ロケ候補地一覧
670件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
栗山沢しだれ桜新潟県長岡市栗山沢/さくら広場
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。 もとは仙台藩の奥庭にあった御止桜を、日露戦争当時、仙台砲兵隊に所属していた村人が種を持ち帰って育てたと伝えられ...
カテゴリ
お気に入り -
野積河川公園新潟県長岡市寺泊野積107-94/野積河川公園
日本海を見下ろす高台に咲く桜。 「海」と「空」と「桜」のコントラストをお楽しみください。 【桜】 ●桜の本数:染井吉野17本
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
万本桜植樹帯新潟県長岡市与板橋下流~大河津分水路(信濃川右岸堤防)
中之島地域の桜の名所で、雄大に流れる信濃川に沿って、与板橋より大河津分水路までの桜並木は見事です。 また周辺にある信濃リバーサイドパークの多目的広場を取り囲むように咲き誇る桜も見応えがあります。 【...
カテゴリ
お気に入り -
今宮公園新潟県長岡市今井3
美しい桜の木々に囲まれている今宮公園には、らせん状のすべり台などの大型遊具や芝生広場、遊歩道があり、子どもよりお年寄りまで楽しむことができます。 周辺は住宅地のため、駐車場やごみ箱等はありません。 ...
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
香林寺のしだれ桜新潟県長岡市雲出町1527/香林寺
上杉謙信の母の死を弔うため、仙台の伊達城より移植されたという珍しい一重の紅しだれ桜。 香林寺(雲出町)が建立された天正4年(1576)に植えられたと言われています。 樹高約20メートルの一重のしだれ桜は400...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
粟島公園新潟県五泉市粟島4866/粟島公園
粟島公園は、8.4haと広大な敷地に、清流に親しめる噴水や、スポーツ施設などがあり、市民の憩いの場となっています。 ソメイヨシノ、八重桜などの桜500本が植えられており、観桜期には、夜桜のライトアップが行わ...
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
五泉市巣本【チューリップ】新潟県五泉市巣本地区 一本杉地内
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。 チューリップの球根を出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、市では生産者に依頼してチューリップの畑を巣本地区の1ヶ所に集め、チューリップまつりを開催...
カテゴリ
田畑・農地・果樹園 自然 行事・イベントお気に入り -
丸小山公園新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
岩室温泉街の近く、佐渡弥彦米山国定公園の山すそにあり、三方を小高い山に囲まれた自然豊かな親しみやすい公園です。 温泉街より歩いて5分で、近くには遊歩道や広場テニスコート、ゲートボ-ル場などもあり、憩い...
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
仁箇堤【桜の名所】新潟県新潟市西蒲区仁箇
角田山麓にある仁箇堤(にかつつみ)は、桜の古木がたくさんあり、その湖面に映った姿はたいへん美しく桜の名所として親しまれています。 【桜】 ●桜の本数:染井吉野 約20本
カテゴリ
お気に入り -
北山池公園【桜の名所】新潟県新潟市江南区北山字183-1/北山池公園
池の外周には130本の染井吉野が植えられていますが、 池の東側、子供広場の前の八重桜の中に、珍しい緑色の花を咲かせる 桜「御衣黄(ギョイコウ)」が3本あります。 また公園内には広大な池があり、ヘラブナ釣り...
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
すご堀の桜並木新潟県新潟市江南区茗荷谷
横越排水路(通称「すごぼり」「すご堀」)沿いに延々と続く桜並木。? 1989年に大江山地区の住民によって植えられました。 田園地帯の3.2km、花見が楽しめます。 【桜】 ●桜の本数:400本 ●ライトアップ期間:20...
カテゴリ
お気に入り -
新潟県スポーツ公園新潟県新潟市中央区清五郎33番地1/新潟県スポーツ公園
鳥屋野潟の南側に位置した広大なスポーツ施設を中心とした公園です。 公園の中には、南・北多目的運動広場等の運動施設やカナール等の修景施設、自然生態園・ビジターハウス等の学習施設が整備されています。
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
信濃川やすらぎ堤緑地新潟県新潟市中央区一番掘通町地先~川端町1丁目地先/信濃川やすらぎ堤緑地
新潟市の中心部を流れる信濃川沿いに整備された「信濃川やすらぎ堤」は、全国初の緩やかな傾斜の堤防です。 信濃川と一体となって整備された緑地には、春になると桜とチューリップが咲き誇ります。 夜には「ぼん...
カテゴリ
坂道・階段その他
トイレあり 撮影可能時間ありお気に入り -
新発田城址公園新潟県新発田市大手町6丁目
日本100名城にも選ばれている「新発田城」を含む市街地の中にある広い公園です。 国の重要文化財である「新発田城表門」「旧二ノ丸隅櫓」とお堀が当時のままの姿で残され、復元された「三階櫓」と「辰巳櫓」もあ...
カテゴリ
史跡・庭園 城・城跡 公園お気に入り -
しらさぎ森林公園新潟県三条市矢田188
初夏の夜空がホタルの幻想的な光で包まれる「しらさぎ森林公園」。源氏ホタルと平家ホタルが生息しています。 また、約2万株の花菖蒲が植えられており、その上を蛍が優雅に飛び回ります。 毎年6月中旬~7月上旬...
カテゴリ
史跡・庭園 公園お気に入り -
須佐之男神社新潟県新発田市天王
「須佐之男神社」の額がかかっている拝殿に須佐之男を奉り、 「天王神社」の額がかかっている拝殿に櫛名田姫を奉った珍しい神社。 鳥居も前後二つ存在する。 地元の人からは天王神社として親しまれている。 毎年...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
神明宮新潟県三条市神明町/神明宮
正式名称は一ノ木戸神明宮。12月30日から1月3日まで300個の灯篭で境内をライトアップしており、幻想的な雰囲気がある。 また11月14日には、県無形文化財三条神楽の奉納が行われ、舞の中でお菓子や餅が振舞われる...
カテゴリ
墓地・霊園お気に入り -
新潟市水族館 マリンピア日本海新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
約500種2万点の水生生物に出会える日本海側有数の規模を誇る水族館。日本海大水槽の底を通るマリントンネルからの眺めは迫力満点!まるで海中にいるかのよう。 毎日開催されているイルカショーはわかりやすい解...
カテゴリ
コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイ テーマパーク・遊園地 パチンコなど遊戯施設お気に入り -
星峠の棚田新潟県十日町市峠
米どころとして有名な新潟。 十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。なかでも特に有名で十日町を代表する棚田といわれているのが「星峠の棚田」です。 『にほんの里100選』に選ばれた松...
カテゴリ
田畑・農地・果樹園お気に入り -
矢島・経島(たらい舟)新潟県佐渡市小木
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。 矢島は良質の矢竹を産したところからこう呼ばれ、源頼政がヌエ退治に使った矢もここのものだと言います。 経島は1274年に日蓮の赦免状をたずさえた日朗がここに漂着し、読経...
カテゴリ
漁村地区 島 コテージ・ロッジ ゴンドラ・ロープウェイお気に入り -
大野亀新潟県佐渡市願
日本海に突出する「大野亀」の標高は167m、亀の形をした大きな一枚岩です。 標高167mの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。トビシマカンゾウの群生地で5月下旬~6月上旬には黄色い花が一面に広がります。 ...
カテゴリ
自然保護区・名勝地 野原・牧場・放牧地 山・登山道・山小屋 島その他
駐車場ありお気に入り -
新潟縣護國神社新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
日本海を望む美しい松林につつまれた荘厳な社。鳥居の奧は約100メートルにもおよぶ参道が続きます。 新潟縣護國神社は、新潟県総鎮護として県民(家族)の平和と繁栄を見守っております。 大晦日から元旦にかけて...
カテゴリ
神社・仏閣お気に入り -
Befcoばかうけ展望室新潟県新潟市中央区万代島6番地1
朱鷺メッセ31階地上約125mに位置する展望室。日本海側随一の高さを誇り、新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの360度の大パノラマを楽しめるスポットです。 南側からは、「萬代橋」をはじめ信濃...
カテゴリ
展望台から・山頂から 建物の屋上・ベランダ 空撮お気に入り -
五合庵新潟県燕市国上地内
各地での厳しい修業を終え、越後に戻った良寛が寛政5年(1793年)頃から約20年過ごした庵。 もとは国上寺本堂を再建した客僧萬元上人が毎日米五合を給されていたことに由来。 良寛はここで托鉢に出たり、座禅をし...
カテゴリ
国宝・重要文化財お気に入り