ロケ候補地一覧
390件のロケ候補地を新着順に表示しています
-
函館ハリストス正教会北海道函館市元町3-13
ロシア領事館付属聖堂として1858年に建てられた日本最古のギリシア正教会の聖堂。
カテゴリ
教会・礼拝堂お気に入り -
旧ロシア領事館北海道函館市船見町
「幸坂」の急な斜面に建つレンガ造りの洋館。
カテゴリ
住宅・住居 工業施設跡地・廃墟・閉業施設お気に入り -
八幡坂北海道函館市元町〜末広町
CMで全国的に有名になった海がみえる美しい坂
カテゴリ
都市中心部 坂道・階段 ライトアップお気に入り -
函館山北海道函館市函館山
標高334mの山頂からみる夜景は、ナポリ、香港と並び、世界三大夜景にも挙げられている。
カテゴリ
都市中心部 展望台から・山頂から 夜景お気に入り -
北太平洋シーサイドライン・岬と花の霧街道北海道釧路町
断崖絶壁、海岸のタコ岩、海岸のトド岩等の奇岩や、変化に富んだ自然が美しい。途中に尻羽岬がある。
カテゴリ
自然保護区・名勝地お気に入り -
町営草地南沢団地北海道幌延町
夏は公共牧場として酪農家より預託された600頭もの育成牛が放牧されている。起伏に富んだ地形であり頂上からはオトンルイ風力発電所風車、利尻富士を望むことができる。
カテゴリ
野原・牧場・放牧地お気に入り -
道の駅サーモンパーク千歳北海道千歳市
レストランや農産物直売所、せせらぎ水路、淡水の水族館としては日本最大級の水槽を有する「千歳サケのふるさと館」等を有しています。千歳川をそ上するサケの捕獲作業を見ることができます。
カテゴリ
その他施設お気に入り -
支笏湖北海道千歳市
支笏洞爺国立公園にあり、澄んだ水と原始の景観が残る森や山岳に囲まれた美しい湖。周辺には温泉、キャンプ場、苔の洞門、北海道三大秘湖の「オコタンペ湖」などがある。日本最北の不凍湖で、深さは全国で2位。
カテゴリ
自然保護区・名勝地 旅館・ホテル 湖・沼・ため池 コテージ・ロッジお気に入り -
ハルニレの木北海道豊頃町
豊頃町のシンボル「ハルニレの木」。有名なコマーシャルフィルムで撮影されるなど、テレビや雑誌、写真集などで広く知られている。2本の木が一体化している。推定樹齢は130年。
カテゴリ
森林・雑木林お気に入り -
ナイタイ高原牧場北海道上士幌町
戦前、種馬育成牧場として利用されてきました。基盤整備がすすめられ、昭和47年に現在の規模で完成。町が管理しています。日本一の広さを誇る牧場。北海道らしい風景。総面積1700ha(東京ドーム358個分)
カテゴリ
野原・牧場・放牧地お気に入り -
クリオネプロムナード北海道紋別市
石造りの円柱がオホーツクタワーへと立ち並んでおり、夜にはライトアップされ、幻想的な姿となります。親水防波堤としての役割も果たしています。
カテゴリ
灯台・岸壁・突堤お気に入り -
大津原生花園北海道豊頃町
長節湖手前から海岸線一帯の原生花園。北海道の文化財指定。クロユリ、ハマナス、シオギアヤメなどの珍しい直物が生息する。
カテゴリ
その他お気に入り -
まきばの家北海道池田町
羊が放牧され、レクリエーション施設が多数ある。レストラン、バーベキューハウス、こどもの国、サイクリングロード。コテージ村などの宿泊施設やキャンプ場もあるので思い切り遊べそう。
カテゴリ
キャンプ場・コテージお気に入り -
新田の森と記念館北海道幕別町
幕別町開基100年にあたり「新田の森」に旧倉庫を改装し建設したものです。ニッタクス(旧新田ベニヤ)の歴史的資料が展示されています。入場無料、5月〜10月下旬10:30〜16:30の間で入館できます。
カテゴリ
美術館・博物館・資料館お気に入り -
ガーデンパーク日新の丘北海道幕別町
21ヘクタールの広大な敷地の中に1000種以上の草花が咲いています。花壇ではなく、畑にカスミソウ、ひまわり、ラベンダー、木苺などがあり、歩くのがつかれる方にはカートも用意しています。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り -
多目的航空公園北海道大樹町
国道336号線から看板に従って進むと47haの公園に着きます。ここには約1kmの滑走路があり、様々なスカイスポーツやレクリエーションを楽しむことができます。
カテゴリ
空港・空港ビル・ヘリポートお気に入り -
晩成原生花園北海道大樹町
大樹町の国道336号線から道道188号線への太平洋岸1キロに、ハナショウブやガンコウラン、ハマナスが群生、6月から8月まで見ごろ。夏訪れると、近くの沼でジュンサイ採りが見られる。
カテゴリ
その他お気に入り -
白銀台スキー場北海道忠類村
遠くに日高連峰の雄大な山並みが見える。十勝平野と滑り降りるコースは上級者から初心者はもちろんソリも楽しめるファミリーゲレンデもある。コースは上級コースと初級・中級コースの2つ。
カテゴリ
スキー場・ゴルフ場お気に入り -
一本山展望台北海道中札内村
小高い丘の上に建つ展望台。日高山脈や十勝平野のパノラマが見える。あまり知られていなく、細い展望塔があり、369段の階段を上るとパッチワーク状の十勝平野の様子が眺望できる。冬期にはライトアップされる。
カテゴリ
展望台から・山頂からお気に入り -
新嵐山スカイパーク北海道芽室町
新嵐山周辺には、その昔、小さな妖精「コロポックル」たちが住んでいた・・・という伝説があります。豊かな緑、小高い丘、きれいな美生川の流れ。かつては「雨山」と呼ばれていたが「嵐山」に改名したといわれている
カテゴリ
その他施設お気に入り -
狩勝峠北海道新得町
国道38号線の南富良野町と新得町の境にある峠。海抜643mの峠から広大な十勝平野が見下ろせる。昭和42年には日本新八景の一つにも選ばれている。駐車場、トイレ、ドライブイン、展望台が整備されている。
カテゴリ
その他お気に入り -
下居辺地区の古里風景北海道士幌町
小里の風景。士幌町の東部にある地区の写真。山に囲まれていて、「小さな里」というイメージのある場所。集落の様子。
カテゴリ
農村地区お気に入り -
家畜改良センター十勝牧場北海道音更町
国の直轄施設である牧場。1.3kmにもわたる美しい白樺並木のダート道がある。場内の散策は自由。展望台からは広大な牧場と十勝連峰が眺められる。
カテゴリ
野原・牧場・放牧地お気に入り -
北見ピアソン記念館北海道北見市
大正3年、建築木造2階建て。米国のジョージペックビアソンが建てた私邸。宣教師として明治21年来日し、大正3年北見市に移住。本館を2年がかりで建設。復元工事後記念館として開館し、遺品等を展示している。
カテゴリ
史跡・庭園お気に入り