七ヶ宿ダム宮城県七ヶ宿町字切通
完成まで約20年の歳月を要して建設された県内最大のダムで、洪水調整、灌漑、水道用水確保を目的としたロックフィル構造となっています。湖底には、かつての七ヶ宿街道の宿場町「渡瀬宿」が沈んでいます。ダム湖...
カテゴリ
湖・沼・ため池お気に入り -
検断屋敷(旧木村家住宅)宮城県白石市小原字上台地内
木村家は代々、近世、江戸時代を通じ「山中七ヶ宿通」と言われ奥羽13名の大名が往来した、七ヶ所の宿駅の一つである、上戸沢の町の検断役を勤めた家である。平成5年に現在の場所に移築・復元された。
カテゴリ
武家屋敷 住宅・住居 公園お気に入り -
壽丸屋敷宮城県白石市中町48
紙問屋などを営んでいた豪商・渡辺家の屋敷で明治中期から大正時代に建てられた和洋折衷の造り。現在は作品展などのイベントにも利用されている。
カテゴリ
住宅・住居 行政管理施設お気に入り -
片倉家武家屋敷(旧小関家住宅)宮城県白石市西益岡町6-52
片倉家臣団の気風を現在に伝える武家屋敷。旧小関家の建つ後小路は、白石城北、三の丸外掘にあたる沢端川に面した町並みで、中級武士の屋敷があったところ。現在も静かな住宅街となっている。
カテゴリ
武家屋敷 住宅・住居お気に入り -
金成歴史民俗資料館宮城県栗原市金成中町7
明治20年につくられた旧金成小学校の校舎。金成の歴史と文化財資料などを展示している。宮城県有形文化財。
カテゴリ
行政管理施設 美術館・博物館・資料館 小・中・高校 学校・教育施設お気に入り