ロケ候補地詳細
名草神社
お気に入り
ロケ地詳細データ
- 名称
- 名草神社
- 読み仮名
- なぐさじんじゃ
- 住所
- 兵庫県養父市八鹿町石原1755-6
- 概要
- 名草神社(なぐさじんじゃ)は、兵庫県養父市に位置する歴史ある神社です。名草神社の象徴的な建造物として三重塔があります。この塔は江戸時代初期の寛文5年(1665年)に、出雲大社より移築されました。本殿は桁行が9間(17.6メートル)で、梁間が5間(9.0メートル)、また拝殿は桁行が5間(11.7メートル)、梁間が2間(5.2メートル)といずれも大きな建造物です。屋根の形式は入母屋造です。名草神社にある本殿、拝殿、三重塔の3棟の建造物は国指定文化財となっており、国指定の建造物が3棟も並ぶ場所は珍しく、北近畿でも他にはありません。冬季は積雪のためアクセスが困難となります。
担当フィルムコミッション
- 名称
- 養父市商工観光課
- 住所
-
〒667-0198
兵庫県養父市広谷250-1
商工観光課
- 連絡先
-
TEL:079-664-0285
FAX:079-664-2528
- お問い合わせ
- WEBでのお問い合わせ