ロケ候補地一覧
121件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
鶴間坂石川県金沢市小立野5丁目12
坂下は西北西に上り,徐々に北北西に変わり,途中で折り返して南に上り,坂上で西に上る。かなり急な坂で、途中に折り返しがある。戦前までは農夫が牛を引いて登ったことから別名、牛坂と呼ばれていた。 長さ:3...
カテゴリ
まち並み 坂道・階段お気に入り -
石伐坂(W坂)石川県金沢市寺町3丁目1
藩政時代、坂の上には石伐り職人の町があった。その見た目から、現在はW坂と呼ばれている。犀川に架かる桜橋の南詰から南東に向い,ここから東に入って階段をジグザグに上る坂。長さ65m。 形態:石段 築造:18...
カテゴリ
まち並み 坂道・階段お気に入り -
木曽坂石川県金沢市東兼六町17先
木曽の山中のような幽すいな所なのでこの名がついた。その一部は宝円寺の裏門の坂なので裏門坂ともいわれていた。坂の両側は切り立った崖で樹木が多い。長さ200m。 形態:アスファルト舗装・階段 築造:1620年
カテゴリ
まち並み 坂道・階段お気に入り -
馬坂(六曲り坂)石川県金沢市天神町2丁目2
宝町と天神町を結ぶ坂道。昔、農民が馬を引いて通った坂道。坂の途中に不動尊道がある。長さ300m、一部階段あり。 形態:アスファルト塗装 築造:江戸初期
カテゴリ
まち並み 坂道・階段お気に入り -
八坂石川県金沢市下石引町
昔、近辺に8つの坂があり、残った1つがこの坂。坂道と階段が130m続く長くて急傾斜の坂。 別名:宝幢寺坂(ホウドウジザカ)、伊予殿坂(イヨドノサカ) 形態:アスファルト舗装・階段 築造:江戸初期
カテゴリ
まち並み 坂道・階段お気に入り -
兼六坂石川県金沢市兼六町1
兼六園の北東側、兼六園下交差点から兼六坂上交差点までの坂道。車道は片側2車線、長さ620m。歩道は兼六園の石積み等、周辺の景観ににあわせ石畳等で整備されている。坂の途中には県指定名勝の西田家庭園「玉泉...
カテゴリ
まち並み 坂道・階段お気に入り -
梅ノ橋(梅の橋)石川県金沢市並木町
金沢市の浅野川に架けられている歩行者および自転車専用の橋。 木製の高欄と桁隠しを採用した鋼橋で、夜間にはライトアップも施されている。金沢市の市道。 橋長/63.0m 幅員/4.0m 架設年次/1978年
カテゴリ
橋・橋梁 ライトアップその他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
株式会社寿商会 オフィス「unClouded Lab」石川県金沢市問屋町2-82
グリーンを多く取り入れた2階オフィスはフリーアドレスで開放的な空間。ハイカウンターやベンチ椅子のコナーはさながらカフェのようなリラックスできる雰囲気。その他、2階にバルコニー、個室ブース、防音の撮影...
カテゴリ
オフィス・商業ビル(外観) オフィスビル内 部屋・会議室 その他施設内その他
駐車場ありお気に入り -
石川県文教会館石川県金沢市尾山町10-5
各種演奏会、公演などに適した音響・照明を完備。ホールは590名まで収容可能。 金沢駅から車で10分 http://www.bunkyo.or.jp/
カテゴリ
ホール・コミュニティーセンター その他施設内お気に入り -
真言宗別格本山 永安寺石川県金沢市舘山町キ1-7
金沢市街地を見下ろすことのできる眺望がよい寺院。 自然豊かな境内一帯には、本堂をはじめ諸堂や朱色の橋・展望台、枯山水などが配置されている。 また、百畳敷の大広間がある講堂には厨房や男女別の風呂もあ...
カテゴリ
神社・仏閣 自然 展望台から・山頂からその他
駐車場ありお気に入り -
観音院石川県金沢市金沢市観音町3丁目4-2
毎年観音院の四万六千日は旧暦の7月9日に営まれている。 本尊の十一面観音は行基作の十一面観音菩薩の末木を芋掘藤五郎が彫ったものと伝えられている。 境内より東山の俯瞰撮影が可能。
カテゴリ
神社・仏閣 展望台から・山頂からお気に入り -
金沢駅(もてなしドーム)石川県金沢市木ノ新保町1番1号
金沢を訪れる人に差し出す雨傘をイメージし、おもてなしの心を表したガラスのドーム「もてなしドーム」があり、その正面に構えるのは、伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」。金沢の新しいシンボルとして...
カテゴリ
駅・駅構内・駅前・ロータリー ライトアップその他
駐車場あり 休憩所あり トイレあり ご利用条件ありお気に入り -
リファーレ金沢前舗道石川県金沢市本町1丁目5
金沢駅前のビル・マンションが立ち並ぶ通り。
カテゴリ
まち並み 都市中心部お気に入り -
太陽ヶ丘メタセコイア並木道石川県金沢市太陽が丘2丁目
1kmほど続くの並木道。新緑、紅葉の季節がおすすめ。
カテゴリ
まち並み 自然 特徴のある道お気に入り -
石川四高記念文化交流館横 (アメリカ楓通り)石川県金沢市広坂2丁目1
県道。金沢市役所前と金沢城公園玉泉院丸口の間にある並木道。全長約250メートルの直線道路の両脇には、アメリカ楓が立ち並ぶ並木道。紅葉シーズン中は夜間ライトアップも実施。
カテゴリ
まち並み 自然 特徴のある道お気に入り -
彦三緑地公園 (ツツジ・ボタン)石川県金沢市彦三町1丁目8
日本庭園風緑地、72品種、約1,400本のツツジが植えられており、4月下旬~5月上旬に見ごろを迎える。ツツジ園のほか、ボタン園、休憩所、ツツジ資料館等がある。
カテゴリ
史跡・庭園 公園その他
駐車場あり 休憩所あり トイレありお気に入り -
いしかわ四高記念公園石川県金沢市広坂2丁目2
古くは加賀藩の学問所が置かれた学問の場で、明治20年(1887年)、旧制第四高等学校が設置されてからは「四高」として親しまれてきた。 校舎移転に伴い、跡地を都心にふさわしい公園として整備し、昭和43(1968...
カテゴリ
自然 公園その他
トイレありお気に入り -
浅野川石川県金沢市並木町
金沢城の東側を流れる二級河川。風情ある梅ノ橋や、1922年に建造された三連アーチ橋の浅野川大橋(国登録有形文化財)が架かっている。
カテゴリ
滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
鏡花のみち石川県金沢市並木町から主計町
泉鏡花を偲ぶ浅野川の西岸沿いに設けられた散歩道。
カテゴリ
まち並み 自然 滝・川・渓谷・渓流お気に入り -
犀川緑地(杉の井下付近)石川県金沢市清川町3-11
金沢市内中心部を流れる犀川の河川敷で芝生広場が広がる。 金沢駅から車で13分
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流 橋・橋梁お気に入り -
桜橋南詰石川県金沢市清川町
金沢市内中心部を流れる犀川にかかる桜橋南詰から犀川緑地に下りる階段。 金沢駅から車で13分
カテゴリ
自然 滝・川・渓谷・渓流 坂道・階段 橋・橋梁お気に入り -
宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋石川県羽咋市鶴多町免田25
人類の宇宙開発の歴史や惑星探査活動など宇宙科学の歩みを紹介するミュージアム。 館内には、開発で実際に使われた機材等を展示した「宇宙科学展示室」、3D映像を楽しめる「コスモシアター」、大ホール、小ホー...
カテゴリ
美術館・博物館・資料館その他
駐車場ありお気に入り -
金沢城公園 石川県金沢市丸の内
国の重要文化財の「石川門」、「三十間長屋」、「鶴丸倉庫」と、 当時の姿を忠実に再現した「菱櫓」と「五十間長屋」の他に、 城内で最も格式の高い門とされた「橋爪門」が復元された。 「三の丸広場」や「...
カテゴリ
国宝・重要文化財 史跡・庭園 城・城跡その他
休憩所あり トイレあり ご利用条件あり 申込期限ありお気に入り -
輪島・白米千枚田石川県輪島市白米町ハ99-5
世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」のシンボル的存在。山、棚田、海と続き、棚田は1004枚あり、その幾何学模様はまさに絶景(元総理の小泉純一郎氏も現地で絶景と叫んでいる)。棚田の保全には、地元地...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 山村地区 農村地区 漁村地区その他
駐車場あり トイレあり ドローン撮影 OKお気に入り